大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

「エンテイ」の版間の差分

提供: 大乱闘スマッシュブラザーズWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(ページの作成:「{{infobox キャラクター |キャラ=エンテイ |見出し背景色= |見出し文字色= |画像= |キャプション= |出典=ポケットモンスターシリ...」)
 
3行目: 3行目:
 
|見出し背景色=
 
|見出し背景色=
 
|見出し文字色=
 
|見出し文字色=
|画像=
+
|画像=[[ファイル:{{PAGENAME}}.png|250x250px]]
|キャプション=
+
|キャプション=原作の公式イラスト
 +
|シンボル=[[ファイル:シンボル ポケットモンスター.png|50px|link=ポケットモンスターシリーズ]]
 
|出典=[[ポケットモンスターシリーズ]]
 
|出典=[[ポケットモンスターシリーズ]]
 
|デビュー=ポケットモンスター 金・銀(1999年11月21日/GB)
 
|デビュー=ポケットモンスター 金・銀(1999年11月21日/GB)
14行目: 15行目:
 
}}
 
}}
 
'''{{PAGENAME}}'''は、[[ポケモン]]の一種。
 
'''{{PAGENAME}}'''は、[[ポケモン]]の一種。
 
+
{{TOC limit|3}}
 +
{{-}}
 
== 大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ ==
 
== 大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ ==
『スマブラDX』以降、[[モンスターボール]]から登場している。登場すると、「'''ほのおのうず'''」で、その場から空高くまで伸びる火柱を起こす。火柱は連続ヒットし、巻き込んだ者をエンテイの真上の方の高い位置まで引き寄せ、しばらく拘束する。
+
=== モンスターボール ===
 
+
[[ファイル:公式絵 SP {{PAGENAME}}.png|200x200px|サムネイル|『スマブラSP』の公式絵。]]
=== 大乱闘スマッシュブラザーズDX ===
+
『スマブラDX』以降、[[モンスターボール]]から登場している。『スマブラfor』からは[[マスターボール]]からも登場する。登場すると、「'''ほのおのうず'''」で、その場から空高くまで伸びる火柱を起こす。火柱は連続ヒットし、巻き込んだ者をエンテイの真上の方の高い位置まで引き寄せ、しばらく拘束する。シリーズごとの仕様は以下の通り。
[[モンスターボール]]から登場する。ふっとばし力はほぼ無く、更に拘束されているプレイヤーは横に何度も[[ヒットストップずらし]]をすることですぐに抜け出せる。エンテイだけではダメージもふっとばしもあまり望めないが、登場時間は長く、攻撃範囲が広いので、戦局は有利になる。
 
 
 
[[フィギュア]]も収録されている。[[イベント戦]]には、エンテイのフィギュアの上で戦うイベントがある(レベル26)。
 
  
 +
==== DX ====
 +
ふっとばし力はほぼ無く、更に拘束されているプレイヤーは横に何度も[[ヒットストップずらし]]をすることですぐに抜け出せる。エンテイだけではダメージもふっとばしもあまり望めないが、登場時間は長く、攻撃範囲が広いので、戦局は有利になる。
 
;ダメージ
 
;ダメージ
 
:計72% (1%*72)
 
:計72% (1%*72)
  
=== 大乱闘スマッシュブラザーズX ===
+
==== X ====
前作に引き続き[[モンスターボール]]から登場する。本作から火柱は[[ヒットストップずらし]]が効かなくなり、途中で脱出されることはほぼなくなった。
+
本作から火柱は[[ヒットストップずらし]]が効かなくなり、途中で脱出されることはほぼなくなった。
 
 
[[フィギュア]]と[[シール]]も収録されている。
 
 
 
 
;ダメージ
 
;ダメージ
 
:計72% (1%*72)
 
:計72% (1%*72)
  
=== 大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U ===
+
==== 3DS / Wii U ====
[[ファイル:大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9 16分47秒a.jpg|thumb|『スマブラWii U』のエンテイ。]]
+
最終段が大きくふっとばすようになった。
前作に引き続き[[モンスターボール]]から登場する。[[マスターボール]]からも登場する。最終段が大きくふっとばすようになった。
 
