パックマン (SP)
この項目「パックマン (SP)」は、まだ書きかけの項目です。加筆、訂正などをして下さる協力者を求めています。 |
パックマン | |
---|---|
|
|
出典 | パックマンシリーズ |
他のスマブラ への参戦 | スマブラfor |
種類 | アンロックキャラクター |
参戦ナンバー | 55 |
パックマン(Pac-Man)は、『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』に登場するファイター。参戦ナンバーは55。
解放条件
- アドベンチャー: 光の世界の基地外周エリアで解放できる。
- 勝ちあがり乱闘: プリンルートクリア後に挑戦者として登場する。
- プレイ時間の経過で挑戦者として登場する。この方法でのみファイターを解放する場合は、49番目の挑戦者として現れる。
ファイター性能
バランス型でクセがない…と思いきや、非常に変則的なギミックを持った必殺ワザが揃っている中量級ファイター。
「フルーツターゲット」は溜め時間によって性能が劇的に変化する飛び道具で、使いこなすには全ての挙動を頭に入れる必要がある。下必殺ワザの「消火栓」は真下への攻撃、水流での行動制限、叩いて飛ばすことで強力な飛び道具になるなど、機能の多いワザになっており、扱いには慣れが必要。
ファイターとしての主な強みは守りの堅さ。通常空中攻撃は暴れやガードキャンセルとして、「消火栓」はお手玉や着地狩りへの切り返しとして機能しやすい。上必殺ワザと横必殺ワザは両方が復帰に使えるため復帰力も不足なく、どうしようもない状況に陥りにくい。
反面、攻撃面は頼りなく、特に撃墜性能の低さは明確な弱点と言える。時には持ち前の復帰力や粘り強さを生かし、大胆に復帰阻止を狙いに行くことも必要。「フルーツターゲット」はアイテム扱いなので相手にキャッチされ、「消火栓」は他のプレイヤーも飛ばすことができるなど、自分のワザを相手に利用されやすい点も弱みと言える。
スタンダードな運動性能と、ユニークでトリッキーな必殺ワザが同居した、素直なようで個性的なファイター。独自のギミックを活用し、相手を翻弄しながら攻撃を当て続けよう。
長所と短所
- 長所
- 短所
運動技能
奇妙な使用感の必殺ワザを数多く持つ中量級ファイター。多くのファイターの中でも特に標準的な重量を持つ。
歩行、走行、ステップ、ジャンプ、空中横移動速度など、殆どの運動性能が平均かそれよりちょっと劣るくらいで、別段悪くない。しかし、落下速度のみ下位となっているため、動きはややふんわりに感じるだろう。
アイテム攻撃はスマッシュ攻撃以外ほぼマリオと同じモーションで、平均的な性能と言える。あちらよりひと回り長めなので、リーチはルイージに近い。
そのためダッシュ攻撃の出だしが当てにくく威力は出しにくいが、滑るぶんリーチが長めなのも同じである。
ジャンプ回数 | 2 |
---|---|
カベジャンプ | ○ |
カベ張りつき | × |
しゃがみ歩き | ○ |
各種運動性能の詳細についてはカテゴリ:パラメータの各ページを参照のこと。 他にもアクションから各種ページにてより詳しくご覧いただけます。
スマブラforからの変更点
より詳細な変更内容については「Pac-Man (SSBU) - SmashWiki, the Super Smash Bros. wiki」を参照
更新履歴
ワザ
- より詳細な情報は、ワザ詳細ページを参照。
- 攻撃判定の可視化については、Pac-Man (SSBU)/Hitboxesが詳しい。
- 与えるダメージの数値は、以下の倍率補正が適用されていない状態の物を記載する。
- アイテム無し1on1: 1.2倍
- 小ジャンプ空中攻撃:0.85倍
- 撃墜%は、特に説明がない限り、トレーニングモードで"終点"中央のマリオ(無操作状態)を一撃で撃墜できた時の蓄積ダメージを記載する。実際の対戦では、それ以上の蓄積ダメージを要するので注意。
- 通常攻撃のワザ名は、公式攻略本より引用。
簡易ワザ表
ワザ | ダメージ | 発生 | 撃墜% |
---|---|---|---|
弱攻撃 | 計8% (全3段) |
4F | - |
ダッシュ攻撃 | 計10% (4Hit) |
10F | - |
横強攻撃 | 8% | 5F | - |
上強攻撃 | 6.5% | 7F | - |
下強攻撃 | 6% | 7F | - |
横スマッシュ攻撃 | 9-22.4% | 16F | 152-55% |
上スマッシュ攻撃 | 3-19.6% | 11F | 209-75% |
