大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

「Mii 格闘タイプ (SP)」の版間の差分

提供: 大乱闘スマッシュブラザーズWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(forから様式移植、検証Wikiさんからフレームデータ移植、画像レイアウト整理)
6行目: 6行目:
 
|見出し背景色={{キャラカラー|キャラ=Miiファイター(SP)1}}
 
|見出し背景色={{キャラカラー|キャラ=Miiファイター(SP)1}}
 
|見出し文字色={{キャラカラー|キャラ=Miiファイター(SP)3}}
 
|見出し文字色={{キャラカラー|キャラ=Miiファイター(SP)3}}
|画像=[[ファイル:公式絵 SP Mii 格闘タイプ.png|250x250px]]
+
|画像=[[ファイル:公式絵 SP Mii 格闘タイプ.png|250x300px]]
 
|キャプション=
 
|キャプション=
 
|シンボル=[[ファイル:シンボル 大乱闘スマッシュブラザーズ.png|50x50px|link=大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ]]
 
|シンボル=[[ファイル:シンボル 大乱闘スマッシュブラザーズ.png|50x50px|link=大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ]]
61行目: 61行目:
 
<div class="toccolours mw-collapsed mw-collapsible" style="overflow: hidden; background:#FFF;">
 
<div class="toccolours mw-collapsed mw-collapsible" style="overflow: hidden; background:#FFF;">
 
*{{変更点比較|強化=1}}[[ジャンプ踏切]]高速化: 5F ⇒ 3F (※全ファイター共通)
 
*{{変更点比較|強化=1}}[[ジャンプ踏切]]高速化: 5F ⇒ 3F (※全ファイター共通)
 +
 +
*{{変更点比較|強化=1}}[[体重]]増加:  ⇒
 +
*{{変更点比較|強化=1}}[[歩行最高速度]]増加:  ⇒
 +
*{{変更点比較|強化=1}}[[走行最高速度]]増加:  ⇒
 +
*{{変更点比較|強化=1}}[[ステップ速度]]増加:  ⇒
 +
*{{変更点比較|強化=1}}[[ブレーキ力]]増加:  ⇒
 +
*{{変更点比較|強化=1}}[[空中横移動最高速度]]増加:  ⇒
 +
*{{変更点比較|強化=1}}[[空中横移動加速度]]増加:  ⇒
 +
*{{変更点比較|強化=1}}[[落下最高速度]]増加:  ⇒
 +
*{{変更点比較|強化=1}}[[急降下最高速度]]増加:  ⇒
 +
*{{変更点比較|強化=1}}[[落下加速度]]増加:  ⇒
 +
*{{変更点比較|強化=1}}[[小ジャンプ高度]]増加:  ⇒
 +
*{{変更点比較|強化=1}}[[大ジャンプ高度]]増加:  ⇒
 +
*{{変更点比較|強化=1}}[[空中ジャンプ高度]]増加:  ⇒
 +
*{{変更点比較|強化=1}}[[ジャンプ踏切]]高速化: F ⇒ 3F (※全ファイター共通)
 +
*前方回避
 +
**{{変更点比較|強化=1}}後隙減少: FAF: F ⇒ F
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}無敵F減少: F-F ⇒ F-F
 +
*後方回避
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}無敵F発生鈍化・減少: F-F ⇒ F-F
 +
*その場回避
 +
**{{変更点比較|強化=1}}後隙減少: FAF: F ⇒ F
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}無敵F減少: F-F ⇒ F-F
 +
*空中回避
 +
**{{変更点比較|強化=1}}無敵F増加: F-F ⇒ F-F
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}後隙増加: FAF: F ⇒ F
 +
  
 
*弱攻撃
 
*弱攻撃
80行目: 107行目:
 
*ニュートラル空中攻撃
 
*ニュートラル空中攻撃
 
**
 
**
 +
**{{変更点比較|強化=1}}着地硬直減少: F ⇒ F
 
*前空中攻撃
 
*前空中攻撃
 
**
 
**
 +
**{{変更点比較|強化=1}}着地硬直減少: F ⇒ F
 
*後空中攻撃
 
*後空中攻撃
 
**
 
**
 +
**{{変更点比較|強化=1}}着地硬直減少: F ⇒ F
 
*上空中攻撃
 
*上空中攻撃
 
**
 
**
 +
**{{変更点比較|強化=1}}着地硬直減少: F ⇒ F
 
*下空中攻撃
 
*下空中攻撃
 
**
 
**
 +
**{{変更点比較|強化=1}}着地硬直減少: F ⇒ F
 
*つかみ
 
*つかみ
 
**
 
**
 
*つかみ攻撃
 
*つかみ攻撃
**
+
**ダメージが減少(% ⇒ %)したが、連射速度は速くなった。
 
*前投げ
 
*前投げ
 
**
 
**
97行目: 129行目:
 
**
 
**
 
*上投げ
 
*上投げ
**
+
**{{変更点比較|強化=1}}ダメージ増加: 8.0% ⇒ 11.0%
 
*下投げ
 
*下投げ
 
**
 
**
131行目: 163行目:
 
*あおむけ/うつぶせおきあがり攻撃
 
*あおむけ/うつぶせおきあがり攻撃
 
**{{変更点比較|その他=1}}モーションが一新された。
 
**{{変更点比較|その他=1}}モーションが一新された。
 +
<!--
 +
*{{変更点比較|ワザ変更=1}}
 +
*{{変更点比較|バグ修正=1}}
 +
*{{変更点比較|強化=1}}
 +
*{{変更点比較|弱体化=1}}
 +
*{{変更点比較|その他=1}}
 +
*{{変更点比較|ワザ変更=1|バグ修正=1|強化=1|弱体化=1|その他=1}}
 +
*{{変更点比較|ワザ変更=-1|バグ修正=-1|強化=-1|弱体化=-1|その他=-1}}
  
 +
(例)
 +
*ダッシュ攻撃
 +
**{{変更点比較|強化=1}}ダメージ増加: % ⇒ %
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}ダメージ減少: % ⇒ %
 +
**{{変更点比較|強化=1}}リアクション値増加: 1/2 ⇒ 3/4 [BKB/KBG]
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}発生鈍化: F ⇒ F
 +
**{{変更点比較|強化=1}}着地硬直減少: F ⇒ F
 +
**{{変更点比較|強化=1}}[[オート着地キャンセル]]可能F高速化: F ⇒ F
 +
-->
 
</div>
 
</div>
  
149行目: 198行目:
 
=== [[弱攻撃]] ===
 
=== [[弱攻撃]] ===
 
{{ワザ名帯|キャラ=Miiファイター(SP)|ワザ名="牽制フック" → "牽制コンボ" → "百裂パンチ" → "百裂フィニッシュ"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=Miiファイター(SP)|ワザ名="牽制フック" → "牽制コンボ" → "百裂パンチ" → "百裂フィニッシュ"}}
[[ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) 弱攻撃 (4).jpg|250px|サムネイル|]]
+
[[ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) 弱攻撃 (1).jpg|300px|サムネイル|]]
 
パンチ → 反対の手でパンチ → 両手で交互に百裂パンチし、蹴りでフィニッシュ。
 
パンチ → 反対の手でパンチ → 両手で交互に百裂パンチし、蹴りでフィニッシュ。
*'''ダメージ:''' ?% → ?% → ?% or ?%*n+?% [1段目→2段目→3段目 or 3段目(百裂攻撃)→百裂フィニッシュ]
+
*'''ダメージ:''' 1.8% → 1.0% → 0.5%*n+2.0% [1段目→2段目→3段目 or 3段目(百裂攻撃+フィニッシュ)]
*'''発生:''' ?F ?F ?F or ?F ?F [1段目→2段目(百裂攻撃)→百裂フィニッシュ]
+
*'''発生:''' 2F-3F 2F-3F 3F-<ref>2F毎に発生。</ref> 4F-5F [1段目→2段目→3段目(百裂攻撃)→百裂フィニッシュ]  
*'''全体:''' ?F
+
*'''全体:''' 15F → 18F → 19F → 40F [1段目→2段目→3段目(百裂攻撃)→百裂フィニッシュ]
*'''撃墜%:''' % → ?/? [1段目→2段目]
+
**次の段への移行: 5F-30F (7F<ref name="Hold down" />) → 5F [2段目→3段目]
 +
*'''撃墜%:''' %
 
*3段目が百裂攻撃。
 
*3段目が百裂攻撃。
*百裂攻撃は最低でも6発繰り出す。
+
*百裂攻撃は最低でも9発繰り出す。
 
*誰にも当たっていない場合、攻撃ボタン押しっぱなしで1段目を連発できる。  
 
*誰にも当たっていない場合、攻撃ボタン押しっぱなしで1段目を連発できる。  
-----
+
*百裂攻撃は[[相殺]]されない。
 
+
----
<gallery>
+
*百裂までは{{SP|リトル・マック}}、フィニッシュの動作は{{SP|フォックス}}に近い動作。
 +
*出はかなり速いが、百裂攻撃は外れると隙が大きく、無駄撃ちは禁物。
 +
----
 +
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
 
ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) 弱攻撃 (1).jpg|1段目
 
ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) 弱攻撃 (1).jpg|1段目
 
ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) 弱攻撃 (2).jpg|2段目
 
ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) 弱攻撃 (2).jpg|2段目
170行目: 223行目:
 
=== [[ダッシュ攻撃]] ===
 
=== [[ダッシュ攻撃]] ===
 
{{ワザ名帯|キャラ=Miiファイター(SP)|ワザ名="駆け込みキック"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=Miiファイター(SP)|ワザ名="駆け込みキック"}}
[[ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) ダッシュ攻撃.jpg|250px|サムネイル]]
+
[[ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) ダッシュ攻撃.jpg|300px|サムネイル]]
 
前方に飛び蹴りを繰り出す。
 
前方に飛び蹴りを繰り出す。
*'''ダメージ:''' ?%
+
*'''ダメージ:''' 11.0%->6.0% [始->持続]
*'''発生:''' ?F
+
*'''発生:''' 6F-9F -> 10F-17F [始->持続]
*'''全体:''' ?F
+
*'''全体:''' 35F
 
*'''撃墜%:''' %
 
*'''撃墜%:''' %
 
 
----
 
----
 
+
*フォックスと似た動作のダッシュ攻撃だが、こちらは威力もそれなりにある。
 
{{-}}
 
{{-}}
  
 
=== [[強攻撃#横強攻撃|横強攻撃]] ===
 
=== [[強攻撃#横強攻撃|横強攻撃]] ===
 
{{ワザ名帯|キャラ=Miiファイター(SP)|ワザ名="側面キック"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=Miiファイター(SP)|ワザ名="側面キック"}}
[[ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) 横強 (1).jpg|250px|サムネイル|シフトなし]]
+
[[ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) 横強 (1).jpg|300px|サムネイル|]]
[[ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) 横強 (2).jpg|200px|サムネイル|上シフト]]
 
[[ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) 横強 (3).jpg|200px|サムネイル|下シフト]]
 
 
大きく足を伸ばして蹴りつける。
 
大きく足を伸ばして蹴りつける。
*'''ダメージ'''  
+
*'''ダメージ'''
**上シフト: ?%
+
**上シフト: 8.5%
**シフトなし: ?%
+
**シフトなし: 8.0%
**下シフト: ?%
+
**下シフト: 8.3%
*'''発生:''' ?F
+
*'''発生:''' 6F-8F
*'''全体:''' ?F
+
*'''全体:''' 27F
 
*'''撃墜%:''' %
 
*'''撃墜%:''' %
*[[シフト攻撃]]対応。
+
*[[シフト攻撃]]対応ワザ。
 
+
----
 +
*{{SP|マリオ}}の横強攻撃に似たワザ。シフト攻撃できるのも同じだが、こちらは威力も変化する。
 +
*平凡な性能だが、そこそこのリーチがあり、出の早さも悪くない。このワザを振るかどうかは、相手の横強攻撃や下強攻撃の性能にもよる。このワザ以上に牽制や差し合いに強いワザを持つ相手には使いにくい。
 
----
 
----
 
+
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=>
 +
ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) 横強 (1).jpg|シフトなし
 +
ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) 横強 (2).jpg|上シフト
 +
ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) 横強 (3).jpg|下シフト
 +
</gallery>
 
{{-}}
 
{{-}}
  
 
=== [[強攻撃#上強攻撃|上強攻撃]] ===
 
=== [[強攻撃#上強攻撃|上強攻撃]] ===
 
{{ワザ名帯|キャラ=Miiファイター(SP)|ワザ名="跳躍アッパーカット"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=Miiファイター(SP)|ワザ名="跳躍アッパーカット"}}
[[ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) 上強.jpg|250px|サムネイル]]
+
[[ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) 上強.jpg|300px|サムネイル]]
 
小さくとび上がりながらのアッパーカット。
 
小さくとび上がりながらのアッパーカット。
*'''ダメージ:''' ?%
+
*'''ダメージ:''' 6.0%
*'''発生:''' ?F
+
*'''発生:''' 5F-12F
*'''全体:''' ?F
+
*'''全体:''' 29F
 
