管理者グループへの勧誘

もしよければ管理者グループに属してほしいのですが、どうでしょうか。管理者グループに属すると他の利用者をBANしたりページの保護ができるようになったりします。詳しくは昔書いたSunaさんへの管理者勧誘文を参照してください(利用者・トーク:Suna#管理者グループへのお誘い)。--WIKIMASA (トーク) 2019年10月16日 (水) 05:25 (JST)


ありがとうございます。自分でよければ引き受けます。ただ、正直に言うと編集作業で手一杯なので、管理者らしい活動(ブロックや取り消しの判断とか)は他の方々に任せる形になってしまうと思いますが、それでもよければよろしくお願いします。 --キノックル 2019年10月16日 (水) 18:06 (JST)


管理者グループに設定しました。--WIKIMASA (トーク) 2019年10月19日 (土) 07:56 (JST)


貴方が管理者であることを示すため、利用者ページにその旨を記すようにしてください。--Suna (トーク) 2020年1月27日 (月) 21:27 (JST)


記述しました。--キノックル 2020年1月27日 (月) 23:42 (JST)

これからどんな編集をするのですか?

🙄ものすごく膨大な何かをしようとしていると見受けますが、管理の方、大丈夫ですか…?--Suna (トーク) 2020年2月7日 (金) 18:45 (JST)


大丈夫です。その他のシリーズ一覧の項目を少しだけ変更しようかなと思ってます。しかし、色々と試している段階なので、もしかしたら無かったことにするかも…。一応今のところ考えている形式のイメージをサンドボックスに載せました。

補足:作品一覧にすべてのシリーズ作品を記載するつもりは全くないです。容量が膨大になりますし、管理が大変ですし…。ボンバーマンシリーズやがんばれゴエモンシリーズ辺りが(任天堂ハードで発売された作品に絞っても)数十作品あると思うのですが、その場合は主要の5~10作品ぐらいの記載のみに留めます。 --キノックル 2020年2月7日 (金) 23:55 (JST)

ファイターの重量に関してのアンケート

いつも編集ありがとうございます。wikiの整備や文章の修正など、ホント助かってます。
今回はキノックルさんに伺いたいことがあったため、トークにてご連絡させていただきました。任意でのアンケートですので、返信していただけなくても構いません。

現在大乱闘スマッシュブラザーズWikiでは重量級、準重量級、中量級、軽量級のラインが曖昧な状態です。そのため、編集頻度の高い方を中心にアンケートを取らせていただく事にしました。
キノックルさんはこの中のどのラインが重量級、準重量級、中量級、軽量級に当たると思いますか?個人的な感想でも構いませんので、意見を貰えると嬉しいです。--かいじゅう (トーク) 2020年5月13日 (水) 01:41 (JST)

公式の重量ラインと思われる星形弾の威力
ダメージ 重量 ファイター
10% 68-62   
12% 81-75            
13% 87-82       
14% 94-88                    
15% 100-95                 
16% 107-101                 
17% 112-108      
18% 118-116    
20% 133-127    
21% 135  

なお現在の会議室での議論内容はこちらになります。大乱闘スマッシュブラザーズWiki・トーク:会議室