下スマッシュ攻撃 | 7-18.2% | 15F | 232-89% |
通常空中攻撃 | 10->6% | 3F | - |
前空中攻撃 | 7.6% | 5F | - |
後空中攻撃 | 11.8->7% | 9F | 150->277% |
上空中攻撃 | 10% | 9F | 192% |
下空中攻撃 | 計13% (4Hit) |
6F | 193% |
つかみ | - | 12F | - |
つかみ攻撃 | 1.3% | - | - |
前投げ | 8% | - | - |
後投げ | 11% | - | 184% |
上投げ | 5% | - | - |
下投げ | 計10.5% (4Hit) |
- | - |
通常必殺ワザ | 4.3-16% | 12F | - |
横必殺ワザ | 4->12% | 24F | - |
上必殺ワザ | 5-7% | - | - |
下必殺ワザ | 9-13% | 9F | - |
最後の切りふだ | 20-28% | - | - |
アピール
- 上アピール
- 正面に出した手のひらの上にナムコのゲームキャラのアイコンをランダムで出す、通称“ナムコうらない”[1]。キャラによって出現率が異なる。
- 横アピール
- “ピザ欠け”姿に変身して、『パックマン』の移動音とともに2回前後に向きを変える。
- 下アピール
- 寝っ転がり、頭の上で『パックランド』の妖精の子供たちと音符が回る。
上アピール | 横アピール | 下アピール |
---|---|---|
上アピールの登場キャラクター
- 『パックマン』のイジケモンスター
- 『キング&バルーン』のキング
- 『ゼビウス』のアンドアジェネシス
- 『メトロクロス』のランナー
- 『ワルキューレの伝説』のワルキューレ
- 『ドラゴンバスター』のクロービス
- 『ボスコニアン』の自機(『スターイクシオン』では「スパルタカス」の名称付き)
- 『ギャラガ』の自機(ファイター)
- 『ギャラクシアン』の自機(ギャラクシップ)
- 『ドルアーガの塔』のギル
- マッピー
- 『ラリーX』のマイカー
- 『バラデューク』のパケット族
- 『ディグダグ』のプーカァ
- 『スカイキッド』のレッドバロン
- 『ギャプラス』のファイター(アブノシップ形態)
- 『ゼビウス』のソルバルウ
- 『リブルラブル』のトプカプ
- 『鉄拳』の三島平八[2]
- 『太鼓の達人』の和田どん
- 『塊魂』の王子[3]
待機モーション
- ウィンク&サムズアップ。
- 頭をかく。
登場演出
“ピザ欠け”姿で登場し、まるくなった後に変身ジャンプ。
勝利演出
- 勝利ファンファーレ:『パックマン』ゲーム開始時イントロ
- ポーズ:十字ボタン←
- “ピザ欠け”姿からオールドスタイルに戻って着地しようとするが失敗。しりもちをついてしまうけど、笑顔で後腕を上げる。
- ポーズ:十字ボタン↑
- ピザ欠け”姿でイジケモンスターを“追いかけ、オールドスタイルに戻ってポーズ。
- ポーズ:十字ボタン→
- 妖精の子供を連れて上から着地とともに「7650」と書かれた看板が出現してサムズアップ。
- ポーズ:十字ボタン←
勝利演出・左 | 勝利演出・上 | 勝利演出・右 |
---|---|---|
リザルト画面の拍手
カラーバリエーション
全ファイター中で最も変化が小さいファイター。変化するのは装飾だけで、体の色は全く変わらない。ストックアイコンはパックマンの下のネオンの棒の色で区別されている。
通常 | ||
---|---|---|
魔法の靴/青 | 足にはいている魔法の靴は、『パックランド』で入手できるアイテム。 | |
魔法の靴/黄色 | ||
魔法の靴/黒 | ||
魔法の靴/紫 | ||
魔法の靴/白 | ||
赤いリストバンド | ||
チェック柄 |
コンボ
この節の加筆が望まれています。 |
アクションの略称については、用語集 (対戦関連)#操作にまつわる略称を参照
コンボ
- 始動ワザ:通常空中攻撃
- 始動ワザ:前空中攻撃
- 始動ワザ:下空中攻撃
- 始動ワザ:上投げ
- 始動ワザ:通常必殺ワザ(ボス・ギャラクシアン)
- 【0-20%】通常必殺ワザ(ボス・ギャラクシアン) → 小ジャンプ 前空中攻撃 → ボス・ギャラクシアンが再度ヒット → 上空中攻撃
- 【20-35%】通常必殺ワザ(ボス・ギャラクシアン) → 小ジャンプ 前空中攻撃 → ボス・ギャラクシアンが再度ヒット → 前空中ジャンプ 後空中攻撃