*'''撃墜%:''' %
 
*'''撃墜%:''' %
 
 
----
 
----
 
+
*マリオの上強攻撃に似たワザ。
 +
*相手を小さく浮かび上がらせるため、低%なら連続で入る。
 +
*背中への判定は小さいので小さい相手だと当たらない場合がある。
 +
*マリオとは違い、下投げのふっとばし力が高いせいで繫げられないのが惜しい点。
 
{{-}}
 
{{-}}
  
 
=== [[強攻撃#下強攻撃|下強攻撃]] ===
 
=== [[強攻撃#下強攻撃|下強攻撃]] ===
 
{{ワザ名帯|キャラ=Miiファイター(SP)|ワザ名="地表キック"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=Miiファイター(SP)|ワザ名="地表キック"}}
[[ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) 下強.jpg|250px|サムネイル]]
+
[[ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) 下強.jpg|300px|サムネイル]]
 
小さく足払いを行う。
 
小さく足払いを行う。
*'''ダメージ:''' ?%
+
*'''ダメージ:''' 8.0%
*'''発生:''' ?F
+
*'''発生:''' 7F-8F
*'''全体:''' ?F
+
*'''全体:''' 27F
 
*'''撃墜%:''' %
 
*'''撃墜%:''' %
 
 
----
 
----
 
+
*相手が前方に小さく浮くので前空中攻撃などに繋がる、コンボ始動技。
 
{{-}}
 
{{-}}
  
 
=== [[スマッシュ攻撃#横スマッシュ攻撃|横スマッシュ攻撃]] ===
 
=== [[スマッシュ攻撃#横スマッシュ攻撃|横スマッシュ攻撃]] ===
 
{{ワザ名帯|キャラ=Miiファイター(SP)|ワザ名="大撃破パンチ"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=Miiファイター(SP)|ワザ名="大撃破パンチ"}}
[[ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) 横スマ (1).jpg|250px|サムネイル|シフトなし]]
+
[[ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) 横スマ (1).jpg|300px|サムネイル|]]
[[ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) 横スマ (2).jpg|200px|サムネイル|上シフト]]
 
[[ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) 横スマ (3).jpg|200px|サムネイル|下シフト]]
 
 
一歩踏み込んで強烈なストレートパンチを放つ。
 
一歩踏み込んで強烈なストレートパンチを放つ。
 
*'''ダメージ'''  
 
*'''ダメージ'''  
**【ホールドなし】 ?%
+
**【ホールドなし】 18.0%
**【ホールド最大】 ?%
+
**【ホールド最大】 25.2%
*'''発生:''' ?F
+
*'''発生:''' 17F-18F / ホールド開始: 6F
*'''全体:''' ?F
+
*'''全体:''' 67F
 
*'''撃墜%:''' %
 
*'''撃墜%:''' %
*[[シフト攻撃]]対応。
+
*[[シフト攻撃]]対応ワザ。
 
+
----
 +
*Mii 格闘タイプのワザの中では最もふっとばし力が高い、フィニッシュ技。
 +
*威力は高いが、後隙がとても長いので注意。
 
----
 
----
 
+
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
 +
ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) 横スマ (1).jpg|シフトなし
 +
ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) 横スマ (2).jpg|上シフト
 +
ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) 横スマ (3).jpg|下シフト
 +
</gallery>
 
{{-}}
 
{{-}}
  
 
=== [[スマッシュ攻撃#上スマッシュ攻撃|上スマッシュ攻撃]] ===
 
=== [[スマッシュ攻撃#上スマッシュ攻撃|上スマッシュ攻撃]] ===
 
{{ワザ名帯|キャラ=Miiファイター(SP)|ワザ名="大回転キック"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=Miiファイター(SP)|ワザ名="大回転キック"}}
[[ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) 上スマ.jpg|250px|サムネイル]]
+
[[ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) 上スマ.jpg|300px|サムネイル]]
 
宙返りしながら蹴り上げる。
 
宙返りしながら蹴り上げる。
*'''ダメージ'''  
+
*'''ダメージ:''' [始->持続]
**【ホールドなし】 ?%
+
**【ホールドなし】 14.0%->10.0%
**【ホールド最大】 ?%
+
**【ホールド最大】 19.6%->14%
*'''発生:''' ?F
+
*'''発生:''' 8F-12F -> 13F-14F [始->持続] / ホールド開始: 4F
*'''全体:''' ?F
+
*'''全体:''' 47F
 +
*'''無敵:''' 8F-12F (右足)
 
*'''撃墜%:''' %
 
*'''撃墜%:''' %
 
 
----
 
----
 
+
*フォックスと似た上スマッシュ攻撃。
 +
*攻撃は真後ろにもヒットするが、終わり際の判定となり威力は低め。
 +
*見た目通り対空性能も高く、迎撃手段としても優秀。
 
{{-}}
 
{{-}}
  
 
=== [[スマッシュ攻撃#下スマッシュ攻撃|下スマッシュ攻撃]] ===
 
=== [[スマッシュ攻撃#下スマッシュ攻撃|下スマッシュ攻撃]] ===
 
{{ワザ名帯|キャラ=Miiファイター(SP)|ワザ名="大前後スマッシュ"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=Miiファイター(SP)|ワザ名="大前後スマッシュ"}}
[[ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) 下スマ.jpg|250px|サムネイル]]
+
[[ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) 下スマ.jpg|300px|サムネイル]]
 
正面へのパンチと後ろ蹴りを同時にする前後攻撃。
 
正面へのパンチと後ろ蹴りを同時にする前後攻撃。
*'''ダメージ'''  
+
*'''ダメージ:''' [始->持続]
**【ホールドなし】 ?%
+
**【ホールドなし】 13.0%
**【ホールド最大】 ?%
+
**【ホールド最大】 18.2%
*'''発生:''' ?F
+
*'''発生''' 9F-10F / ホールド開始: 3F
*'''全体:''' ?F
+
*'''全体:''' 43F
 
*'''撃墜%:''' %
 
*'''撃墜%:''' %
  
 
----
 
----
 
+
*左右同時に攻撃する、出の早いスマッシュ攻撃。
 
{{-}}
 
{{-}}
  
 
=== [[空中攻撃#ニュートラル空中攻撃|ニュートラル空中攻撃]] ===
 
=== [[空中攻撃#ニュートラル空中攻撃|ニュートラル空中攻撃]] ===
 
{{ワザ名帯|キャラ=Miiファイター(SP)|ワザ名="飛びキック"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=Miiファイター(SP)|ワザ名="飛びキック"}}
[[ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) N空中.jpg|250px|サムネイル]]
+
[[ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) N空中.jpg|300px|サムネイル]]
 
空中でキックを放ち、少しの間姿勢を維持する。
 
空中でキックを放ち、少しの間姿勢を維持する。
*'''ダメージ:''' ?%
+
*'''ダメージ:''' 10.0%->5.0% [始->持続]
*'''発生:''' ?F
+
*'''発生:''' 3F-5F -> 6F-29F [始->持続]
*'''全体:''' ?F
+
*'''全体:''' 45F
*'''着地硬直:''' ?F
+
*'''着地硬直:''' 6F
 
*'''撃墜%:''' %
 
*'''撃墜%:''' %
  
 
----
 
----
 
+
*{{SP|マリオ}}のニュートラル空中攻撃に似たワザ。
 +
*かなり攻撃判定が長く、攻撃判定が足を戻すまでずっと続く。敵に突っ込むときなどに使える。その分全体動作が長いので、場外で下手に使うと自滅してしまう可能性も。
 
{{-}}
 
{{-}}
  
 
=== [[空中攻撃#前空中攻撃|前空中攻撃]] ===
 
=== [[空中攻撃#前空中攻撃|前空中攻撃]] ===
 
{{ワザ名帯|キャラ=Miiファイター(SP)|ワザ名="飛び二連キック"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=Miiファイター(SP)|ワザ名="飛び二連キック"}}
[[ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) 前空中 (1).jpg|250px|サムネイル|1段目]]
+
[[ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) 前空中 (1).jpg|300px|サムネイル|]]
[[ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) 前空中 (2).jpg|250px|サムネイル|2段目]]
 
 
前方に二連回し蹴り。  
 
前方に二連回し蹴り。  
*'''ダメージ:''' ?%
+
*'''ダメージ:''' 5.0%+6.0%、計11.0%
*'''発生:''' ?F
+
*'''発生:''' 8F-9F , 18F-20F
*'''全体:''' ?F
+
*'''全体:''' 44F
*'''着地硬直:''' ?F
+
*'''着地硬直:''' 11F
 
*'''撃墜%:''' %
 
*'''撃墜%:''' %
 
+
*1段目はヒットした相手が地上か空中にいるかで吹っ飛びが変わる。空中ヒットは[[オートリンクベクトル]]で、相手を進行方向に強く引き寄せる。地上ヒットは軽く上に吹っ飛ばす。
 +
----
 +
*{{SP|ゼロスーツサムス}}の前空中攻撃に似た動作のワザ。
 +
*出が早めで、前方にいる敵に当てやすい。[[#下投げ]]などから繋がる。
 
----
 
----
 
+
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
 +
ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) 前空中 (1).jpg|1段目
 +
ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) 前空中 (2).jpg|2段目
 +
</gallery>
 
{{-}}
 
{{-}}
  
 
=== [[空中攻撃#後空中攻撃|後空中攻撃]] ===
 
=== [[空中攻撃#後空中攻撃|後空中攻撃]] ===
 
{{ワザ名帯|キャラ=Miiファイター(SP)|ワザ名="飛び後ろキック"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=Miiファイター(SP)|ワザ名="飛び後ろキック"}}
[[ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) 後空中.jpg|250px|サムネイル]]
+
[[ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) 後空中.jpg|300px|サムネイル]]
 
後ろ蹴り。
 
後ろ蹴り。
*'''ダメージ:''' ?%
+
*'''ダメージ:''' 12.0%
*'''発生:''' ?F
+
*'''発生:''' 7F-9F
*'''全体:''' ?F
+
*'''全体:''' 39F
*'''着地硬直:''' ?F
+
*'''着地硬直:''' 11F
 
*'''撃墜%:''' %
 
*'''撃墜%:''' %
  
 
----
 
----
 
+
*リーチは短いがふっとばし力は高め。他のファイターと同じく撃墜ワザになりうる。全体の動作も長くはないので使いやすい。
 
{{-}}
 
{{-}}
  
 
=== [[空中攻撃#上空中攻撃|上空中攻撃]] ===
 
=== [[空中攻撃#上空中攻撃|上空中攻撃]] ===
 
{{ワザ名帯|キャラ=Miiファイター(SP)|ワザ名="飛び上キック"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=Miiファイター(SP)|ワザ名="飛び上キック"}}
[[ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) 上空中.jpg|250px|サムネイル]]
+
[[ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) 上空中.jpg|300px|サムネイル]]
 
片脚を弧を描くように振り上げる。
 
片脚を弧を描くように振り上げる。
*'''ダメージ:'''  
+
*'''ダメージ:''' 9.0%
*'''発生:''' ?F
+
*'''発生:''' 6F-10F
*'''全体:''' ?F
+
*'''全体:''' 35F
*'''着地硬直:''' ?F
+
*'''着地硬直:''' 10F
 
*'''撃墜%:''' %
 
*'''撃墜%:''' %
  
 
----
 
----
 
+
*出が早く、ふっとばし力も低いため、低%時なら相手に連続でヒットできる。
 +
*下投げなどから繋がる。
 
{{-}}
 
{{-}}
  
 
=== [[空中攻撃#下空中攻撃|下空中攻撃]] ===
 
=== [[空中攻撃#下空中攻撃|下空中攻撃]] ===
 
{{ワザ名帯|キャラ=Miiファイター(SP)|ワザ名="飛びハンマーナックル"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=Miiファイター(SP)|ワザ名="飛びハンマーナックル"}}
[[ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) 下空中.jpg|250px|サムネイル]]
+
[[ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) 下空中.jpg|300px|サムネイル]]
 
両拳を真下に勢いよく振り下ろす。
 
両拳を真下に勢いよく振り下ろす。
*'''ダメージ:''' ?%
+
*'''ダメージ:''' 13.0%->12.0% [始->持続]
*'''発生:''' ?F
+
*'''発生:''' 16F-17F -> 18F [始->持続]
*'''全体:''' ?F
+
*'''全体:''' 49F
*'''着地硬直:''' ?F
+
*'''着地硬直:''' 18F
 
*'''撃墜%:''' %
 
*'''撃墜%:''' %
 
+
*出だしの拳は空中にいる相手にヒットさせると[[メテオスマッシュ]]になる。それ以降のタイミングでは斜め上にふっとばす。
 
----
 
----
 
+
*Mii 格闘タイプの空中攻撃で最も威力が高い。メテオにならなくても、ふっとばし力が高く、撃墜になりうることも。
 
{{-}}
 
{{-}}
  
 
=== [[つかみ]] ===
 
=== [[つかみ]] ===
 
{{ワザ名帯|キャラ=Miiファイター(SP)|ワザ名="つかみ"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=Miiファイター(SP)|ワザ名="つかみ"}}
[[ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) つかみ (1).jpg|250px|サムネイル]]
+
[[ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) つかみ (1).jpg|300px|サムネイル]]
[[ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) つかみ (2).jpg|200px|サムネイル]]
 
