大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

「記事への案内 (SP)」の版間の差分

提供: 大乱闘スマッシュブラザーズWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(いろいろ追加してみる。総合的なページの中に記載してあるといってもそこへのダイレクトなリンクはあった方がよいだろう)
100行目: 100行目:
  
 
<div class="bspanel clearfix" style="border-color:#000; background:#FFF;">
 
<div class="bspanel clearfix" style="border-color:#000; background:#FFF;">
<div class="bspanel-heading2-w" style="background:#000;">ゲームモード(発売前情報)</div>  
+
<div class="bspanel-heading2-w" style="background:#000;">ゲームモード</div>  
 
<div class="responsive-block-33 padding-when-wide" style="padding:0 10px;">
 
<div class="responsive-block-33 padding-when-wide" style="padding:0 10px;">
*大乱闘
+
*[[大乱闘]]
**[[大乱闘 (SP)|通常戦]]
+
**[[大乱闘 (SP)|通常戦]](発売前情報)
**[[団体戦 (SP)|団体戦]]
+
**[[団体戦]]
 
**[[トーナメント (SP)|トーナメント]]
 
**[[トーナメント (SP)|トーナメント]]
**[[スペシャル乱闘 (SP)|スペシャル乱闘]]
+
**[[スペシャル乱闘]]
 
**[[対戦ルール]]
 
**[[対戦ルール]]
 
*[[ショップ]]
 
*[[ショップ]]
125行目: 125行目:
 
<div class="responsive-block-33 padding-when-wide" style="padding:0 10px;">
 
<div class="responsive-block-33 padding-when-wide" style="padding:0 10px;">
 
*[[勝ちあがり乱闘]]
 
*[[勝ちあがり乱闘]]
*[[トレーニング (SP)|トレーニング]]
+
*[[トレーニング]]
 
**[[トレーニング#トレーニング専用ステージ|トレーニング専用ステージ]]
 
**[[トレーニング#トレーニング専用ステージ|トレーニング専用ステージ]]
*[[ボス (SP)]]
+
*[[ボスキャラクター]]
 
**[[ガレオム (SP)|ガレオム]]
 
**[[ガレオム (SP)|ガレオム]]
 
**[[リオレウス (SP)|リオレウス]]
 
**[[リオレウス (SP)|リオレウス]]
202行目: 202行目:
 
<div class="responsive-block-33 padding-when-wide" style="padding:0 10px;">
 
<div class="responsive-block-33 padding-when-wide" style="padding:0 10px;">
 
*[[音楽 (SP)]]
 
*[[音楽 (SP)]]
*[[サウンドテスト (SP)]]
+
*[[サウンドテスト]]
*[[オレ曲セレクト (SP)]]
+
*[[オレ曲セレクト]]
 
</div>
 
</div>
 
</div>
 
</div>

2018年11月24日 (土) 11:35時点における版

大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL タイトルロゴ.png

大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』(英題: Super Smash Bros. Ultimate)は、2018年12月7日にNintendo Switchで発売を予定している、『大乱闘スマッシュブラザーズ』シリーズの6作目(『スマブラfor』は3DSが4作目、Wii Uが5作目)。公式の略称は『スマブラSP』。発売は任天堂。開発はソラ、バンダイナムコスタジオ。

本作では、これまでの『スマブラ』に登場した65体のファイターが「全員参戦」、ステージアイテムサウンドも「スマブラ史上最大規模」を謳っており、名立たるシリーズが一堂に会する、ゲーム業界では最大のコラボ作品になり得るとされており、まさにスペシャルの名にふさわしい物量となっている。(もっと読む...

データベース
  • 基本性能比較(発売後作成)
  • 小ネタ(発売後作成)
その他