大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

「ナックルジョー」の版間の差分

提供: 大乱闘スマッシュブラザーズWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
11行目: 11行目:
 
|出演SP=1
 
|出演SP=1
 
}}
 
}}
'''{{PAGENAME}}'''は、[[カービィシリーズ]]に登場するキャラクター。
+
'''{{PAGENAME}}'''は、『カービィ』シリーズに登場するキャラクター。
 
+
{{TOC limit|3}}
 +
{{-}}
 
== 大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ ==
 
== 大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ ==
『スマブラX』以降、[[アシストフィギュア]]として登場している。日本版での声はアニメ版『星のカービィ』で担当した高山みなみによるもの。
+
=== アシストフィギュア ===
 +
[[ファイル:公式絵 SP {{PAGENAME}}.png|200x200px|サムネイル|『スマブラSP』の公式絵。]]
 +
『スマブラX』以降、[[アシストフィギュア]]として登場している。日本版での声は、アニメ版『星のカービィ』で担当した[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E5%B1%B1%E3%81%BF%E3%81%AA%E3%81%BF 高山みなみ]が務める。
  
 
3つの行動パターンがある。
 
3つの行動パターンがある。
21行目: 24行目:
 
*「バルカンジャブ」からのコンビネーションで、衝撃波を一直線に飛ばす「スマッシュパンチ」でフィニッシュ。
 
*「バルカンジャブ」からのコンビネーションで、衝撃波を一直線に飛ばす「スマッシュパンチ」でフィニッシュ。
  
=== 大乱闘スマッシュブラザーズX ===
+
シリーズごとの仕様は以下の通り。
[[アシストフィギュア]]として登場する。[[フィギュア]]も収録されている。
 
  
 +
==== X ====
 
登場すると、まず"ジャンプ→「バルカンジャブ」"を行う。「バルカンジャブ」が一定数以上ヒットした場合はもう1回、そうでなかった場合はもう2回繰り返した後、すかさず「ライジンブレイク」か、「スマッシュパンチ」を繰り出してフィニッシュする。どのフィニッシュが選択されるかはランダム。
 
登場すると、まず"ジャンプ→「バルカンジャブ」"を行う。「バルカンジャブ」が一定数以上ヒットした場合はもう1回、そうでなかった場合はもう2回繰り返した後、すかさず「ライジンブレイク」か、「スマッシュパンチ」を繰り出してフィニッシュする。どのフィニッシュが選択されるかはランダム。
  
32行目: 35行目:
 
:バルカンジャブ: 計40% (2%*20) / ライジンブレイク: 2%+20% / スマッシュパンチ: 32%
 
:バルカンジャブ: 計40% (2%*20) / ライジンブレイク: 2%+20% / スマッシュパンチ: 32%
  
=== 大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U ===
+
==== 3DS / Wii U ====
[[ファイル:WiiU_SuperSmashBros_AssistTrophy_Screen_18.jpg|thumb|]]
+
ダメージを与えると倒せるようになった。技構成は前作と同じだが、行動パターンは変わっている。本作では「バルカンジャブ」を2回した後に「ライジンブレイク」か「スマッシュパンチ」でフィニッシュをし、その後さらにもう一度「バルカンジャブ」をした後にまたフィニッシュを繰り出す。どのフィニッシュが選ばれるかは2回ともランダム。
前作に引き続き[[アシストフィギュア]]として登場する。ダメージを与えると倒せるようになった。技構成は前作と同じだが、行動パターンは変わっている。本作では「バルカンジャブ」を2回した後に「ライジンブレイク」か「スマッシュパンチ」でフィニッシュをし、その後さらにもう一度「バルカンジャブ」をした後にまたフィニッシュを繰り出す。どのフィニッシュが選ばれるかは2回ともランダム。
 
  
 
攻撃の威力は前作よりもやや下がっているが、依然として強力な部類。
 
攻撃の威力は前作よりもやや下がっているが、依然として強力な部類。
43行目: 45行目:
 