*'''発生:''' ?F
 
 
腕を振ってつかみかかる。
 
腕を振ってつかみかかる。
 +
*'''発生:''' 立ちつかみ: 6F-7F / ダッシュつかみ: 9F-10F / 振り向きつかみ: 10F-11F
 +
*'''全体:''' 立ちつかみ: 34F / ダッシュつかみ: 42F / 振り向きつかみ: 37F
 
----
 
----
 
+
*平凡なつかみ。下投げからダメージを与えやすいので、素早さを活かしドンドン掴みたい。
<gallery>
+
----
 +
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=>
 
Mii 格闘タイプ (SP) ダッシュつかみ.jpg|ダッシュつかみ
 
Mii 格闘タイプ (SP) ダッシュつかみ.jpg|ダッシュつかみ
 
Mii 格闘タイプ (SP) 振り向きつかみ.jpg|振り向きつかみ
 
Mii 格闘タイプ (SP) 振り向きつかみ.jpg|振り向きつかみ
 +
Mii 格闘タイプ (SP) つかみ (2).jpg|つかみ成功時のポーズ
 
</gallery>
 
</gallery>
 
{{-}}
 
{{-}}
361行目: 433行目:
 
=== [[つかみ#つかみ攻撃|つかみ攻撃]] ===
 
=== [[つかみ#つかみ攻撃|つかみ攻撃]] ===
 
{{ワザ名帯|キャラ=Miiファイター(SP)|ワザ名="つかみヘッドバット"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=Miiファイター(SP)|ワザ名="つかみヘッドバット"}}
[[ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) つかみ攻撃.jpg|250px|サムネイル]]
+
[[ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) つかみ攻撃.jpg|300px|サムネイル]]
 
つかんでいる相手に頭突きをする。
 
つかんでいる相手に頭突きをする。
*'''ダメージ:''' ?%
+
*'''ダメージ:''' 1.3%
*'''撃墜%:''' %
 
 
 
----
 
 
 
 
{{-}}
 
{{-}}
  
 
=== [[投げ#前投げ|前投げ]] ===
 
=== [[投げ#前投げ|前投げ]] ===
 
{{ワザ名帯|キャラ=Miiファイター(SP)|ワザ名="裏拳投げ"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=Miiファイター(SP)|ワザ名="裏拳投げ"}}
[[ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) 前投げ.jpg|250px|サムネイル]]
+
[[ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) 前投げ.jpg|300px|サムネイル]]
 
つかんでいる相手を裏拳で弾き飛ばす。
 
つかんでいる相手を裏拳で弾き飛ばす。
*'''ダメージ:''' ?%
+
*'''ダメージ:''' 9.0%
 
*'''撃墜%:''' %
 
*'''撃墜%:''' %
 
+
----
  
 
{{-}}
 
{{-}}
382行目: 450行目:
 
=== [[投げ#後投げ|後投げ]] ===
 
=== [[投げ#後投げ|後投げ]] ===
 
{{ワザ名帯|キャラ=Miiファイター(SP)|ワザ名="キック投げ"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=Miiファイター(SP)|ワザ名="キック投げ"}}
[[ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) 後投げ.jpg|250px|サムネイル]]
+
[[ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) 後投げ.jpg|300px|サムネイル]]
 
つかんでいる相手を後ろに回し、後ろ蹴りで攻撃。
 
つかんでいる相手を後ろに回し、後ろ蹴りで攻撃。
*'''ダメージ:''' ?%
+
*'''ダメージ:''' 計7.0% (2.0%+5.0%)
 +
*2%部分は周囲にいる相手を巻き込んでヒットする[[打撃投げ]]。
 
*'''撃墜%:''' %
 
*'''撃墜%:''' %
 
+
-----
 +
*相手を投げるまでが短く打撃判定をもつため、混戦でもそこそこ使いやすい。
  
 
{{-}}
 
{{-}}
392行目: 462行目:
 
=== [[投げ#上投げ|上投げ]] ===
 
=== [[投げ#上投げ|上投げ]] ===
 
{{ワザ名帯|キャラ=Miiファイター(SP)|ワザ名="突き上げ掌底投げ"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=Miiファイター(SP)|ワザ名="突き上げ掌底投げ"}}
[[ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) 上投げ.jpg|250px|サムネイル]]
+
[[ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) 上投げ.jpg|300px|サムネイル]]
 
つかんでいる相手を掌底で打ち上げる。
 
つかんでいる相手を掌底で打ち上げる。
*'''ダメージ:''' %
+
*'''ダメージ:''' 11.0%
 
*'''撃墜%:''' %
 
*'''撃墜%:''' %
 
+
-----
 +
*あまりふっとばさないので空中攻撃につなげることも可能。
  
 
{{-}}
 
{{-}}
402行目: 473行目:
 
=== [[投げ#下投げ|下投げ]] ===
 
=== [[投げ#下投げ|下投げ]] ===
 
{{ワザ名帯|キャラ=Miiファイター(SP)|ワザ名="空手チョップ投げ"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=Miiファイター(SP)|ワザ名="空手チョップ投げ"}}
[[ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) 下投げ.jpg|250px|サムネイル]]
+
[[ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) 下投げ.jpg|300px|サムネイル]]
 
つかんだ相手を地面に押し付け、瓦割りのように手刀を振り下ろして攻撃。
 
つかんだ相手を地面に押し付け、瓦割りのように手刀を振り下ろして攻撃。
*'''ダメージ:''' ?%
+
*'''ダメージ:''' 計6.0% (2.0%+4.0%)
 
*'''撃墜%:''' %
 
*'''撃墜%:''' %
 
+
*2.0%部分は[[打撃投げ]]。
 
+
-----
 +
*少しだけ浮かせるので、前空中攻撃や上空中攻撃に繋がる。
 
{{-}}
 
{{-}}
  
413行目: 485行目:
 
==== 通常必殺ワザ1 ====
 
==== 通常必殺ワザ1 ====
 
{{ワザ名帯|キャラ=Miiファイター(SP)|ワザ名="鉄球投げ"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=Miiファイター(SP)|ワザ名="鉄球投げ"}}
[[ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) NB1 (1).jpg|250px|サムネイル|]]
+
[[ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) NB1 (1).jpg|300px|サムネイル|]]
 
ずっしりと重い鉄球を山なりに投げ飛ばす。あまり飛ばせないがその威力は文句なし。
 
ずっしりと重い鉄球を山なりに投げ飛ばす。あまり飛ばせないがその威力は文句なし。
 
+
*'''ダメージ:''' 15%/11.25% [投げ/バウンド1回目]
*'''ダメージ:''' ?%
+
*'''発生:''' 28F-59F
*'''発生:''' ?F
 
 
*'''[[吸収]]:''' ×
 
*'''[[吸収]]:''' ×
 
*'''撃墜%:''' %
 
*'''撃墜%:''' %
 
+
*鉄球は貫通性を持つ物理系の[[飛び道具]]。
 +
**鉄球は地形に当たるとバウンドする。
 +
**鉄球の威力は一度バウンドすると低下し、二度目のバウンド以降はダメージ判定がなくなる。
 +
**鉄球は[[相殺]]が発生しても消えない。
 +
**鉄球は一定時間バウンドせずに経過すると消える。
 +
*空中で使用しても横移動の慣性が維持される。また、通常の落下時と同じように左右に動くことができる。
 
----
 
----
 
+
*Mii 格闘タイプが使える唯一の飛び道具ワザ。
 +
*飛び道具の中では威力は高いがふっとばし力は低め。貫通性があり相殺されても消えないため、混戦に放り込むのに適している。山なりの軌道なおかげで、反射されても自分に命中しにくい。また、落下速度も速く、復帰妨害にも向いている。
 +
*空中使用時に左右に移動できるので、微調整が効く。基本的にはジャンプと併用する。
 
{{-}}
 
{{-}}
  
 
==== 通常必殺ワザ2 ====
 
==== 通常必殺ワザ2 ====
 
{{ワザ名帯|キャラ=Miiファイター(SP)|ワザ名="閃光マッハパンチ"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=Miiファイター(SP)|ワザ名="閃光マッハパンチ"}}
[[ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) NB2 (1).jpg|250px|サムネイル|]]
+
[[ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) NB2 (1).jpg|300px|サムネイル|]]
[[ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) NB2 (2).jpg|250px|サムネイル|フィニッシュ]]
 
 
目にもとまらぬ高速パンチを繰り出す。触れた相手を引き寄せ連続ヒット。
 
目にもとまらぬ高速パンチを繰り出す。触れた相手を引き寄せ連続ヒット。
 
+
*'''ダメージ:''' 0.4%*21+9.5%、全22段ヒットで計19.9%
*'''ダメージ:''' ?%
+
*'''発生:''' 15F , 19F-60F<ref>2F毎に発生。</ref> , 70F [1段目,2-21段目,22段目]
*'''発生:''' ?F
+
*'''無敵:''' 攻撃ヒットから1F後~動作終了 または 攻撃が外れる まで (全身・当たりあり無敵)
 +
**攻撃が外れた場合はその時点で解除される。ただし、次のセットの最初の段がヒットすると再び無敵になる。
 
*'''撃墜%:''' %
 
*'''撃墜%:''' %
 +
*ヒットした相手を引き寄せる[[連続ヒットワザ]]。
 +
*パンチ攻撃は3段階のセットに分かれており、その段階ごとに決められた攻撃がヒットしていないと動作は中断される。
 +
**1セット目はヒット5が当たればさらに攻撃し、2セット目はヒット20,21が当たればフィニッシュのアッパーに移行する。
 +
*攻撃は[[相殺]]されない。
 +
----
  
 
----
 
----
 
+
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
 +
ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) NB2 (1).jpg|高速パンチ
 +
ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) NB2 (2).jpg|フィニッシュ
 +
</gallery>
 
{{-}}
 
{{-}}
  
 
==== 通常必殺ワザ3 ====
 
==== 通常必殺ワザ3 ====
 
{{ワザ名帯|キャラ=Miiファイター(SP)|ワザ名="爆裂サイドキック"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=Miiファイター(SP)|ワザ名="爆裂サイドキック"}}
[[ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) NB3 (1).jpg|250px|サムネイル|]]
+
[[ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) NB3 (2).jpg|300px|サムネイル|]]
[[ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) NB3 (2).jpg|250px|サムネイル|]]
 
 
炎を帯びた蹴りを相手におみまいする。振り返って蹴ると威力が上がる。
 
炎を帯びた蹴りを相手におみまいする。振り返って蹴ると威力が上がる。
 
+
*'''ダメージ''' [足/体 \ 通常/振り向き]
*'''ダメージ:''' ?%
+
**地上: 25.0%/23.0% \ 28.0%/26.0%
*'''発生:''' ?F
+
**空中: 21.25%/19.55% \ 23.8%/22.1%  
 +
*'''発生:''' 50F-52F/52F-54F [通常/振り向き]
 +
*'''スーパーアーマー:''' 40F-52F / 42F-54F [通常/振り向き]
 
*'''撃墜%:''' %
 
*'''撃墜%:''' %
 
+
*入力後すぐにスティックを後ろに倒すと振り向いて蹴りを放ち、威力が増す。
 +
**空中で振り向き版を出した場合は、左右の入力で自由に位置をずらすことができるが、通常版を出した場合は左右の入力を受け付けなくなる。
 +
*空中で蹴りを放つ際、スティックを上に倒していると少し上昇しながら蹴りを放ち、下に倒していると少し下降しながら蹴りを放つ。
 +
*攻撃は[[相殺]]されない。
 +
----
 +
*{{SP|キャプテン・ファルコン}}の通常必殺ワザ「ファルコンパンチ」に近い性質のワザ。
 +
*発動までに時間がかかる分、威力は絶大。
 
----
 
----
 
+
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
 +
ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) NB3 (1).jpg|溜め
 +
ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) NB3 (2).jpg|キック
 +
</gallery>
 
{{-}}
 
{{-}}
  
456行目: 552行目:
 
==== 横必殺ワザ1 ====
 
==== 横必殺ワザ1 ====
 
{{ワザ名帯|キャラ=Miiファイター(SP)|ワザ名="瞬発百裂キック"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=Miiファイター(SP)|ワザ名="瞬発百裂キック"}}
[[ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) 横B1 (1).jpg|250px|サムネイル|突進]]
+
[[ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) 横B1 (1).jpg|300px|サムネイル|]]
[[ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) 横B1 (2).jpg|250px|サムネイル|相手に当たると連続キック。]]
 
[[ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) 横B1 (3).jpg|250px|サムネイル|フィニッシュ]]
 
 
高速で突進し連続キックで打ち上げる。自分の蓄積ダメージが高いほど強くふっとばす。
 
高速で突進し連続キックで打ち上げる。自分の蓄積ダメージが高いほど強くふっとばす。
 
+
*'''ダメージ:''' 2.0%+1.5%*6+5.0% 全8段ヒットで計16.0%
*'''ダメージ:''' ?%
+
*'''発生:''' 感知・1段目: 16F-30F / 攻撃: 4F-5F , 8F-9F , 10F , 13F , 15F-16F , 18F-19F , 28F-29F
*'''発生:''' ?F
 