- 【35-45%】通常必殺ワザ(ボス・ギャラクシアン) → 小ジャンプ 前空中攻撃 → ボス・ギャラクシアンが再度ヒット → 空中ジャンプ 上空中攻撃
- ボス・ギャラクシアン利用コンボ。ダメージ次第では上空中攻撃が確定でなくなるものの、位置やタイミングを測れば連係としてじゅうぶん繋げられる。
- 通常必殺ワザ(ボス・ギャラクシアン)(2ヒット) → 小ジャンプアイテム取得(ボス・ギャラクシアンをキャッチ) → 空中ジャンプ ボス・ギャラクシアン後ろ投げ(2ヒット)→ 横必殺ワザ
- ぎんこ式と呼ばれる早期撃墜コンボ。難易度が高く、安定性も低いが様々な応用が利く。
- 始動ワザ:通常必殺ワザ(ベル)
- 通常必殺ワザ(ベル) → 横スマッシュ攻撃
- 始動ワザ:下必殺ワザ
- 始動ワザ:アイテム投げ
- 【0%】ボス・ギャラクシアン前投げ → 小ジャンプ 通常空中攻撃 → 急降下(ここでボス・ギャラクシアンが再度ヒット) → 大ジャンプ 前空中攻撃 → 前空中攻撃
- 一気に40%以上のダメージを稼げるコンボ。最後の前空中攻撃抜きであれば15%ほどまでつながる。
- 【0%】ボス・ギャラクシアン前投げ → 小ジャンプ 通常空中攻撃 → 急降下(ここでボス・ギャラクシアンが再度ヒット) → 大ジャンプ 前空中攻撃 → 前空中攻撃
連係
- 始動ワザ:通常必殺ワザ
対策
この節の加筆が望まれています。 |
オススメスキル
この節の加筆が望まれています。 |
通常ワザの大半(各スマッシュ攻撃と前・後・上投げを除く)と横必殺ワザが「身体攻撃強化」にあてはまる。
スマッシュ攻撃は属性を持たないので「ハイパースマッシュ」での強化がオススメ。
1人用ゲームモード攻略
勝ちあがり乱闘
ROUND 1 | |||
---|---|---|---|
通常戦 | 75m (戦場化) | ♪ パックマン | |
ROUND 2 | |||
通常戦 | ダックハント | (音楽なし) | |
ROUND 3 | |||
通常戦 | レッキングクルー (戦場化) | ♪ BGM B:パワーアップ(レッキングクルー) | |
ROUND 4 | |||
通常戦 | ハイラル城 | ♪ 地上BGM(ゼルダの伝説) | |
ROUND 5 | |||
通常戦 | 特設リング | ♪ ロックマン 原曲メドレー | |
ROUND 6 | |||
通常戦 | プププランド GB | ♪ 星のカービィ 原曲メドレー | |
BONUS GAME | |||
BOSS | |||
ボス戦 | ドラキュラ城 | ♪ Dwelling of Doom |
元ネタ・備考
- ボスのドラキュラを含めて、全員ファミコンでデビューしたキャラクターが登場。余談だが、発売されたゲームを古い方から新しい方へと巡っていくのは、『スマブラ3DS』の「オールスター」に似ている。
- ROUND 1:『ドンキーコング』『マリオブラザーズ』(1983年)
- 相手のドンキーコングも初代を意識した赤カラー。
- BGMは「パックマン」だが、FC版『パックマン』は1984年発売である。
- ROUND 2:『ダックハント』(1984年)
- 勝ちあがり乱闘の全ROUNDの中で唯一、BGMが一切流れない。効果音のみが流れる様子は原作『ダックハント』の再現。
- ROUND 3:『アイスクライマー』『ファミリーコンピュータ ロボット』(1985年)
- ステージに使用されている『レッキングクルー』も1985年発売。
- ROUND 4:『ゼルダの伝説』『メトロイド』『悪魔城ドラキュラ』『光神話 パルテナの鏡』(1986年)
- いずれもディスクシステム専用ソフトとして発売されたゲーム。
- こどもリンクが登場するのは、初代『ゼルダの伝説』におけるリンクが12歳の少年であることから。
- ROUND 5:FC版『パンチアウト!!』『ロックマン』『メタルギア』(1987年)
- ROUND 6:『ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣』『ドクターマリオ』(1990年)、『星のカービィ 夢の泉の物語』(1993年)
- ステージの原作はゲームボーイの初代『星のカービィ』だが、『星のカービィ 夢の泉の物語』には初代『星のカービィ』を再現したステージが存在し、カービィの色がピンクのままなのもその再現。
- なお、カービィがゲーム内でピンク色に表示されたのも『夢の泉の物語』が初。
- ROUND 1:『ドンキーコング』『マリオブラザーズ』(1983年)
組み手
スピリッツバトル出現データ一覧