 
 
[[フィギュア]]も収録されている。
 
 
 
 
;データ
 
;データ
 
:ダメージ: 計42% (1%*32+10%)
 
:ダメージ: 計42% (1%*32+10%)
 
:ガード: ×
 
:ガード: ×
 
 
<gallery>
 
<gallery>
 
20140418 Wii U 44.jpg|攻撃中のエンテイ。
 
20140418 Wii U 44.jpg|攻撃中のエンテイ。
 
</gallery>
 
</gallery>
  
=== 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL ===
+
==== SP ====
前作に引き続き[[モンスターボール]]から登場する。
+
{{節スタブ}}
 +
 
 +
=== イベント戦 ===
 +
『スマブラDX』の[[イベント戦]]には、エンテイのフィギュアの上で戦うイベントがある(レベル26)。
 +
 
 +
=== フィギュア ===
 +
;{{有無|DX}} {{PAGENAME}}
 +
:(説明)
 +
:*(代表作)
 +
;{{有無|X}} {{PAGENAME}}
 +
:(説明)
 +
:*(代表作)
 +
;{{有無|for|1/1}} {{PAGENAME}}
 +
:(説明)
 +
:*(代表作)
 +
 
 +
=== シール ===
 +
『スマブラX』に[[シール]]が収録されている。
 +
 
 +
== ギャラリー ==
 +
<gallery>
 +
速報スマブラ拳!! エンテイ.jpg|『スマブラDX』
 +
スマブラ拳!! (X) エンテイ.jpg|『スマブラX』
 +
大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9 16分47秒a.jpg|『スマブラWii U』
 +
</gallery>
  
 
== 原作 ==
 
== 原作 ==

2018年11月18日 (日) 01:58時点における版

エンテイ
エンテイ.png
原作の公式イラスト
シンボル ポケットモンスター.png
出典ポケットモンスターシリーズ
デビューポケットモンスター 金・銀(1999年11月21日/GB)
スマブラ
への出演
スマブラDXスマブラXスマブラforスマブラSP

エンテイは、ポケモンの一種。


大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ

モンスターボール

『スマブラSP』の公式絵。

『スマブラDX』以降、モンスターボールから登場している。『スマブラfor』からはマスターボールからも登場する。登場すると、「ほのおのうず」で、その場から空高くまで伸びる火柱を起こす。火柱は連続ヒットし、巻き込んだ者をエンテイの真上の方の高い位置まで引き寄せ、しばらく拘束する。シリーズごとの仕様は以下の通り。

DX

ふっとばし力はほぼ無く、更に拘束されているプレイヤーは横に何度もヒットストップずらしをすることですぐに抜け出せる。エンテイだけではダメージもふっとばしもあまり望めないが、登場時間は長く、攻撃範囲が広いので、戦局は有利になる。

ダメージ
計72% (1%*72)

X

本作から火柱はヒットストップずらしが効かなくなり、途中で脱出されることはほぼなくなった。

ダメージ
計72% (1%*72)

3DS / Wii U

最終段が大きくふっとばすようになった。

データ
ダメージ: 計42% (1%*32+10%)
ガード: ×

SP

[icon] この節の加筆が望まれています。

イベント戦

『スマブラDX』のイベント戦には、エンテイのフィギュアの上で戦うイベントがある(レベル26)。

フィギュア

DX エンテイ
(説明)
  • (代表作)
X エンテイ
(説明)
  • (代表作)
3U エンテイ
(説明)
  • (代表作)