 
*'''撃墜%:''' %
 
*'''撃墜%:''' %
 
+
*前進中に目の前に相手がいると攻撃動作に移る。誰もいなかった場合、前進終了とともにワザの動作は終わる。
 +
*地上版は前進中に台端に達するとそれより先に進まない。
 +
*空中版は使用後は[[しりもち落下]]になる。
 +
*自身の蓄積ダメージが高いほどふっとばし力が増加する。50%から補正が掛かり始め、150%で最大1.12倍まで増加する。
 +
*1段目と8段目は[[相殺]]されない。2段目から7段目は[[相殺モーション]]がない。
 +
----
 +
*長距離移動するので復帰にも使える。攻撃が発動すると最後にとびあがるため更に移動距離が増す。
 +
*注意したいのは、移動終了時からしりもち落下状態になるまで真下に落ちてしまうこと。崖より少し上から発動しても、移動距離が足りないと崖を掴み損ねてしまうので過信は禁物。
 
----
 
----
 
+
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
 +
ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) 横B1 (1).jpg|突進
 +
ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) 横B1 (2).jpg|相手に当たると連続キック
 +
ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) 横B1 (3).jpg|フィニッシュ
 +
</gallery>
 
{{-}}
 
{{-}}
  
 
==== 横必殺ワザ2 ====
 
==== 横必殺ワザ2 ====
 
{{ワザ名帯|キャラ=Miiファイター(SP)|ワザ名="燃焼ドロップキック"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=Miiファイター(SP)|ワザ名="燃焼ドロップキック"}}
[[ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) 横B2 (1).jpg|250px|サムネイル|]]
+
[[ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) 横B2 (1).jpg|300px|サムネイル|]]
 
燃えさかる炎をまとった両足で飛び蹴り。相手やカベにあたると受け身をとって着地する。
 
燃えさかる炎をまとった両足で飛び蹴り。相手やカベにあたると受け身をとって着地する。
 
+
*'''ダメージ:''' 13.0%  
*'''ダメージ:''' ?%
+
*'''発生:''' 18F-29F
*'''発生:''' ?F
 
 
*'''撃墜%:''' %
 
*'''撃墜%:''' %
 
 
----
 
----
  
484行目: 586行目:
 
==== 横必殺ワザ3 ====
 
==== 横必殺ワザ3 ====
 
{{ワザ名帯|キャラ=Miiファイター(SP)|ワザ名="スープレックス"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=Miiファイター(SP)|ワザ名="スープレックス"}}
[[ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) 横B3 (1).jpg|250px|サムネイル|前進]]
+
[[ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) 横B3 (4).jpg|300px|サムネイル|]]
[[ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) 横B3 (2).jpg|250px|サムネイル|つかみ]]
 
[[ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) 横B3 (3).jpg|250px|サムネイル|飛び上がり]]
 
[[ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) 横B3 (4).jpg|250px|サムネイル|叩きつけ]]
 
 
ダッシュで前進し相手をつかむ。後ろから抱えて反り投げし叩きつける。
 
ダッシュで前進し相手をつかむ。後ろから抱えて反り投げし叩きつける。
 
+
*'''ダメージ:''' つかみ+ダイブ(着地): 計18.0% (3.0%+15.0%) / 巻き込み(上昇・下降): 3.0%
*'''ダメージ:''' ?%
+
*'''発生:''' つかみ: 13F-21F
*'''発生:''' ?F
 
 
*'''撃墜%:''' %
 
*'''撃墜%:''' %
 
+
*シールド無効の[[つかみワザ]]。つかみ外しは無い。
 +
**掴んでいる間にどちらかが攻撃を受けると、ふっとんで掴みは解除される。Miiにのみ、動作中は11.99%以下の攻撃に対するスーパーアーマーになる。
 +
*これによって場外に落下して、道連れを狙うことができる。ただし、道連れした場合は必ずクッパが先に落下した判定になる<ref>掴まれた側がMiiを撃墜した扱いとなる。</ref>ため、残り[[ストック]]数が1対1の時の決まり手として使うことはできない。
 +
*攻撃は[[相殺]]されない。
 +
----
 
----
 
----
 
+
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
 +
ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) 横B3 (1).jpg|前進
 +
ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) 横B3 (2).jpg|つかみ
 +
ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) 横B3 (3).jpg|飛び上がり
 +
ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) 横B3 (4).jpg|叩きつけ
 +
</gallery>
 
{{-}}
 
{{-}}
  
501行目: 608行目:
 
==== 上必殺ワザ1 ====
 
==== 上必殺ワザ1 ====
 
{{ワザ名帯|キャラ=Miiファイター(SP)|ワザ名="天地キック"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=Miiファイター(SP)|ワザ名="天地キック"}}
[[ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) 上B1 (1).jpg|250px|サムネイル|蹴り上げ]]
+
[[ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) 上B1 (1).jpg|300px|サムネイル|]]
[[ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) 上B1 (2).jpg|250px|サムネイル|追加入力でかかと落としする。]]
 
 
相手を蹴り上げながらジャンプする。ボタンを押すとかかと落としで叩きつける。
 
相手を蹴り上げながらジャンプする。ボタンを押すとかかと落としで叩きつける。
 
+
*'''ダメージ:''' 蹴り上げ: 4.0% / かかと落とし: 6.0%/3.0% [対地/対空] / [[着地攻撃|着地時の衝撃]]: 4.0%
*'''ダメージ:''' ?%
+
*'''発生:''' 蹴り上げ: 10F-15F / かかと落とし: 3F- / 着地時の衝撃: 1F-2F
*'''発生:''' ?F
+
***28F-34Fに追加入力でかかと落としに移行。
 
*'''撃墜%:''' %
 
*'''撃墜%:''' %
 
+
*蹴り上げの後に攻撃ボタンを入力するとかかと落としする。
 +
*かかと落としは[[メテオスマッシュ]]。
 +
*蹴り上げとかかと落としは[[リアクション固定値|固定ふっとばし力]]。
 +
*最終段は相殺されないは[[相殺]]されない。
 +
**かかと落としは着地するまで動作が終了しない。わずかだが左右に位置をずらせる。
 +
*このワザを使用中、背面のガケつかまり判定が消失する。
 +
----
 +
*上下に攻撃する必殺ワザは{{SP|カービィ}}の「ファイナルカッター」や{{SP|アイク}}の「天空」などがあるが、こちらは追加入力で落下攻撃に移行する。
 +
*かかと落としは強力な固定ふっとばし力を持っているため、0%から相手の撃墜が見込める。復帰阻止で使ったり、復帰阻止にきた相手を返り討ちにしたり、など。使用中は背面でのガケつかまりできなくなるので、自滅には注意。
 
----
 
----
 
+
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
 +
ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) 上B1 (1).jpg|蹴り上げ
 +
ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) 上B1 (2).jpg|追加入力でかかと落とし。
 +
</gallery>
 
{{-}}
 
{{-}}
  
 
==== 上必殺ワザ2 ====
 
==== 上必殺ワザ2 ====
 
{{ワザ名帯|キャラ=Miiファイター(SP)|ワザ名="昇天スピンキック"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=Miiファイター(SP)|ワザ名="昇天スピンキック"}}
[[ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) 上B2 (1).jpg|250px|サムネイル|]]
+
[[ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) 上B2 (1).jpg|300px|サムネイル|]]
[[ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) 上B2 (2).jpg|250px|サムネイル|フィニッシュ]]
 
 
回し蹴りで飛びあがり相手を巻き込む。上昇中は少し左右に動ける。
 
回し蹴りで飛びあがり相手を巻き込む。上昇中は少し左右に動ける。
 
+
*'''ダメージ:''' 3.0%/1.5%+1.5%*4+6.0%、全6段ヒットで計15.0%/13.5% [1段目:地上/空中]
*'''ダメージ:''' ?%
+
*'''発生:''' 8F , 15F , 20F , 26F , 31F , 36F-37F
*'''発生:''' ?F
 
 
*'''撃墜%:''' %
 
*'''撃墜%:''' %
 
+
*左右の方向で前進距離を調節できる。前に倒すほど大きく前進する。
 +
*使用後は[[しりもち落下]]になる。
 +
----
 +
*発生が早く、全段ヒットすればなかなかのダメージがあり、最終段はふっとばし力が強いため、攻撃性能は高い。
 +
*前に大きく動けるが、上昇量はとても少ない。上昇量が大きい[[#下必殺ワザ2]]などと組み合わせると復帰のバランスがよくなる。
 
----
 
----
 
+
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
 +
ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) 上B2 (1).jpg|回し蹴り
 +
ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) 上B2 (2).jpg|フィニッシュ
 +
</gallery>
 
{{-}}
 
{{-}}
  
 
==== 上必殺ワザ3 ====
 
==== 上必殺ワザ3 ====
 
{{ワザ名帯|キャラ=Miiファイター(SP)|ワザ名="突き上げアッパーカット"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=Miiファイター(SP)|ワザ名="突き上げアッパーカット"}}
[[ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) 上B3 (1).jpg|250px|サムネイル|]]
+
[[ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) 上B3 (1).jpg|300px|サムネイル|]]
[[ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) 上B3 (2).jpg|250px|サムネイル|フィニッシュ]]
 
 
アッパーと同時に飛び上がり、最後に強烈なパンチを繰り出す。
 
アッパーと同時に飛び上がり、最後に強烈なパンチを繰り出す。
 
+
*'''ダメージ:''' 0.8%*5+9.0%、全6段ヒットで計13.0%
*'''ダメージ:''' ?%
+
*'''発生:''' 3F-4F , 6F-7F , 9F-10F , 12F-13F , 15F , 20F-21F
*'''発生:''' ?F
+
*'''無敵:''' 3F-7F (左手)
 
*'''撃墜%:''' %
 
*'''撃墜%:''' %
 
+
*動作中に左右に方向入力すると進行方向が少し傾く。進行方向の変更は一回のみ。
 +
----
 
----
 
----
 
+
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
 +
ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) 上B3 (1).jpg|アッパー
 +
ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) 上B3 (2).jpg|フィニッシュ
 +
</gallery>
 
{{-}}
 
{{-}}
  
544行目: 669行目:
 
==== 下必殺ワザ1 ====
 
==== 下必殺ワザ1 ====
 
{{ワザ名帯|キャラ=Miiファイター(SP)|ワザ名="くい打ちヘッドバット"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=Miiファイター(SP)|ワザ名="くい打ちヘッドバット"}}
[[ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) 下B1 (1).jpg|250px|サムネイル|蹴り上げ]]
+
[[ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) 下B1 (2).jpg|300px|サムネイル|]]
[[ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) 下B1 (2).jpg|250px|サムネイル|急降下頭突き]]
 
 
両足での蹴り上げから急降下頭突きにつなぐ。空中の相手は真下にふっとばされる。
 
両足での蹴り上げから急降下頭突きにつなぐ。空中の相手は真下にふっとばされる。
 
+
*'''ダメージ:''' 蹴り上げ: 6.0% / 急降下: 16.0%/1.0%*n [対地/対空] / [[着地攻撃|着地時の衝撃]]: 8.0%
*'''ダメージ:''' ?%
+
*'''発生'''  
*'''発生:''' ?F
+
**地上: 蹴り上げ: 8F-15F / 急降下: 31F- [地上版/空中版<ref>ヒット間隔: 2F</ref>]
 +
**空中: 急降下: 23F- (対空のみ、ヒット間隔: 2F)
 +
**着地時の衝撃: 1F-5F
 
*'''撃墜%:''' %
 
*'''撃墜%:''' %
 
+
*地上版のみ最初に蹴り上げ攻撃を行う攻撃は必ずヒットした相手を[[転倒]]させ、同じ高さであればそのまま急降下がヒットする。あまりにも相手が高%だと繋がらなくなる(300%あたりで衝撃波しか当たらなくなる)。
 +
**蹴り上げは[[相殺]]されない。
 +
*急降下は[[メテオスマッシュ]]。また、空中の相手には連続ヒットする。
 +
*着地時にMii周辺に衝撃波が出て、地上にいる相手にヒットすると相手を[[埋まり状態]]にし、空中にいる相手にヒットすると横に吹っ飛ばす。
 +
*着地するまで動作が終了しない。
 +
*使用中は、背面のガケつかまり判定が消失する。
 +
----
 +
*{{SP|ヨッシー}}の下必殺ワザ「ヒップドロップ」に似た動作のワザ。
 +
*ガケに立っている相手に地上版を当てるとそのまま道連れ可能。ただし、少しでも崖から遠いと相手だけガケつかまりして避けられてしまう。
 
----
 
----
 
+
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
 +
ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) 下B1 (1).jpg|蹴り上げ
 +
ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) 下B1 (2).jpg|急降下頭突き
 +
</gallery>
 
