VRモード
『スマブラSP』では、『Nintendo Labo』の「VRゴーグル Toy-Con」を使ったVRモードで大乱闘を観戦することができる。1人限定で対戦に参加することも可能。
VRモードでは通常の対戦モードとは異なり、一部の機能が制限され、対戦中の視覚表現が調整されている。なお、カメラ撮影とリプレイの保存はできない。
通常の対戦モードとの違い
ルール
- ルールはタイム制のみ。制限時間、CPレベル、ステージ選択のみ設定できる。
- 「くわしいルール」は、ふっとび率、スコア表示、ダメージ表示のみ設定できる。
- ファイターの参加人数は4人まで。
- Miiファイターは使用できない。
- 選択できるステージは一部に限られる。以下のステージがVRモードに対応している。
- 戦場
- 小戦場
- 大戦場
- 終点
- コンゴジャングル
- いにしえの王国
- レインボークルーズ
- いかだと滝
- ジャングルガーデン
- グレートベイ
- ブリンスタ
- ヨッシーストーリー
- グリーングリーンズ
- 惑星コーネリア
- オネット
- ビッグブルー
- フォーサイド
- ドルピックタウン
- エイトクロスサーキット
- メイド イン ワリオ
- ポートタウン エアロダイブ
- 攻城戦
- すま村
- 頂上
- シャドーモセス島
- ルイージマンション
- 海賊船
- ペーパーマリオ
- 汽車
- プリズムタワー
- ミュートシティ SFC
- マジカント
- フェリア闘技場
- コトブキランド
- 子犬がいるリビング
- すれちがい伝説
- トモダチコレクション
- ピクトチャット2
- マリオサーキット
- スカイロフト
- 再会の花園
- 村と街
- ガウル平原
- ダックハント
- パイロットウイングス
- ウーフーアイランド
- 朱雀城
- ニュードンク市庁舎
- 始まりの塔
- タチウオパーキング
- ドラキュラ城
- クルクルやま
- KOFスタジアム
- ガルグ=マク大修道院
- スプリングスタジアム
- 北の大空洞
- アルストの雲海
- 三島道場
- ホロウバスティオン
対戦中の視覚表現
- エフェクトの色が薄めになっている。
- ふっとびエフェクトは煙のみが出る。強く飛んだ時のジェットは出ない。
- 必殺ズーム演出が発生しない。
- 対戦終了後のリザルト画面への切り替え演出が無い。
- 勝利演出後に2位以下のファイターが表示されない。
外部リンク
ゲームモード (SP) | |||||
大乱闘 |
| ||||
スピリッツ | アドベンチャー - スピリッツボード (ダウンロード特典) | ||||
いろんなあそび | 勝ちあがり乱闘 - トレーニング - 組み手 - 挑戦者の間 - Miiファイター - amiibo - ステージ作り - VRモード - ホームランコンテスト | ||||
コレクション | サウンドテスト - リプレイ - 戦いの記録 (カウント集 - 記念日 - 対戦の記録) - クリアゲッター - スマちしき - ムービー - ショップ | ||||
オンライン | オンライン - ニンテンドーeショップ | ||||
その他 | オプション - セフィロスチャレンジ |