:ガード: ×
 
:ガード: ×
  
 +
==== SP ====
 +
 +
=== フィギュア ===
 +
;{{有無|X}} {{PAGENAME}}
 +
:(説明)
 +
:*(代表作)
 +
;{{有無|for|1/1}} {{PAGENAME}}
 +
:(説明)
 +
:*(代表作)
 +
 +
== ギャラリー ==
 
<gallery>
 
<gallery>
 +
公式絵 X ナックルジョー.jpg|『スマブラX』の公式絵。
 +
WiiU_SuperSmashBros_AssistTrophy_Screen_18.jpg|『スマブラWii U』
 
WiiU_SuperSmashBros_AssistTrophy_Screen_19.jpg
 
WiiU_SuperSmashBros_AssistTrophy_Screen_19.jpg
 
WiiU_SuperSmashBros_AssistTrophy_Screen_20.jpg
 
WiiU_SuperSmashBros_AssistTrophy_Screen_20.jpg
 
</gallery>
 
</gallery>
 
=== 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL ===
 
前作に引き続き[[アシストフィギュア]]として登場する。
 
 
;データ
 
:HP: ?
 
  
 
== 原作 ==
 
== 原作 ==

2018年11月23日 (金) 11:41時点における版

ナックルジョー
出典カービィシリーズ
デビュー星のカービィ スーパーデラックス(1996年3月21日/SFC)
スマブラ
への出演
スマブラXスマブラforスマブラSP

ナックルジョーは、『カービィ』シリーズに登場するキャラクター。


大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ

アシストフィギュア

『スマブラSP』の公式絵。

『スマブラX』以降、アシストフィギュアとして登場している。日本版での声は、アニメ版『星のカービィ』で担当した高山みなみが務める。

3つの行動パターンがある。

  • 前方に大きくジャンプをし、着地してから相手がいる方向に向けて「バルカンジャブ」で百裂の拳を浴びせる。
  • 「バルカンジャブ」からのコンビネーションで、アッパー技「ライジンブレイク」でフィニッシュ。
  • 「バルカンジャブ」からのコンビネーションで、衝撃波を一直線に飛ばす「スマッシュパンチ」でフィニッシュ。

シリーズごとの仕様は以下の通り。

X

登場すると、まず"ジャンプ→「バルカンジャブ」"を行う。「バルカンジャブ」が一定数以上ヒットした場合はもう1回、そうでなかった場合はもう2回繰り返した後、すかさず「ライジンブレイク」か、「スマッシュパンチ」を繰り出してフィニッシュする。どのフィニッシュが選択されるかはランダム。

フィニッシュの威力はアシストフィギュアの攻撃の中でもトップクラスのものがある。最後の「バルカンジャブ」からフィニッシュはほぼ確定で繋がるので、空中に一旦退避するなりして最後の「バルカンジャブ」に当たらないようにするのが対策のカギ。

データ
HP: -
バルカンジャブ: 計40% (2%*20) / ライジンブレイク: 2%+20% / スマッシュパンチ: 32%

3DS / Wii U

ダメージを与えると倒せるようになった。技構成は前作と同じだが、行動パターンは変わっている。本作では「バルカンジャブ」を2回した後に「ライジンブレイク」か「スマッシュパンチ」でフィニッシュをし、その後さらにもう一度「バルカンジャブ」をした後にまたフィニッシュを繰り出す。どのフィニッシュが選ばれるかは2回ともランダム。

攻撃の威力は前作よりもやや下がっているが、依然として強力な部類。

データ
HP: 50
ダメージ: バルカンジャブ: 計20% (1%*20) / ライジンブレイク: 20% / スマッシュパンチ: 18%
ガード: ×

SP

フィギュア

X ナックルジョー
(説明)
  • (代表作)
3U ナックルジョー
(説明)
  • (代表作)