{{-}}
 
{{-}}
  
 
==== 下必殺ワザ2 ====
 
==== 下必殺ワザ2 ====
 
{{ワザ名帯|キャラ=Miiファイター(SP)|ワザ名="反転キック"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=Miiファイター(SP)|ワザ名="反転キック"}}
[[ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) 下B2 (1).jpg|250px|サムネイル|]]
+
[[ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) 下B2 (2).jpg|300px|サムネイル|]]
[[ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) 下B2 (2).jpg|250px|サムネイル|追加入力で斜め下にキック。]]
 
 
大きな背面跳びで向きをかえながら宙返り。ジャンプ中にボタンを押すとキックで強襲。
 
大きな背面跳びで向きをかえながら宙返り。ジャンプ中にボタンを押すとキックで強襲。
 
+
*'''ダメージ:''' キック: 10.0% / 踏みつけ: 7.0%
*'''ダメージ:''' ?%
+
*'''フレーム'''
*'''発生:''' ?F
+
**跳躍後の追加入力受け付け開始: 17F-
 +
**キック: 8F-21F / 踏みつけ: 1F-2F (全体動作27F目以降から発生)
 +
**無敵: 2F-4F (跳躍)
 
*'''撃墜%:''' %
 
*'''撃墜%:''' %
 
+
*一度使用すると、着地するまで再使用できない。
 +
*入力すると、前方に跳躍しつつ、向きを反転させる。スティックを斜め後ろ下に倒して入力するか、入力後にスティックを後ろに倒すと、向きはそのままで後方に跳躍する。
 +
**跳躍中は左右の方向入力でコントロールできる。前に倒すと大きく前進する。
 +
**跳躍中はすり抜け床を自動ですり抜ける。
 +
**跳躍中に壁に接触している状態でジャンプ入力をすると、壁と反対側へ新しくこのワザを行う。
 +
**跳躍の頂点に達して少しすると、追加入力を受け付けるようになる。追加入力すると、使用前にいた方向の斜め下に向かって前進しながらキックを繰り出す。左右に入力しながら出すと、キックの前後の向きを変えられる。
 +
*跳躍後に相手に触れると踏みつけで攻撃する。空中の相手に当たった場合は、浅い角度の[[メテオ]]になる。いずれもふっとばし力は小さい。
 +
----
 +
*{{SP|ゼロスーツサムス}}の下必殺ワザ「フリップジャンプ」に似たワザ。あちらよりも攻撃性能は低く踏みつけでの[[埋まり]]効果は無いが、キック時に大きく前進するのが特徴。
 +
*キックしながら着地すると床の上を勢いよく滑るので、[[エッジキャンセル]]がとてもしやすく、意表をつく動きが可能。そのため戦場のような高低差のある小さい床が多いステージだと面白みが増す。むしろあまりにもエッジキャンセルがやりやすすぎて意図しない場面でもこれが起きてしまい事故を招くという欠点も。
 
----
 
----
* 宙返り中に相手を自動で攻撃する点も含め、{{SP|ゼロスーツサムス}}の[[ゼロスーツサムス_(SP)#下必殺ワザ|下必殺ワザ『フリップジャンプ』]]に準拠するが、こちらには埋まり効果がない。
+
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=>
<gallery>
+
ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) 下B2 (1).jpg|サムネイル|背面跳び
ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) 下B2 (3).jpg|跳び中に相手に当たると蹴りで攻撃する。
+
ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) 下B2 (2).jpg|サムネイル|追加入力で斜め下にキック。
 +
ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) 下B2 (3).jpg|跳び中に相手に当たると踏みつけ攻撃。
 
</gallery>
 
</gallery>
 
{{-}}
 
{{-}}
575行目: 723行目:
 
==== 下必殺ワザ3 ====
 
==== 下必殺ワザ3 ====
 
{{ワザ名帯|キャラ=Miiファイター(SP)|ワザ名="カウンター投げ"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=Miiファイター(SP)|ワザ名="カウンター投げ"}}
[[ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) 下B3 (1).jpg|250px|サムネイル|カウンターの構え。]]
+
[[ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) 下B3 (1).jpg|300px|サムネイル|カウンターの構え。]]
 
上半身に対する打撃をガッチリつかみ取り、思い切り地面に叩きつける。
 
上半身に対する打撃をガッチリつかみ取り、思い切り地面に叩きつける。
 
 
*'''カウンター倍率:''' 1.5倍
 
*'''カウンター倍率:''' 1.5倍
 
*'''ダメージ下限:''' 16.8%
 
*'''ダメージ下限:''' 16.8%
*'''ダメージ上限:''' ?
+
*'''ダメージ上限:''' 45.0%
*'''フレーム'''
+
*'''判定'''
**カウンター受付: 6-?F (無敵: 4-6F)
+
**カウンター受付: 6F-23F (全身無敵: 5F-6F)
**カウンター反撃: 3F (投げ動作中無敵)
+
**カウンター発生
* 反撃部分が投げワザになっている[[カウンターワザ]]
+
***つかみ: 4F-5F (全身無敵: 1F-47F)
* 発動すると2Fだけ全身が、その後は上半身が無敵状態になる。その状態で攻撃判定に触れると、触れた攻撃の1.5倍の攻撃力で反撃する。
+
***投げ: 18F (当たりあり全身無敵: 1F-17F)
* ただし、無敵時間が過ぎたあとは下半身への打撃や、飛び道具を受け止めることは出来ず、そのままダメージを受けてしまう。
+
***[[打撃投げ]]: ダメージ: 9.0% / 発生: 14F-16F
 
+
*[[カウンターワザ]]。発動すると体が一瞬光り無敵状態になり、その状態で直接攻撃を受けると、相手を掴みかかり、受けた攻撃の1.5倍の威力で反撃する投げを行う。
 +
**[[飛び道具]]、下半身への打撃にはカウンターできない。
 +
<!--**カウンター攻撃のダメージ量・ふっとばし能力は、受け止めた攻撃のダメージ量にのみ比例する。受け止めた攻撃のふっとばし能力は影響しない。-->
 +
*投げで叩きつける直前は、[[打撃投げ|その相手で他の相手を巻き込める]]。威力はカウンターで受けた攻撃に関わらず固定。
 +
----
 +
*Mii 格闘タイプが持つ唯一無二のオリジナリティある必殺ワザ。
 +
*投げでカウンターするので直接攻撃でないと反撃できず、飛び道具や下半身への打撃にはカウンター自体できないので使える場面は他のカウンターワザより少し限られる。
 +
*しかし、カウンター倍率は最上クラスの1.5倍で、{{SP|キングクルール}}の「ボディカウンター」と並ぶ。これを超える物は{{SP|ジョーカー}}の「テトラカーン」(1.6倍)の他にいない。
 +
*全体Fは1秒切りの38F。これは全カウンターワザで最小の全体F。カウンター発動に欠点こそあるが、外した時のリスクも小さい。
 
----
 
----
<gallery>
+
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=>
 
Mii 格闘タイプ (SP) 下B3 (2).jpg|カウンター発動。
 
Mii 格闘タイプ (SP) 下B3 (2).jpg|カウンター発動。
 
Mii 格闘タイプ (SP) 下B3 (3).jpg|相手をつかみ取り…
 
Mii 格闘タイプ (SP) 下B3 (3).jpg|相手をつかみ取り…
601行目: 756行目:
 
=== [[最後の切りふだ]] ===
 
=== [[最後の切りふだ]] ===
 
{{ワザ名帯|キャラ=Miiファイター(SP)|ワザ名="超絶ファイナルラッシュ"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=Miiファイター(SP)|ワザ名="超絶ファイナルラッシュ"}}
[[ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) 最後の切りふだ (4).JPG|250px|サムネイル]]
+
[[ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) 最後の切りふだ (4).JPG|300px|サムネイル]]
 
眼前の相手をキックで上空に打ち上げる。超絶なラッシュをお見舞いしたあと、地面に叩きつけて大きくバウンドさせる。
 
眼前の相手をキックで上空に打ち上げる。超絶なラッシュをお見舞いしたあと、地面に叩きつけて大きくバウンドさせる。
 
+
*'''ダメージ:''' 計56.4%
*'''ダメージ:''' ?%
 
 
**'''ダメージ(チャージ):''' ?%
 
**'''ダメージ(チャージ):''' ?%
*'''発生:''' ?F
 
 
*'''撃墜%:''' %
 
*'''撃墜%:''' %
 +
*最初のアッパーカットがヒットすると発動する初撃型の切りふだ。
 +
*[[ガウル平原]]など、中央に足場が無いステージではちゃんと足場のある位置へ打ち上げる。
 +
----
  
 
----
 
----
<gallery>
+
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
 
ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) 最後の切りふだ (1).JPG|
 
ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) 最後の切りふだ (1).JPG|
 
ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) 最後の切りふだ (2).JPG|
 
ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) 最後の切りふだ (2).JPG|
622行目: 778行目:
 
【うつぶせおきあがり攻撃】前→後ろに回し蹴り。<br />
 
【うつぶせおきあがり攻撃】前→後ろに回し蹴り。<br />
 
【転倒おきあがり攻撃】片足で後ろ→前に蹴る。
 
【転倒おきあがり攻撃】片足で後ろ→前に蹴る。
 
+
*'''ダメージ:''' 7.0%/7.0%/5.0% [あおむけ/うつぶせ/転倒]
*'''ダメージ:''' ?%/?%/?% [あおむけ/うつぶせ/転倒]
+
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
<!--
+
Mii 格闘タイプ (SP) あおむけおきあがり攻撃 (1).jpg|あおむけおきあがり攻撃1
<gallery>
+
Mii 格闘タイプ (SP) あおむけおきあがり攻撃 (2).jpg|あおむけおきあがり攻撃2
(画像ファイル)|あおむけおきあがり攻撃1
+
Mii 格闘タイプ (SP) うつぶせおきあがり攻撃 (1).jpg|うつぶせおきあがり攻撃1
|あおむけおきあがり攻撃2
+
Mii 格闘タイプ (SP) うつぶせおきあがり攻撃 (2).jpg|うつぶせおきあがり攻撃2
|うつぶせおきあがり攻撃1
+
Mii 格闘タイプ (SP) 転倒おきあがり攻撃 (1).jpg|転倒おきあがり攻撃1
|うつぶせおきあがり攻撃2
+
Mii 格闘タイプ (SP) 転倒おきあがり攻撃 (2).jpg|転倒おきあがり攻撃2
|転倒おきあがり攻撃1
 
|転倒おきあがり攻撃2
 
 
</gallery>
 
</gallery>
-->
 
 
{{-}}
 
{{-}}
  
 
=== [[ガケのぼり攻撃]]  ===
 
=== [[ガケのぼり攻撃]]  ===
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
+
[[ファイル:Mii 格闘タイプ (SP) ガケのぼり攻撃.jpg|300px|サムネイル]]
 
[[ガケ]]を登り、地面すれすれを手刀で攻撃。
 
[[ガケ]]を登り、地面すれすれを手刀で攻撃。
*'''ダメージ:''' ?%
+
*'''ダメージ:''' 9.0%
 
{{-}}
 
{{-}}
  
688行目: 841行目:
  
 
== [[拍手|リザルト画面の拍手]] ==
 
== [[拍手|リザルト画面の拍手]] ==
[[ファイル:スマブラSP 拍手 (Mii).gif|250px|サムネイル]]
+
[[ファイル:スマブラSP 拍手 (Mii).gif|300px|サムネイル]]
 
{{-}}
 
{{-}}
  
801行目: 954行目:
  
 
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==
<references />
+
<references>
 +
<ref name="Hold down">ボタン押しっぱなしでの移行F。</ref>
 +
</references>
  
 
== 外部リンク ==
 
== 外部リンク ==

2019年5月8日 (水) 19:24時点における版

加筆訂正願います この項目「Mii 格闘タイプ (SP)」は、まだ閲覧者の調べものの参照としては役立たない書きかけの項目です。加筆、訂正などをして下さる協力者を求めています。
曖昧さ回避 この項目では、『スマブラSP』のファイターとしてのMiiについて説明しています。このキャラクターの原作での活躍、アクションの元ネタなどについては「Mii」をご覧ください。
Mii 格闘タイプ
公式絵 SP Mii 格闘タイプ.png
シンボル 大乱闘スマッシュブラザーズ.png
出典大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ
他のスマブラ
への参戦
スマブラfor
種類カスタマイズ
アドベンチャーではアンロックキャラクター
参戦ナンバー51

Mii 格闘タイプ(Mii Brawler)は、『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』に登場するファイター。参戦ナンバーは51。

「いろんなあそび」の「Miiファイター」から作成できるオリジナルファイターの種類の一つ。他には剣術タイプ射撃タイプがある。

ワザ目次

弱攻撃
ダッシュ攻撃
横強攻撃
上強攻撃
下強攻撃
横スマッシュ攻撃
上スマッシュ攻撃
下スマッシュ攻撃
通常空中攻撃
前空中攻撃
後空中攻撃
上空中攻撃
下空中攻撃

