シモン (SP)

2018年12月11日 (火) 18:55時点におけるろくす (トーク | 投稿記録)による版
加筆訂正願います この項目「シモン (SP)」は、まだ閲覧者の調べものの参照としては役立たない書きかけの項目です。加筆、訂正などをして下さる協力者を求めています。
曖昧さ回避 この項目では、『スマブラSP』のファイターとしてのシモンについて説明しています。このキャラクターの原作での活躍、アクションの元ネタなどについては「シモン」をご覧ください。
シモン
公式絵 SP シモン.png
シンボル 悪魔城ドラキュラ.png
出典悪魔城ドラキュラシリーズ
他のスマブラ
への参戦
スマブラSP
種類アンロックキャラクター
参戦ナンバー66

シモン(Simon)は、『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』に登場するファイター。参戦ナンバーは66。

シモンのダッシュファイターとしてリヒターが参戦している。



出現条件

ファイター性能

鞭による超ロングリーチと多彩な飛び道具が特徴のファイター。その射程と飛び道具でを生かした相手を寄せ付けない戦いが得意。

3種類の飛び道具はそれぞれクロスは対地上、斧は対空中、聖水は比較的近距離などと用途が分かれており、飛び道具だけでもかなりの制圧力を誇る。

鞭による攻撃はリーチがとても長いが、地形に当たると鞭が弾かれて攻撃が無効化される弱点がある。剣などのリーチの長い武器の特権ともいえる壁越しの攻撃や床下からの攻撃が不可能。ただし柄に近い部分が当たるほどの近距離では地形に弾かれても問題なく攻撃が当たるほか、弱攻撃や下スマッシュ、ダッシュ攻撃、ウィップホールドは例外的に地形を貫通できる。
注意すべきこととして、地形なら床でも弾かれるので斜面の上を狙う場面では上シフトを心がけ、壁のある場所では壁との距離を意識するのがよいだろう。また、横強攻撃や横スマッシュは攻撃する際に背中側から鞭を振るので、背中に壁がある場合でも弾かれてしまう。

  • 長所
    • 全体的なリーチはトップクラス
    • 空中でも前空中攻撃や後空中攻撃はシフトが可能でカバー範囲が広い
    • 多彩な飛び道具による牽制、追撃が強力
  • 短所
    • 隙が大きいワザが多い
    • 判定が細長く、正確な狙いが求められる。
    • 復帰力が低い

運動技能

(特筆すべき移動性能や、しゃがみなどの性能解説を記述します)

ジャンプ回数 2
カベジャンプ ×
カベ張りつき ×
しゃがみ歩き
各種運動性能の詳細についてはカテゴリ:パラメータの各ページを参照のこと。
他にもアクションから各種ページにてより詳しくご覧いただけます。


ワザ

特殊

"ウィップホールド"

鞭を垂らして自在に振り回す

  • ダメージ: ?%
  • 発生: ?F
  • 全体: ?F
  • ワザ特性: ?
  • 弱攻撃1段目、横強攻撃の後に攻撃ボタンを押しっぱなしにしておくと発動
  • スティックを動かすことで鞭を自在に動かす。

  • 素早く動かしている間のみ攻撃判定が発生する。
  • 相手の飛び道具をかき消すことができる。
  • 『スマブラX』までのシークの横必殺ワザ"鉄糸舞"に似ている。


弱攻撃

""
  • ダメージ: ?%
  • 発生: ?F
  • 全体: ?F
  • ワザ特性: ?

  • (解説を記述)


ダッシュ攻撃

""

鞭を回しながら突進。

  • ダメージ: ?%
  • 発生: ?F
  • 全体: ?F
  • ワザ特性: ?


横強攻撃

""

軽く鞭を伸ばす。

  • ダメージ
    • 上シフト: ?%
    • シフトなし: ?%
    • 下シフト: ?%
  • 発生: ?F
  • 全体: ?F
  • ワザ特性: ?
  • シフト対応。


上強攻撃

""

渦を巻くように鞭を頭上で振り回す

  • ダメージ: ?%
  • 発生: ?F
  • 全体: ?F
  • ワザ特性: ?