ギャラリー

原作

さまざまな格闘技で攻撃する「ファイター」の能力を持つザコ敵で、『星のカービィ』シリーズのキャラクターでは珍しい人型。初登場は『スーパーデラックス』。ナックルジョーの技の「バルカンジャブ」は、ナックルジョーをコピーしたファイターカービィも使うことができ、スマブラではカービィの弱攻撃にもなっている。同じくファイター能力が登場する『星のカービィ 鏡の大迷宮』等では別のキャラクターが能力敵を担っていたが、『星のカービィWii』で再びザコ敵として復帰。以降は定番キャラになっている。

パズルゲーム『カービィのきらきらきっず』スーパーファミコン版でも対戦相手として登場し、アニメ版『星のカービィ』では準レギュラーとして登場。彼がメインとなる話が3話も存在する。

備考

  • 『スマブラX』の公式イラストでは口があるが、ゲーム中では口が無い。
  • スマブラシリーズはナックルジョーにボイスがある唯一のゲームである。


アシストフィギュア
X アンドルフ - エキサイトバイク - カット&アナ - くるり&ラセンダー8 - サイボーグ忍者 - サキ・アマミヤ - サムライ・ゴロー - ジェフ - シャドウ - ジュゲム&トゲゾー - スタフィー - センシャ&ホヘイ - チンクル - デビル - ドクターライト - ナックルジョー - ニンテンドッグス - バーバラ - ハンマーブロス - ヘリリン - メトロイド - リセットさん - リトルマック - リン - レイMkIII - ロビン - ワルイージ
3DS/Wii U アシュリー - アンドルフ - エレキマン - カット&アナ - 川島教授 - ギラヒム - サキ・アマミヤ - サブレ王国の王子 - サムライ・ゴロー - ジェフ - シェリフ - しずえ - シャドウ - ジュゲム&トゲゾー - ジロー - スターマン - スタフィー - スタルキッド - センシャ&ホヘイ - 鷹丸 - ダークサムス - チンクル - デビル - テレビゲーム15 - 電光のエレカ - ドクターライト - ナイトメア - ナックルジョー - ニンテンドッグス - ハンマーブロス - マグナ - マザーブレイン - ミドナ - メトロイド - モンスターズ - リキ - リン - ワルイージ - ワンワン
SP アキラ - アシュリー - アルカード - アンドルフ - うんてんしゅ - ガイル - 川島教授 - ギラヒム - クラップトラップ - クリスタル - 不来方 夕莉 - コックカワサキ - サイボーグ忍者 - サブレ王国の王子 - サムライ・ゴロー - ジェフ - シェリフ - シオカラーズ - 漆黒の騎士 - シャドウ - ショベルナイト - ジロー - スカポン - スターマン - スタフィー - スタルキッド - スプリングマン - ゼロ - 鷹丸 - チキ - - デビル - テレビゲーム15 - 電光のエレカ - ドクターライト - ドッスン - ナイトメア - ナックルジョー - ナックルズ - ニッキー - ニンテンドッグス - バイト - ハエと手 - ハンマーブロス - ヘビガラス - ビンス先生 - ボンバーマン - マザーブレイン - ミドナ - メトロイド - モンスターズ - リオレウス - リキ - リン - ロダン - ロビン - ワイリーカプセル - ワルイージ - ワンワン
カービィシリーズ
ファイター カービィ:64/DX/X/for/SP - メタナイト:X/for/SP - デデデ:X/for/SP
ステージ プププランド (64) - グリーングリーンズ - 夢の泉 - 戦艦ハルバード - プププランド GB - 洞窟大作戦
アイテム 激辛カレーライス - スターロッド - ドラグーン - パラソル - ボンバー - マキシムトマト - ワープスター
アシストフィギュア ナックルジョー - ナイトメア - コックカワサキ
ボスキャラ マルク:SP
敵キャラ ゴルドー - シャッツォ - タック - パラソルワドルディ - ブロントバート - プラズマウィスプ - ボンカース - ワドルディ - ワドルドゥ
その他の出演 ウィスピーウッズ
音楽 カービィシリーズの音楽の一覧
スピリット カービィシリーズのスピリットの一覧/対戦データ