つかみ
つかみ攻撃
前投げ
後投げ
上投げ
下投げ
通常必殺ワザ
横必殺ワザ
上必殺ワザ
下必殺ワザ
最後の切りふだ
おきあがり攻撃
ガケのぼり攻撃
アピール


アドベンチャーモードでの解放地点

ファイター性能

[icon] この節の加筆が望まれています。

Miiファイターの1人で、主に自分の肉体を武器にダイナミックな格闘ワザで闘う、徒手空拳のファイター。他のタイプに比べると武器を使わない分、リーチは短めだが攻撃が素早く素直、そして力強い。

攻撃の出が総じて早めで隙も少ない。さらにダッシュ力とジャンプ力が他のタイプと比べて高いため、コンボが繋がりやすい。
発生が遅かったり、ためワザではあるものの威力の高い#通常必殺ワザ2・3、前進しながら攻撃する#横必殺ワザ1・2や#下必殺ワザ3など、必殺ワザはどれも攻撃的。

逆に#上必殺ワザの復帰力が総じて低い、飛び道具#通常必殺ワザ1「鉄球投げ」だけしかないという短所がある。また、反射や吸収といった対策ワザが一切なく、飛び道具などへの対処がやや難しい。

とにかく接近しないことには始まらないので、積極的に近づいて攻撃するようにしよう。

Miiファイター共通で言えることだが、多くのワザは他の通常ファイターのものに近い。
格闘タイプは特に攻撃の出の素早さ、連続ヒット、高い威力を持つキャプテン・ファルコンリトル・マックを始めとする格闘系人型ファイターのワザの一部がベースにされていることが多い。

  • 長所
  • 短所

運動技能

ジャンプ回数 2
カベジャンプ
カベ張りつき ×
しゃがみ歩き ×
各種運動性能の詳細についてはカテゴリ:パラメータの各ページを参照のこと。
他にもアクションから各種ページにてより詳しくご覧いただけます。

スマブラfor Ver.1.1.7 からの変更点

[icon] この節の加筆が望まれています。

Miiファイターの中で唯一ワザの変更があったタイプで、4種の必殺ワザが変更された。


  • 弱攻撃
  • ダッシュ攻撃
  • 横強攻撃
  • 上強攻撃
  • 下強攻撃
  • 横スマッシュ攻撃
  • 上スマッシュ攻撃
  • 下スマッシュ攻撃
  • ニュートラル空中攻撃
    • 強化着地硬直減少: F ⇒ F
  • 前空中攻撃
    • 強化着地硬直減少: F ⇒ F
  • 後空中攻撃
    • 強化着地硬直減少: F ⇒ F
  • 上空中攻撃
    • 強化着地硬直減少: F ⇒ F
  • 下空中攻撃
    • 強化着地硬直減少: F ⇒ F
  • つかみ
  • つかみ攻撃
    • ダメージが減少(% ⇒ %)したが、連射速度は速くなった。
  • 前投げ
  • 後投げ
  • 上投げ
    • 強化ダメージ増加: 8.0% ⇒ 11.0%
  • 下投げ
  • 通常必殺ワザ1「鉄球投げ」
  • 通常必殺ワザ2
    • ワザ変更「究極アッパーカット」から「閃光マッハパンチ」に変更された。
  • 通常必殺ワザ3「爆裂サイドキック」
    • 弱体化前進距離が短くなった。
    • その他溜めモーションが変化し、脚を回さなくなった。
  • 横必殺ワザ1「瞬発百裂キック」
    • ヒット数が増加した。
  • 横必殺ワザ2「燃焼ドロップキック」
    • 弱体化溜めることができなくなった。
  • 横必殺ワザ3
    • ワザ変更「脳天割り」から「スープレックス」に変更された。
  • 上必殺ワザ1「天地キック」
    • 強化かかと落としはボタンを押さないと発動しないようになった。
    • 強化上昇中にガケつかまりできるようになった。
  • 上必殺ワザ2「昇天スピンキック」
  • 上必殺ワザ3
    • ワザ変更「突き上げピストンパンチ」から「突き上げアッパーカット」に変更された。
  • 下必殺ワザ1「くい打ちヘッドバット」
    • きりもみ回転しながら落下するようになり、相手を巻き込んで連続ヒットするようになった。
    • 弱体化地上の相手を埋められなくなった。
  • 下必殺ワザ2「反転キック」
    • ジャンプ下降中に相手に触れると踏みつけ蹴りに派生するようになった。
  • 下必殺ワザ3
    • ワザ変更「百裂ラッシュ」から「カウンター投げ」に変更された。
  • 最後の切りふだ「超絶ファイナルラッシュ」
  • あおむけ/うつぶせおきあがり攻撃
    • その他モーションが一新された。

更新履歴

Ver.1.0.4
  • 最後の切りふだ
    • 合計ダメージ減少: 45% ⇒ 42%
Ver.1.0.6
  • 横スマッシュ攻撃
    • 根本の攻撃判定が内側に移動: X = -1.6 ⇒ -1.9 ※Bone=10
      • 密着している相手にヒットしやすくなった。
  • 前空中攻撃
    • ダメージ減少: 4%/6% ⇒ 3%/5% [1段目/2段目]
  • 後空中攻撃
    • ダメージ減少: 12% ⇒ 10%
    • 先端の攻撃判定のサイズ縮小: 5.7 ⇒ 4.7
  • 上必殺ワザ3「突き上げピストンパンチ」
    • 1段目のWBKB減少: 200 ⇒ 150
      • これにより1段目だけを当ててその強力な固定ふっとびにより早期撃墜を狙うことが難しくなった。
    • 最終段のKBG減少: 190 ⇒ 180
Ver.1.0.8
  • 横必殺ワザ1「瞬発百裂キック」
    • 移動中に出るのベクトル・ふっとばし力が先端・根本で異なっていたのが統一された。
Ver.1.1.0
  • 弱攻撃
    • 百裂攻撃フィニッシュの全体F減少: 45F ⇒ 40F
      • FAF: 46F ⇒ 41F
  • 横スマッシュ攻撃
    • 攻撃範囲が内側に拡大。
      • 密着している相手にヒットしやすくなった。
  • 前空中攻撃
    • 1段目のダメージ増加: 3% ⇒ 4%
  • 上空中攻撃
    • ダメージ減少: 9% ⇒ 8%
  • 通常必殺ワザ2「究極アッパーカット」
    • [非最大溜め] 出始めのKBG増加: 82 ⇒ 100
  • [非最大溜め] 出始めの攻撃範囲が内側に拡大
  • [非最大溜め] 出始めの攻撃判定の位置が内側に移動
  • [非最大溜め] 終わり際の攻撃判定の中心の位置が下・内側に移動: (X, Y, Z) = (0, 8, 4.5) ⇒ (0, 6, 0)
  • これらの変更によりリーチが短くなったが、密着している相手にヒットしやすくなった。
  • [最大溜め] 地上版のダメージ増加: 22%->16% ⇒ 23%->17% [始->持続]
  • [最大溜め] 空中版のダメージ変更: 15.39%->11.89% ⇒ 16.10%->11.19% [始->持続]
  • [最大溜め] 地上版の出始めのKBG増加: 79 ⇒ 80
  • [最大溜め] 攻撃範囲がMii側に拡大。
  • [最大溜め] 終わり際の攻撃判定の中心の位置が下・内側に移動: (X, Y, Z) = (0, 8, 4.5) ⇒ (0, 6, 0)
  • これらの変更によりリーチが短くなったが、密着している相手にヒットしやすくなった。
  • [最大溜め] 地上版最大溜め発動時にスーパーアーマー状態になるまでが高速化: 7F ⇒ 5F
  • [溜め] 溜め時間高速化。最大まで溜めるのにかかる時間 137F ⇒ 124F
    • FSM: 0.5 ⇒ 0.45
  • 横必殺ワザ2「燃焼ドロップキック」
    • KBG増加: 76->69 ⇒ 85->78 [始->持続]
    • KBG78部分に切り替わるタイミング変更: 15F目 ⇒ 17F目
  • 下必殺ワザ2「反転キック」
    • ダメージ増加: 8% ⇒ 10%
  • 下必殺ワザ3「百裂ラッシュ」
    • 空中版の全体F大幅減少(86F ⇒ 71F?)
      • 蹴り終了後のFSM: - ⇒ 0.75
Ver.1.1.1

変更点確認されず。

Ver.1.1.3

変更点確認されず。

Ver.1.1.4

変更点確認されず。

Ver.1.1.5

変更点確認されず。


ワザ

弱攻撃

"牽制フック" → "牽制コンボ" → "百裂パンチ" → "百裂フィニッシュ"
Mii 格闘タイプ (SP) 弱攻撃 (1).jpg

パンチ → 反対の手でパンチ → 両手で交互に百裂パンチし、蹴りでフィニッシュ。

  • ダメージ: 1.8% → 1.0% → 0.5%*n+2.0% [1段目→2段目→3段目 or 3段目(百裂攻撃+フィニッシュ)]
  • 発生: 2F-3F → 2F-3F → 3F-[1] → 4F-5F [1段目→2段目→3段目(百裂攻撃)→百裂フィニッシュ]
  • 全体: 15F → 18F → 19F → 40F [1段目→2段目→3段目(百裂攻撃)→百裂フィニッシュ]
    • 次の段への移行: 5F-30F (7F[2]) → 5F [2段目→3段目]
  • 撃墜%: %
  • 3段目が百裂攻撃。
  • 百裂攻撃は最低でも9発繰り出す。
  • 誰にも当たっていない場合、攻撃ボタン押しっぱなしで1段目を連発できる。
  • 百裂攻撃は相殺されない。

  • 百裂まではリトル・マック、フィニッシュの動作はフォックスに近い動作。
  • 出はかなり速いが、百裂攻撃は外れると隙が大きく、無駄撃ちは禁物。


ダッシュ攻撃

"駆け込みキック"
Mii 格闘タイプ (SP) ダッシュ攻撃.jpg

前方に飛び蹴りを繰り出す。

  • ダメージ: 11.0%->6.0% [始->持続]
  • 発生: 6F-9F -> 10F-17F [始->持続]
  • 全体: 35F
  • 撃墜%: %

  • フォックスと似た動作のダッシュ攻撃だが、こちらは威力もそれなりにある。


横強攻撃

"側面キック"
Mii 格闘タイプ (SP) 横強 (1).jpg

大きく足を伸ばして蹴りつける。

  • ダメージ
    • 上シフト: 8.5%
    • シフトなし: 8.0%
    • 下シフト: 8.3%
  • 発生: 6F-8F
  • 全体: 27F
  • 撃墜%: %
  • シフト攻撃対応ワザ。

  • マリオの横強攻撃に似たワザ。シフト攻撃できるのも同じだが、こちらは威力も変化する。
  • 平凡な性能だが、そこそこのリーチがあり、出の早さも悪くない。このワザを振るかどうかは、相手の横強攻撃や下強攻撃の性能にもよる。このワザ以上に牽制や差し合いに強いワザを持つ相手には使いにくい。


上強攻撃

"跳躍アッパーカット"
Mii 格闘タイプ (SP) 上強.jpg

小さくとび上がりながらのアッパーカット。

  • ダメージ: 6.0%
  • 発生: 5F-12F
  • 全体: 29F
  • 撃墜%: %

  • マリオの上強攻撃に似たワザ。
  • 相手を小さく浮かび上がらせるため、低%なら連続で入る。
  • 背中への判定は小さいので小さい相手だと当たらない場合がある。
  • マリオとは違い、下投げのふっとばし力が高いせいで繫げられないのが惜しい点。


下強攻撃

"地表キック"
Mii 格闘タイプ (SP) 下強.jpg

小さく足払いを行う。

  • ダメージ: 8.0%
  • 発生: 7F-8F
  • 全体: 27F
  • 撃墜%: %

  • 相手が前方に小さく浮くので前空中攻撃などに繋がる、コンボ始動技。


横スマッシュ攻撃

"大撃破パンチ"
Mii 格闘タイプ (SP) 横スマ (1).jpg

一歩踏み込んで強烈なストレートパンチを放つ。

  • ダメージ
    • 【ホールドなし】 18.0%
    • 【ホールド最大】 25.2%
  • 発生: 17F-18F / ホールド開始: 6F
  • 全体: 67F
  • 撃墜%: %
  • シフト攻撃対応ワザ。

  • Mii 格闘タイプのワザの中では最もふっとばし力が高い、フィニッシュ技。
  • 威力は高いが、後隙がとても長いので注意。


上スマッシュ攻撃

"大回転キック"
Mii 格闘タイプ (SP) 上スマ.jpg

宙返りしながら蹴り上げる。

  • ダメージ: [始->持続]
    • 【ホールドなし】 14.0%->10.0%
    • 【ホールド最大】 19.6%->14%
  • 発生: 8F-12F -> 13F-14F [始->持続] / ホールド開始: 4F
  • 全体: 47F
  • 無敵: 8F-12F (右足)
  • 撃墜%: %

  • フォックスと似た上スマッシュ攻撃。
  • 攻撃は真後ろにもヒットするが、終わり際の判定となり威力は低め。
  • 見た目通り対空性能も高く、迎撃手段としても優秀。