下強攻撃

""

連続スライディング

  • ダメージ: ?%
  • 発生: ?F
  • 全体: ?F
  • ワザ特性: ?
  • 追加入力で足を突き出したまま飛び跳ねて更に前進する。

  • 追加入力は移動速度がとても早く、地面から離れるので崖外に飛び出すことができる。


横スマッシュ攻撃

""

強攻撃より力強く鞭を正面へ伸ばす。

  • ダメージ
    • 【ホールドなし】 ?%
    • 【ホールド最大】 ?%
  • 発生: ?F
  • 全体: ?F
  • ワザ特性: ?

  • 横強攻撃より射程が長くなっているが、その分攻撃するまでが遅くなった。


上スマッシュ攻撃

""

鞭を伸ばして上空を一直線に突く

  • ダメージ
    • 【ホールドなし】 ?%
    • 【ホールド最大】 ?%
  • 発生: ?F
  • 全体: ?F
  • ワザ特性: ?


下スマッシュ攻撃

""

足元を払うように前後を回転して振り回す

  • ダメージ
    • 【ホールドなし】 ?%
    • 【ホールド最大】 ?%
  • 発生: ?F
  • 全体: ?F
  • ワザ特性: ?


ニュートラル空中攻撃

""

自身を中心に鞭を円形に回す。

  • ダメージ: ?%
  • 発生: ?F
  • 全体: ?F
  • 着地硬直: ?F
  • ワザ特性: ?


前空中攻撃

""

前方へ鞭を伸ばす。

  • ダメージ: ?%
  • 発生: ?F
  • 全体: ?F
  • 着地硬直: ?F
  • ワザ特性: ?
  • ワイヤー復帰に利用できる
  • シフト対応


後空中攻撃

""

後方へ鞭を伸ばす。

  • ダメージ: ?%
  • 発生: ?F
  • 全体: ?F
  • 着地硬直: ?F
  • ワザ特性: ?
  • ワイヤー復帰に利用できる
  • シフト対応


上空中攻撃

""

真上に鞭を伸ばす。

  • ダメージ:
  • 発生: ?F
  • 全体: ?F
  • 着地硬直: ?F
  • ワザ特性: ?
  • ワイヤー復帰に利用できる


下空中攻撃

""

足を突き出し斜めに急降下。

  • ダメージ: ?%
  • 発生: ?F
  • 全体: ?F
  • 着地硬直: ?F
  • ワザ特性: ?
  • 相手に当たると踏みつけて跳ね上がる


つかみ

""

普通につかむ

  • 発生: ?F


つかみ攻撃

""

ひざ蹴り

  • ダメージ: ?%
  • ワザ特性: ?


前投げ

""

つかんだまま一回転して勢いのまま投げる

  • ダメージ: ?%
  • ワザ特性: ?


後投げ

""

振り向いて下側から投げる

  • ダメージ: ?%
  • ワザ特性: ?


上投げ

""

相手を上に投げて鞭で追撃する

  • ダメージ: %
  • ワザ特性: ?


下投げ

""

片手で地面に叩きつける。

  • ダメージ: ?%
  • ワザ特性: ?


通常必殺ワザ

"斧"

斧を大きく弧を描くようになげる

仕様
  • ダメージ: ?%
  • 発生: ?F
  • ワザ特性: ?
  • 構え中に前や後に入力することで投げる軌道を変えることができる
  • あらゆる地形を貫通する
解説


横必殺ワザ

"クロス"

クロスを正面に投げる

仕様
  • ダメージ: ?%
  • 発生: ?F
  • ワザ特性: ?
  • スマッシュ入力対応
解説


上必殺ワザ

""

短剣を突き出してアッパー。連続ヒットする。

仕様
  • ダメージ: ?%
  • 発生: ?F
  • ワザ特性: ?
解説
  • この手の復帰ワザには珍しく、左右への角度調整ができない。


下必殺ワザ

"聖水"

聖水入りの瓶を地面に落とすように投げ、地形に当たると割れて炎上する。

仕様
  • ダメージ: ?%
  • 発生: ?F
  • ワザ特性: ?
  • 瓶はアイテム扱い
  • 地形に当たったときだけ割れて炎上する
  • 地上と空中では投げる角度が異なる
解説
  • アイテムであるため、割れる前なら相手が拾って投げることもできる。


最後の切りふだ

""