シール

『スマブラX』にシールが収録されている。

ギャラリー

原作

かざんポケモン。ほのおタイプ。ジョウト地方を駆け回る伝説のポケモンの一匹。他はライコウスイクン

「ほのおのうず」は、数ターン連続で相手のHPを減らし続け、更に逃げたり交代することをできなくする、ほのおタイプの技。


モンスターボール
64 イワーク - カビゴン - カメックス - サワムラー - スターミー - スピアー - ドガース - トサキント - ニャース - ピッピ - ミュウ - ラッキー - リザードン
DX アンノーン - エンテイ - カビゴン - カメックス - キレイハナ - サンダー - スイクン - セレビィ - ソーナンス - チコリータ - トゲピー - トサキント - ハッサム - ピッピ - ヒトデマン - ヒノアラシ - ファイヤー - フシギバナ - フリーザー - ホウオウ - ポリゴン2 - マタドガス - マリル - マルマイン - ミュウ - ライコウ - ラッキー - リザードン - ルギア
X アチャモ - ウソハチ - エンテイ - カイオーガ - カビゴン - キレイハナ - グラードン - ゴクリン - ゴンベ - サーナイト - ジラーチ - スイクン - セレビィ - ソーナンス - チコリータ - デオキシス - トゲピー - トサキント - ニャース - ヒトデマン - ファイヤー - ホウオウ - ポッチャマ - マナフィ - マニューラ - マルマイン - ミュウ - メタグロス - ラティアス&ラティオス - ルギア
3DS/Wii U アルセウス - イーブイ - エンテイ - カイオーガ - カビゴン - キュレム - ギラティナ - キレイハナ - ゲノセクト - ケルディオ - ゴーゴート - コフーライ - サーナイト - スイクン - ゼルネアス - ゾロアーク - ダークライ - ツタージャ - デオキシス - デデンネ - トゲピー - トサキント - ニャース - ハリマロン - パルキア - ビクティニ - ヒトデマン - ファイヤー - フォッコ - ペロッパフ - マーイーカ - マルマイン - ミジュマル - ミュウ - メタグロス - メロエッタ - ヤヤコマ - ユキノオー - ラティアス&ラティオス - ルギア
SP アルセウス - イーブイ - エンテイ - カイオーガ - カビゴン - カプ・コケコ - キテルグマ - キュレム - ギラティナ - キレイハナ - ケーシィ - ゲノセクト - ケルディオ - ゴーゴート - コフーライ - サーナイト - スイクン - ゼルネアス - ソルガレオ - ゾロアーク - ダークライ - ツタージャ - デオキシス - デデンネ - トゲデマル - トゲピー - トサキント - ナッシー - ナマコブシ - ニャース - ハッサム - ハリマロン - パルキア - ビクティニ - ヒトデマン - ファイヤー - フォッコ - ペロッパフ - マーイーカ - マーシャドー - マルマイン - ミジュマル - ミミッキュ - ミュウ - メタグロス - メタモン - メロエッタ - ヤヤコマ - ユキノオー - ライチュウ - ラティアス&ラティオス - ルギア - ルナアーラ - ロコン
ポケットモンスターシリーズ
ファイター ピカチュウ:64/DX/X/for/SP - プリン:64/DX/X/for/SP - ミュウツー:DX/for/SP - ピチュー:DX/SP - ポケモントレーナー:X/SP (ゼニガメ:X/SP - フシギソウ:X/SP - リザードン:X/for/SP) - ルカリオ:X/for/SP - ゲッコウガ:for/SP - ガオガエン:SP
ステージ ヤマブキシティ - ポケモンスタジアム - ポケモン亜空間 - ポケモンスタジアム2 - テンガンざん やりのはしら - イッシュポケモンリーグ - プリズムタワー - カロスポケモンリーグ
ステージギミック フシギバナ - ヒトカゲ - マルマイン - ラッキー - ポリゴン - ディアルガ - パルキア - クレセリア - レシラム - ゼクロム - ホウオウ - レジスチル - レックウザ - マナフィ
アイテム モンスターボール - マスターボール
ボスキャラ レックウザ:X
敵キャラ ゴース - ドガース - チュリネ - シャンデラ - フリージオ
その他の出演 ロケット団
音楽 ポケットモンスターシリーズの音楽の一覧
スピリット ポケットモンスターシリーズのスピリットの一覧/対戦データ