下スマッシュ攻撃

"大前後スマッシュ"
Mii 格闘タイプ (SP) 下スマ.jpg

正面へのパンチと後ろ蹴りを同時にする前後攻撃。

  • ダメージ: [始->持続]
    • 【ホールドなし】 13.0%
    • 【ホールド最大】 18.2%
  • 発生 9F-10F / ホールド開始: 3F
  • 全体: 43F
  • 撃墜%: %

  • 左右同時に攻撃する、出の早いスマッシュ攻撃。


ニュートラル空中攻撃

"飛びキック"
Mii 格闘タイプ (SP) N空中.jpg

空中でキックを放ち、少しの間姿勢を維持する。

  • ダメージ: 10.0%->5.0% [始->持続]
  • 発生: 3F-5F -> 6F-29F [始->持続]
  • 全体: 45F
  • 着地硬直: 6F
  • 撃墜%: %

  • マリオのニュートラル空中攻撃に似たワザ。
  • かなり攻撃判定が長く、攻撃判定が足を戻すまでずっと続く。敵に突っ込むときなどに使える。その分全体動作が長いので、場外で下手に使うと自滅してしまう可能性も。


前空中攻撃

"飛び二連キック"
Mii 格闘タイプ (SP) 前空中 (1).jpg

前方に二連回し蹴り。

  • ダメージ: 5.0%+6.0%、計11.0%
  • 発生: 8F-9F , 18F-20F
  • 全体: 44F
  • 着地硬直: 11F
  • 撃墜%: %
  • 1段目はヒットした相手が地上か空中にいるかで吹っ飛びが変わる。空中ヒットはオートリンクベクトルで、相手を進行方向に強く引き寄せる。地上ヒットは軽く上に吹っ飛ばす。



後空中攻撃

"飛び後ろキック"
Mii 格闘タイプ (SP) 後空中.jpg

後ろ蹴り。

  • ダメージ: 12.0%
  • 発生: 7F-9F
  • 全体: 39F
  • 着地硬直: 11F
  • 撃墜%: %

  • リーチは短いがふっとばし力は高め。他のファイターと同じく撃墜ワザになりうる。全体の動作も長くはないので使いやすい。


上空中攻撃

"飛び上キック"
Mii 格闘タイプ (SP) 上空中.jpg

片脚を弧を描くように振り上げる。

  • ダメージ: 9.0%
  • 発生: 6F-10F
  • 全体: 35F
  • 着地硬直: 10F
  • 撃墜%: %

  • 出が早く、ふっとばし力も低いため、低%時なら相手に連続でヒットできる。
  • 下投げなどから繋がる。


下空中攻撃

"飛びハンマーナックル"
Mii 格闘タイプ (SP) 下空中.jpg

両拳を真下に勢いよく振り下ろす。

  • ダメージ: 13.0%->12.0% [始->持続]
  • 発生: 16F-17F -> 18F [始->持続]
  • 全体: 49F
  • 着地硬直: 18F
  • 撃墜%: %
  • 出だしの拳は空中にいる相手にヒットさせるとメテオスマッシュになる。それ以降のタイミングでは斜め上にふっとばす。

  • Mii 格闘タイプの空中攻撃で最も威力が高い。メテオにならなくても、ふっとばし力が高く、撃墜になりうることも。


つかみ

"つかみ"
Mii 格闘タイプ (SP) つかみ (1).jpg

腕を振ってつかみかかる。

  • 発生: 立ちつかみ: 6F-7F / ダッシュつかみ: 9F-10F / 振り向きつかみ: 10F-11F
  • 全体: 立ちつかみ: 34F / ダッシュつかみ: 42F / 振り向きつかみ: 37F

  • 平凡なつかみ。下投げからダメージを与えやすいので、素早さを活かしドンドン掴みたい。


つかみ攻撃

"つかみヘッドバット"
Mii 格闘タイプ (SP) つかみ攻撃.jpg

つかんでいる相手に頭突きをする。

  • ダメージ: 1.3%


前投げ

"裏拳投げ"

つかんでいる相手を裏拳で弾き飛ばす。

  • ダメージ: 9.0%
  • 撃墜%: %


後投げ

"キック投げ"

つかんでいる相手を後ろに回し、後ろ蹴りで攻撃。

  • ダメージ: 計7.0% (2.0%+5.0%)
  • 2%部分は周囲にいる相手を巻き込んでヒットする打撃投げ
  • 撃墜%: %

  • 相手を投げるまでが短く打撃判定をもつため、混戦でもそこそこ使いやすい。


上投げ

"突き上げ掌底投げ"

つかんでいる相手を掌底で打ち上げる。

  • ダメージ: 11.0%
  • 撃墜%: %

  • あまりふっとばさないので空中攻撃につなげることも可能。


下投げ

"空手チョップ投げ"

つかんだ相手を地面に押し付け、瓦割りのように手刀を振り下ろして攻撃。

  • ダメージ: 計6.0% (2.0%+4.0%)
  • 撃墜%: %
  • 2.0%部分は打撃投げ

  • 少しだけ浮かせるので、前空中攻撃や上空中攻撃に繋がる。


通常必殺ワザ

通常必殺ワザ1

"鉄球投げ"
Mii 格闘タイプ (SP) NB1 (1).jpg

ずっしりと重い鉄球を山なりに投げ飛ばす。あまり飛ばせないがその威力は文句なし。

  • ダメージ: 15%/11.25% [投げ/バウンド1回目]
  • 発生: 28F-59F
  • 吸収: ×
  • 撃墜%: %
  • 鉄球は貫通性を持つ物理系の飛び道具
    • 鉄球は地形に当たるとバウンドする。
    • 鉄球の威力は一度バウンドすると低下し、二度目のバウンド以降はダメージ判定がなくなる。
    • 鉄球は相殺が発生しても消えない。
    • 鉄球は一定時間バウンドせずに経過すると消える。
  • 空中で使用しても横移動の慣性が維持される。また、通常の落下時と同じように左右に動くことができる。

  • Mii 格闘タイプが使える唯一の飛び道具ワザ。
  • 飛び道具の中では威力は高いがふっとばし力は低め。貫通性があり相殺されても消えないため、混戦に放り込むのに適している。山なりの軌道なおかげで、反射されても自分に命中しにくい。また、落下速度も速く、復帰妨害にも向いている。
  • 空中使用時に左右に移動できるので、微調整が効く。基本的にはジャンプと併用する。


通常必殺ワザ2

"閃光マッハパンチ"
Mii 格闘タイプ (SP) NB2 (1).jpg

目にもとまらぬ高速パンチを繰り出す。触れた相手を引き寄せ連続ヒット。

  • ダメージ: 0.4%*21+9.5%、全22段ヒットで計19.9%
  • 発生: 15F , 19F-60F[3] , 70F [1段目,2-21段目,22段目]
  • 無敵: 攻撃ヒットから1F後~動作終了 または 攻撃が外れる まで (全身・当たりあり無敵)
    • 攻撃が外れた場合はその時点で解除される。ただし、次のセットの最初の段がヒットすると再び無敵になる。
  • 撃墜%: %
  • ヒットした相手を引き寄せる連続ヒットワザ
  • パンチ攻撃は3段階のセットに分かれており、その段階ごとに決められた攻撃がヒットしていないと動作は中断される。
    • 1セット目はヒット5が当たればさらに攻撃し、2セット目はヒット20,21が当たればフィニッシュのアッパーに移行する。
  • 攻撃は相殺されない。



通常必殺ワザ3

"爆裂サイドキック"
Mii 格闘タイプ (SP) NB3 (2).jpg

炎を帯びた蹴りを相手におみまいする。振り返って蹴ると威力が上がる。

  • ダメージ [足/体 \ 通常/振り向き]
    • 地上: 25.0%/23.0% \ 28.0%/26.0%
    • 空中: 21.25%/19.55% \ 23.8%/22.1%
  • 発生: 50F-52F/52F-54F [通常/振り向き]
  • スーパーアーマー: 40F-52F / 42F-54F [通常/振り向き]
  • 撃墜%: %
  • 入力後すぐにスティックを後ろに倒すと振り向いて蹴りを放ち、威力が増す。
    • 空中で振り向き版を出した場合は、左右の入力で自由に位置をずらすことができるが、通常版を出した場合は左右の入力を受け付けなくなる。
  • 空中で蹴りを放つ際、スティックを上に倒していると少し上昇しながら蹴りを放ち、下に倒していると少し下降しながら蹴りを放つ。
  • 攻撃は相殺されない。

  • キャプテン・ファルコンの通常必殺ワザ「ファルコンパンチ」に近い性質のワザ。
  • 発動までに時間がかかる分、威力は絶大。


横必殺ワザ

横必殺ワザ1

"瞬発百裂キック"
Mii 格闘タイプ (SP) 横B1 (1).jpg

高速で突進し連続キックで打ち上げる。自分の蓄積ダメージが高いほど強くふっとばす。

  • ダメージ: 2.0%+1.5%*6+5.0% 全8段ヒットで計16.0%
  • 発生: 感知・1段目: 16F-30F / 攻撃: 4F-5F , 8F-9F , 10F , 13F , 15F-16F , 18F-19F , 28F-29F
  • 撃墜%: %
  • 前進中に目の前に相手がいると攻撃動作に移る。誰もいなかった場合、前進終了とともにワザの動作は終わる。
  • 地上版は前進中に台端に達するとそれより先に進まない。
  • 空中版は使用後はしりもち落下になる。
  • 自身の蓄積ダメージが高いほどふっとばし力が増加する。50%から補正が掛かり始め、150%で最大1.12倍まで増加する。
  • 1段目と8段目は相殺されない。2段目から7段目は相殺モーションがない。

  • 長距離移動するので復帰にも使える。攻撃が発動すると最後にとびあがるため更に移動距離が増す。
  • 注意したいのは、移動終了時からしりもち落下状態になるまで真下に落ちてしまうこと。崖より少し上から発動しても、移動距離が足りないと崖を掴み損ねてしまうので過信は禁物。


横必殺ワザ2

"燃焼ドロップキック"
Mii 格闘タイプ (SP) 横B2 (1).jpg

燃えさかる炎をまとった両足で飛び蹴り。相手やカベにあたると受け身をとって着地する。

  • ダメージ: 13.0%
  • 発生: 18F-29F
  • 撃墜%: %


横必殺ワザ3

"スープレックス"
Mii 格闘タイプ (SP) 横B3 (4).jpg

ダッシュで前進し相手をつかむ。後ろから抱えて反り投げし叩きつける。

  • ダメージ: つかみ+ダイブ(着地): 計18.0% (3.0%+15.0%) / 巻き込み(上昇・下降): 3.0%
  • 発生: つかみ: 13F-21F
  • 撃墜%: %
  • シールド無効のつかみワザ。つかみ外しは無い。
    • 掴んでいる間にどちらかが攻撃を受けると、ふっとんで掴みは解除される。Miiにのみ、動作中は11.99%以下の攻撃に対するスーパーアーマーになる。
  • これによって場外に落下して、道連れを狙うことができる。ただし、道連れした場合は必ずクッパが先に落下した判定になる[4]ため、残りストック数が1対1の時の決まり手として使うことはできない。
  • 攻撃は相殺されない。



上必殺ワザ

上必殺ワザ1

"天地キック"
Mii 格闘タイプ (SP) 上B1 (1).jpg

相手を蹴り上げながらジャンプする。ボタンを押すとかかと落としで叩きつける。

  • ダメージ: 蹴り上げ: 4.0% / かかと落とし: 6.0%/3.0% [対地/対空] / 着地時の衝撃: 4.0%
  • 発生: 蹴り上げ: 10F-15F / かかと落とし: 3F- / 着地時の衝撃: 1F-2F
      • 28F-34Fに追加入力でかかと落としに移行。
  • 撃墜%: %
  • 蹴り上げの後に攻撃ボタンを入力するとかかと落としする。
  • かかと落としはメテオスマッシュ
  • 蹴り上げとかかと落としは固定ふっとばし力
  • 最終段は相殺されないは相殺されない。
    • かかと落としは着地するまで動作が終了しない。わずかだが左右に位置をずらせる。
  • このワザを使用中、背面のガケつかまり判定が消失する。

  • 上下に攻撃する必殺ワザはカービィの「ファイナルカッター」やアイクの「天空」などがあるが、こちらは追加入力で落下攻撃に移行する。
  • かかと落としは強力な固定ふっとばし力を持っているため、0%から相手の撃墜が見込める。復帰阻止で使ったり、復帰阻止にきた相手を返り討ちにしたり、など。使用中は背面でのガケつかまりできなくなるので、自滅には注意。


上必殺ワザ2

"昇天スピンキック"
Mii 格闘タイプ (SP) 上B2 (1).jpg

回し蹴りで飛びあがり相手を巻き込む。上昇中は少し左右に動ける。

  • ダメージ: 3.0%/1.5%+1.5%*4+6.0%、全6段ヒットで計15.0%/13.5% [1段目:地上/空中]
  • 発生: 8F , 15F , 20F , 26F , 31F , 36F-37F
  • 撃墜%: %
  • 左右の方向で前進距離を調節できる。前に倒すほど大きく前進する。
  • 使用後はしりもち落下になる。