正面の相手を棺桶に吸いこみ、打ち上げた棺桶を自身から溢れ出す聖なる力に晒して浄化する。

仕様
  • ダメージ: ?%
    • ダメージ(チャージ): ?%
  • 発生: ?F
  • ワザ特性: ?
  • 「滅せよ!グランドクロス!」
解説


おきあがり攻撃

【あおむけおきあがり攻撃】(モーション概要を記述)
【うつぶせおきあがり攻撃】
【転倒おきあがり攻撃】

  • ダメージ: ?%/?%/?% [あおむけ/うつぶせ/転倒]


ガケのぼり攻撃

  • ダメージ: ?%


アピール

  • アピール1
    地面に打ち付ける
  • アピール2
    小さく鞭を回す
  • アピール3


待機モーション

  • 腰に手を当てる
  • 鞭を天に向かって掲げる

登場演出


勝利演出

  • 勝利ファンファーレ:(作品名と曲名)
    • ポーズ:十字ボタン←
    • ポーズ:十字ボタン↑
    • ポーズ:十字ボタン→

リザルト画面の拍手


カラーバリエーション

  茶色
  『ドラキュラII 呪いの封印』を意識した配色[1]
  黄色 SFC版『悪魔城ドラキュラ』の国外向けアートワークでの配色を意識している。
  黒+赤 『悪魔城年代記 悪魔城ドラキュラ』を意識した配色。
  SFC版『悪魔城ドラキュラ』の日本向けアートワークでの配色を意識している。
  『悪魔城ドラキュラ黙示録外伝 LEGEND OF CORNELL』の主人公コーネルを意識した配色。
  オレンジ 初代『悪魔城ドラキュラ』のゲーム内グラフィックを意識した配色。
  黒+紫


立ち回りの指南

  この節の加筆が望まれています。

テクニック

  この節の加筆が望まれています。

コンボ

  この節の加筆が望まれています。

シモン対策

  この節の加筆が望まれています。

1人用ゲームモード攻略

勝ちあがり乱闘

組み手

  この節の加筆が望まれています。

スピリッツ

オススメスキル

  この節の加筆が望まれています。

シモンボディのスピリット

  この節の加筆が望まれています。

公式スクリーンショット

その他画像

脚注

外部リンク

関連項目

ファイター (SP)
01-12 マリオ - ドンキーコング - リンク - サムスダークサムス - ヨッシー - カービィ - フォックス - ピカチュウ - ルイージ - ネス - キャプテン・ファルコン - プリン
13-26 ピーチデイジー - クッパ - アイスクライマー - シーク - ゼルダ - ドクターマリオ - ピチュー - ファルコ - マルスルキナ - こどもリンク - ガノンドロフ - ミュウツー - ロイクロム - Mr.ゲーム&ウォッチ
27-44 メタナイト - ピットブラックピット - ゼロスーツサムス - ワリオ - スネーク - アイク - ポケモントレーナー (ゼニガメフシギソウリザードン) - ディディーコング - リュカ - ソニック - デデデ - ピクミン&オリマー - ルカリオ - ロボット - トゥーンリンク - ウルフ
45-63 むらびと - ロックマン - Wii Fit トレーナー - ロゼッタ&チコ - リトル・マック - ゲッコウガ - Miiファイター (格闘剣術射撃) - パルテナ - パックマン - ルフレ - シュルク - クッパJr. - ダックハント - リュウケン - クラウド - カムイ - ベヨネッタ
64-69 インクリング - リドリー - シモンリヒター - キングクルール - しずえ - ガオガエン
70-82
(DLC)
パックンフラワー - ジョーカー - 勇者 - バンジョー&カズーイ - テリー - ベレト/ベレス - ミェンミェン - スティーブ/アレックス - セフィロス - ホムラ/ヒカリ - カズヤ - ソラ
悪魔城ドラキュラシリーズ
ファイター シモン:SP - リヒター:SP
ステージ ドラキュラ城
アイテム 死神の鎌
アシストフィギュア アルカード
ボスキャラ ドラキュラ伯爵:SP
音楽 悪魔城ドラキュラシリーズの音楽の一覧
スピリット 悪魔城ドラキュラシリーズのスピリットの一覧/対戦データ