メインファイターとして
No. | 名前 | ランク |
---|---|---|
0,051 | ワンワン | HOPE |
0,053 | プチパックン | NOVICE |
0,058 | パサラン | NOVICE |
0,108 | イエロースター | HOPE |
0,109 | ブリロック | NOVICE |
0,305 | カチカチくん | NOVICE |
0,311 | ビッグドンブリ | NOVICE |
0,378 | コックカワサキ | ACE |
0,441 | レアコイル | NOVICE |
0,444 | マルマイン | HOPE |
0,725 | トツコツ | NOVICE |
0,821 | マッキー | NOVICE |
0,875 | メットール | NOVICE |
0,950 | フルーツターゲット | NOVICE |
1,039 | シガニー | NOVICE |
1,110 | バイタン | NOVICE |
1,121 | グルッピー | NOVICE |
1,183 | キョロスケ | NOVICE |
1,208 | トンピー | HOPE |
1,224 | くりキン | NOVICE |
1,249 | ポコ | NOVICE |
1,286 | クリップ & スニップ | HOPE |
1,292 | ボス・ギャラガ | HOPE |
お供として
No. | 名前 | ランク |
---|---|---|
0,690 | ボール | HOPE |
0,948 | モンスターズ | HOPE |
1,427 | オリー王 | ACE |
公式スクリーンショット
備考
- 公式サイトのパックマンの紹介映像では、下必殺ワザの消火栓の水は相殺可能だったが、製品版では前作と同様相殺できない。また、本作から上必殺ワザのトランポリンは喰らい判定を持つようになったが、紹介映像では攻撃を受けると色が緑に変化していた。製品版では受けたダメージによって黄色か赤色に変化するようになっている。
脚注
- ↑ ディレクターズルームの投稿 2014/7/11
- ↑ 『鉄拳タッグトーナメント2』のプレイヤーアイコンが使用されている。
- ↑ 『僕の私の塊魂』スタッフロール内ボーナスゲームの物が使用されている。
- ↑ 始動時の相手の蓄積%。特記なき限り、マリオを前提とする。
外部リンク
ファイター (SP) | |
01-12 | マリオ - ドンキーコング - リンク - サムス・ダークサムス - ヨッシー - カービィ - フォックス - ピカチュウ - ルイージ - ネス - キャプテン・ファルコン - プリン |
13-26 | ピーチ・デイジー - クッパ - アイスクライマー - シーク - ゼルダ - ドクターマリオ - ピチュー - ファルコ - マルス・ルキナ - こどもリンク - ガノンドロフ - ミュウツー - ロイ・クロム - Mr.ゲーム&ウォッチ |
27-44 | メタナイト - ピット・ブラックピット - ゼロスーツサムス - ワリオ - スネーク - アイク - ポケモントレーナー (ゼニガメ・フシギソウ・リザードン) - ディディーコング - リュカ - ソニック - デデデ - ピクミン&オリマー - ルカリオ - ロボット - トゥーンリンク - ウルフ |
45-63 | むらびと - ロックマン - Wii Fit トレーナー - ロゼッタ&チコ - リトル・マック - ゲッコウガ - Miiファイター (格闘・剣術・射撃) - パルテナ - パックマン - ルフレ - シュルク - クッパJr. - ダックハント - リュウ・ケン - クラウド - カムイ - ベヨネッタ |
64-69 | インクリング - リドリー - シモン・リヒター - キングクルール - しずえ - ガオガエン |
70-82 (DLC) |
パックンフラワー - ジョーカー - 勇者 - バンジョー&カズーイ - テリー - ベレト/ベレス - ミェンミェン - スティーブ/アレックス - セフィロス - ホムラ/ヒカリ - カズヤ - ソラ |
パックマンシリーズ | |
ファイター | パックマン:for/SP |
ステージ | パックメイズ - パックランド |
アシストフィギュア | モンスターズ |
音楽 | パックマンシリーズの音楽の一覧 |
スピリット | パックマンシリーズのスピリットの一覧/対戦データ |
関連シリーズ | ナムコのゲームシリーズ一覧 |