  • 発生が早く、全段ヒットすればなかなかのダメージがあり、最終段はふっとばし力が強いため、攻撃性能は高い。
  • 前に大きく動けるが、上昇量はとても少ない。上昇量が大きい#下必殺ワザ2などと組み合わせると復帰のバランスがよくなる。


上必殺ワザ3

"突き上げアッパーカット"
Mii 格闘タイプ (SP) 上B3 (1).jpg

アッパーと同時に飛び上がり、最後に強烈なパンチを繰り出す。

  • ダメージ: 0.8%*5+9.0%、全6段ヒットで計13.0%
  • 発生: 3F-4F , 6F-7F , 9F-10F , 12F-13F , 15F , 20F-21F
  • 無敵: 3F-7F (左手)
  • 撃墜%: %
  • 動作中に左右に方向入力すると進行方向が少し傾く。進行方向の変更は一回のみ。



下必殺ワザ

下必殺ワザ1

"くい打ちヘッドバット"
Mii 格闘タイプ (SP) 下B1 (2).jpg

両足での蹴り上げから急降下頭突きにつなぐ。空中の相手は真下にふっとばされる。

  • ダメージ: 蹴り上げ: 6.0% / 急降下: 16.0%/1.0%*n [対地/対空] / 着地時の衝撃: 8.0%
  • 発生
    • 地上: 蹴り上げ: 8F-15F / 急降下: 31F- [地上版/空中版[5]]
    • 空中: 急降下: 23F- (対空のみ、ヒット間隔: 2F)
    • 着地時の衝撃: 1F-5F
  • 撃墜%: %
  • 地上版のみ最初に蹴り上げ攻撃を行う攻撃は必ずヒットした相手を転倒させ、同じ高さであればそのまま急降下がヒットする。あまりにも相手が高%だと繋がらなくなる(300%あたりで衝撃波しか当たらなくなる)。
    • 蹴り上げは相殺されない。
  • 急降下はメテオスマッシュ。また、空中の相手には連続ヒットする。
  • 着地時にMii周辺に衝撃波が出て、地上にいる相手にヒットすると相手を埋まり状態にし、空中にいる相手にヒットすると横に吹っ飛ばす。
  • 着地するまで動作が終了しない。
  • 使用中は、背面のガケつかまり判定が消失する。

  • ヨッシーの下必殺ワザ「ヒップドロップ」に似た動作のワザ。
  • ガケに立っている相手に地上版を当てるとそのまま道連れ可能。ただし、少しでも崖から遠いと相手だけガケつかまりして避けられてしまう。


下必殺ワザ2

"反転キック"
Mii 格闘タイプ (SP) 下B2 (2).jpg

大きな背面跳びで向きをかえながら宙返り。ジャンプ中にボタンを押すとキックで強襲。

  • ダメージ: キック: 10.0% / 踏みつけ: 7.0%
  • フレーム
    • 跳躍後の追加入力受け付け開始: 17F-
    • キック: 8F-21F / 踏みつけ: 1F-2F (全体動作27F目以降から発生)
    • 無敵: 2F-4F (跳躍)
  • 撃墜%: %
  • 一度使用すると、着地するまで再使用できない。
  • 入力すると、前方に跳躍しつつ、向きを反転させる。スティックを斜め後ろ下に倒して入力するか、入力後にスティックを後ろに倒すと、向きはそのままで後方に跳躍する。
    • 跳躍中は左右の方向入力でコントロールできる。前に倒すと大きく前進する。
    • 跳躍中はすり抜け床を自動ですり抜ける。
    • 跳躍中に壁に接触している状態でジャンプ入力をすると、壁と反対側へ新しくこのワザを行う。
    • 跳躍の頂点に達して少しすると、追加入力を受け付けるようになる。追加入力すると、使用前にいた方向の斜め下に向かって前進しながらキックを繰り出す。左右に入力しながら出すと、キックの前後の向きを変えられる。
  • 跳躍後に相手に触れると踏みつけで攻撃する。空中の相手に当たった場合は、浅い角度のメテオになる。いずれもふっとばし力は小さい。

  • ゼロスーツサムスの下必殺ワザ「フリップジャンプ」に似たワザ。あちらよりも攻撃性能は低く踏みつけでの埋まり効果は無いが、キック時に大きく前進するのが特徴。
  • キックしながら着地すると床の上を勢いよく滑るので、エッジキャンセルがとてもしやすく、意表をつく動きが可能。そのため戦場のような高低差のある小さい床が多いステージだと面白みが増す。むしろあまりにもエッジキャンセルがやりやすすぎて意図しない場面でもこれが起きてしまい事故を招くという欠点も。


下必殺ワザ3

"カウンター投げ"
カウンターの構え。

上半身に対する打撃をガッチリつかみ取り、思い切り地面に叩きつける。

  • カウンター倍率: 1.5倍
  • ダメージ下限: 16.8%
  • ダメージ上限: 45.0%
  • 判定
    • カウンター受付: 6F-23F (全身無敵: 5F-6F)
    • カウンター発生
      • つかみ: 4F-5F (全身無敵: 1F-47F)
      • 投げ: 18F (当たりあり全身無敵: 1F-17F)
      • 打撃投げ: ダメージ: 9.0% / 発生: 14F-16F
  • カウンターワザ。発動すると体が一瞬光り無敵状態になり、その状態で直接攻撃を受けると、相手を掴みかかり、受けた攻撃の1.5倍の威力で反撃する投げを行う。
    • 飛び道具、下半身への打撃にはカウンターできない。
  • 投げで叩きつける直前は、その相手で他の相手を巻き込める。威力はカウンターで受けた攻撃に関わらず固定。

  • Mii 格闘タイプが持つ唯一無二のオリジナリティある必殺ワザ。
  • 投げでカウンターするので直接攻撃でないと反撃できず、飛び道具や下半身への打撃にはカウンター自体できないので使える場面は他のカウンターワザより少し限られる。
  • しかし、カウンター倍率は最上クラスの1.5倍で、キングクルールの「ボディカウンター」と並ぶ。これを超える物はジョーカーの「テトラカーン」(1.6倍)の他にいない。
  • 全体Fは1秒切りの38F。これは全カウンターワザで最小の全体F。カウンター発動に欠点こそあるが、外した時のリスクも小さい。


最後の切りふだ

"超絶ファイナルラッシュ"

眼前の相手をキックで上空に打ち上げる。超絶なラッシュをお見舞いしたあと、地面に叩きつけて大きくバウンドさせる。

  • ダメージ: 計56.4%
    • ダメージ(チャージ): ?%
  • 撃墜%: %
  • 最初のアッパーカットがヒットすると発動する初撃型の切りふだ。
  • ガウル平原など、中央に足場が無いステージではちゃんと足場のある位置へ打ち上げる。



おきあがり攻撃

【あおむけおきあがり攻撃】後ろ→前に回し蹴り。
【うつぶせおきあがり攻撃】前→後ろに回し蹴り。
【転倒おきあがり攻撃】片足で後ろ→前に蹴る。

  • ダメージ: 7.0%/7.0%/5.0% [あおむけ/うつぶせ/転倒]


ガケのぼり攻撃

Mii 格闘タイプ (SP) ガケのぼり攻撃.jpg

ガケを登り、地面すれすれを手刀で攻撃。

  • ダメージ: 9.0%


アピール

  • 上アピール
    宙返りをしてから決めポーズ。
  • 横アピール
    手前を向いて決めポーズ。
  • 下アピール
    手前を向いて正拳突き二回。
上アピール 横アピール 下アピール
Mii 格闘タイプ (SP) 上アピール.gif Mii 格闘タイプ (SP) 横アピール.gif Mii 格闘タイプ (SP) 下アピール.gif


待機モーション

  • 4つのファイティングポーズを連続で取る。
  • 片手を手刀にして構える。
Mii 格闘タイプ (SP) 待機モーション (1).gif Mii 格闘タイプ (SP) 待機モーション (2).gif


登場演出

Mii 格闘タイプ (SP) 登場演出.gif

爆発の中から登場し、格闘を披露する。

勝利演出

  • 勝利ファンファーレ:『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』「命の灯火」(メインテーマ)の1フレーズ
    • ポーズ:十字ボタン←
      2連パンチの後、蹴り上げで決めポーズ。
    • ポーズ:十字ボタン↑
      百裂パンチを打ち込みまくる。
    • ポーズ:十字ボタン→
      側転、回し蹴りと続けて決めポーズをする。
勝利演出・左 勝利演出・上 勝利演出・右
Mii 格闘タイプ (SP) 勝利演出・左.gif Mii 格闘タイプ (SP) 勝利演出・上.gif Mii 格闘タイプ (SP) 勝利演出・右.gif

リザルト画面の拍手

スマブラSP 拍手 (Mii).gif


戦術指南

[icon] この節の加筆が望まれています。

テクニック

コンボ

Mii 格闘タイプ対策

[icon] この節の加筆が望まれています。

オススメスキル

[icon] この節の加筆が望まれています。

1人用ゲームモード攻略

組み手

スピリッツバトル出現データ一覧

メインファイターとして
No. 名前 ランク
0,031 キノピオ HOPE
0,043 ヘイホー NOVICE
0,205 スタルキッド HOPE
0,570 フライングマン ACE
0,969 ニア ACE
1,041 アタリメ司令 -
1,070 フランケンシュタイン & のみ男 HOPE
1,080 ウーピー ACE
1,083 ゴールド・ボーン HOPE
1,094 スマッシュボール ACE
1,260 ニッキー ACE
1,287 スプリングマン ACE
1,302 パワフルダッシュキノコ ACE
1,317 ロボット Toy-Con ACE
お供として
No. 名前 ランク
0,033 キノピコ -
1,079 セバスチャン・テトリ ACE
1,082 シーラ・ベル HOPE
1,298 ピカチュウ(相棒) ACE

脚注

  1. 2F毎に発生。
  2. ボタン押しっぱなしでの移行F。
  3. 2F毎に発生。
  4. 掴まれた側がMiiを撃墜した扱いとなる。
  5. ヒット間隔: 2F

外部リンク


ファイター (SP)
01-12 マリオ - ドンキーコング - リンク - サムスダークサムス - ヨッシー - カービィ - フォックス - ピカチュウ - ルイージ - ネス - キャプテン・ファルコン - プリン
13-26 ピーチデイジー - クッパ - アイスクライマー - シーク - ゼルダ - ドクターマリオ - ピチュー - ファルコ - マルスルキナ - こどもリンク - ガノンドロフ - ミュウツー - ロイクロム - Mr.ゲーム&ウォッチ
27-44 メタナイト - ピットブラックピット - ゼロスーツサムス - ワリオ - スネーク - アイク - ポケモントレーナー (ゼニガメフシギソウリザードン) - ディディーコング - リュカ - ソニック - デデデ - ピクミン&オリマー - ルカリオ - ロボット - トゥーンリンク - ウルフ
45-63 むらびと - ロックマン - Wii Fit トレーナー - ロゼッタ&チコ - リトル・マック - ゲッコウガ - Miiファイター (格闘剣術射撃) - パルテナ - パックマン - ルフレ - シュルク - クッパJr. - ダックハント - リュウケン - クラウド - カムイ - ベヨネッタ
64-69 インクリング - リドリー - シモンリヒター - キングクルール - しずえ - ガオガエン
70-82
(DLC)
パックンフラワー - ジョーカー - 勇者 - バンジョー&カズーイ - テリー - ベレト/ベレス - ミェンミェン - スティーブ/アレックス - セフィロス - ホムラ/ヒカリ - カズヤ - ソラ
大乱闘スマッシュブラザーズシリーズの要素
ファイター Miiファイター(Mii):for/SP (格闘タイプ:for/SP - 剣術タイプ:for/SP - 射撃タイプ:for/SP)
ステージ メタ・クリスタル - デュエルゾーン - 終点 - 戦場 - 大戦場 - 小戦場 - トレーニング
アイテム
一般 アシストフィギュア - 回復フィールド - カプセル - キャリアーつき箱 - くす玉 - クラッカーランチャー - ケムリ玉 - サンドバッグくん - スマッシュボーム - スマッシュボール - センサー爆弾 - タイマー - たべもの - タル - チーム回復だま - チューインボム - ドリル - 爆薬箱 - - バナナガン - はりせん - バンパー - ビームソード - ブラックボール - ホームランバット - 魔球 - やすらぎのたま - リベンジシューター - レイガン
その他 CD - 生命の珠 - カスタマイズパーツ - コイン - シール - スマッシュプレート - たまご
ボスキャラ マスターハンド:64/DX/X/for/SP - クレイジーハンド:DX/X/for/SP - ギガクッパ:SP - ガレオム:X/SP - デュオン:X - タブー:X - マスターコア - キーラ - ダーズ
敵キャラ 謎のザコ敵軍団/謎のMii軍団 - 亜空軍
音楽 大乱闘スマッシュブラザーズシリーズの音楽の一覧
スピリット 大乱闘スマッシュブラザーズシリーズのスピリットの一覧/対戦データ