差分

→‎マリオ: アーケード版として挙げられた画像は単に色あせてるかスキャンの際の色相・ライト・コントラスト設定をいじってただけなのでは?
18行目: 18行目:  
|-
 
|-
 
! {{頭アイコン|c=マリオ|cl=03|g=SP|s=32px|l=n}} || 水色+ピンク
 
! {{頭アイコン|c=マリオ|cl=03|g=SP|s=32px|l=n}} || 水色+ピンク
|| [https://www.mariowiki.com/File:Famicom_Mini_Mario_Bros_cover.jpg 『マリオブラザーズ』日本版パッケージイラスト]を意識した配色。[[カラーバリエーション (X)#マリオ|『スマブラX』]]までは[https://www.mariowiki.com/File:Mario_MB.png アーケード版]までのようなくっきりとした青+赤だが、[[カラーバリエーション (3DS/Wii U)#マリオ|前作『スマブラfor』]]からワリオのカラーバリエーションに存在するものとほぼ同じ配色になっている。
+
|| [https://www.mariowiki.com/File:Famicom_Mini_Mario_Bros_cover.jpg 『マリオブラザーズ』日本版パッケージイラスト]を意識した配色。[[カラーバリエーション (X)#マリオ|『スマブラX』]]までは[https://www.mariowiki.com/File:MBArcadeMarioSprite.png ゲーム上のグラフィック]のようなくっきりとした青+赤でかつオーバーオールと服の色が逆だった。[[カラーバリエーション (3DS/Wii U)#マリオ|前作『スマブラfor』]]からこの配色になっている。
 
|-
 
|-
 
! {{頭アイコン|c=マリオ|cl=04|g=SP|s=32px|l=n}} || 黒
 
! {{頭アイコン|c=マリオ|cl=04|g=SP|s=32px|l=n}} || 黒
24行目: 24行目:  
|-
 
|-
 
! {{頭アイコン|c=マリオ|cl=05|g=SP|s=32px|l=n}} || 緑
 
! {{頭アイコン|c=マリオ|cl=05|g=SP|s=32px|l=n}} || 緑
|| [https://www.mariowiki.com/File:Luigi_Mario_Bros.png アーケード版『マリオブラザーズ』]の{{SP|ルイージ}}を意識した配色。また、[https://www.mariowiki.com/File:Box_JP_-_Wrecking_Crew.jpg 『レッキングクルー』日本版パッケージイラストのマリオ]も緑色のシャツだが、あちらの帽子とオーバーオールは赤色。
+
|| [https://www.mariowiki.com/File:Luigi_Mario_Bros.png アーケード版『マリオブラザーズ』]の{{SP|ルイージ}}を意識した配色だが、オーバーオールと服の色が逆になっている。また、[https://www.mariowiki.com/File:Box_JP_-_Wrecking_Crew.jpg 『レッキングクルー』日本版パッケージイラストのマリオ]も緑色のシャツだが、あちらの帽子とオーバーオールは赤色。
 
|-
 
|-
 
! {{頭アイコン|c=マリオ|cl=06|g=SP|s=32px|l=n}} || 紫
 
! {{頭アイコン|c=マリオ|cl=06|g=SP|s=32px|l=n}} || 紫
|| [[ワルイージ]]を意識した配色。
+
|| [[ワルイージ]]を意識した配色。ちなみに『ペーパーマリオRPG』では、特定のバッジの組み合わせで再現できる。
 
|-
 
|-
 
! {{頭アイコン|c=マリオ|cl=07|g=SP|s=32px|l=n}} || ビルダー
 
! {{頭アイコン|c=マリオ|cl=07|g=SP|s=32px|l=n}} || ビルダー
65

回編集