インクリング (SP)

2019年1月12日 (土) 23:32時点におけるSuna (トーク | 投稿記録)による版 (→‎インク)
加筆訂正願います この項目「インクリング (SP)」は、まだ閲覧者の調べものの参照としては役立たない書きかけの項目です。加筆、訂正などをして下さる協力者を求めています。
曖昧さ回避 この項目では、『スマブラSP』のファイターとしてのインクリングについて説明しています。このキャラクターの原作での活躍、アクションの元ネタなどについては「インクリング」をご覧ください。
インクリング
公式絵 SP インクリング.png
シンボル スプラトゥーン.png
出典スプラトゥーンシリーズ
種類アンロックキャラクター
参戦ナンバー64

インクリング(Inkling)は、『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』に登場するファイター。参戦ナンバーは64。


出現条件

ファイター性能

(概要を記述)


  • 長所
  • 短所

運動技能

ジャンプ回数 2
カベジャンプ
カベ張りつき ×
しゃがみ歩き
各種運動性能の詳細についてはカテゴリ:パラメータの各ページを参照のこと。
他にもアクションから各種ページにてより詳しくご覧いただけます。
  • 泳ぎ状態の時に毎秒1%のダメージを受ける。
  • ダッシュ時にインクに潜るため著しく体高が低くなり、その分喰らい判定が小さくなる。タイミングが合えば一部の飛び道具を回避しつつ接近できる。

インク

固有のゲージで管理されるインクを扱うファイターで、一部の攻撃でインクタンクゲージを消費する。
これらのインクを消費するワザでダメージを与えると、相手(ファイターだけでなくアシストフィギュアも対象)がインクまみれになり、インクが消えるまでのしばらくの間、インクリングから受けるダメージが大きくなる。
横必殺ワザのローラーを地上で使った場合は、ローラーが通った部分の床を塗ることができる。インクを塗られた床は、対戦相手の足を遅くする効果がある。

減ったインクは、初登場のコマンド操作である「シールドボタン+必殺ワザボタン」を長押ししている間補給することができる。原作と違い、スマブラは地上ならどこでも補給可能。

ゲージがカラになると、インクを消費する通常ワザが弱体化する他、横必殺ワザでの攻撃ができなくなり、通常必殺ワザが補給行動に変更される。
なお、横必殺ワザと下必殺ワザは消費が激しく、特に下必殺ワザはインクゲージに表示されているラインを下回った時点で使えなくなる。


ワザ

  • 与えるダメージの数値は、以下の倍率補正が適用されていない状態の物を記載する。

弱攻撃

"(名称)" → "" → "" or "" → ""

チョップ → キック → 回し蹴り。またはスプラシューターからインクを連続で噴射する。

  • ダメージ: 2.0% → 2.0% → 3.5% or 0.4%*n+3.0% [1段目→2段目→3段目 or 3段目(百裂攻撃)→百裂フィニッシュ]
  • 発生: 3F → 2F → 4F or 4F、以降2F毎に発生 → 6F [1段目→2段目→3段目 or 3段目(百裂攻撃)→百裂フィニッシュ]
  • 全体: 19F → 21F → 29F or ?F → 48F [1段目→2段目→3段目 or 3段目(百裂攻撃)→百裂フィニッシュ]
  • ワザ特性: ? → ?/? [1段目→2段目]
  • 相手にヒットしなかった時は攻撃ボタン長押しで1段目を連打する。
  • ヒットした場合、攻撃ボタン長押しで自動で次の段に移行する。この場合は百裂攻撃にならない。
  • 百裂攻撃は相手にインクを塗るインク消費ワザ。インク減少速度はやや速め。
    • インクが空だと百列攻撃の攻撃判定がなくなる。

(4枚以上必要な時は画像ギャラリーで入れた方がスペースを取りにくいので良)


ダッシュ攻撃

""

ヒト状態になり肘打ち

  • ダメージ: 8.0% → 6.0% [始->持続]
  • 発生: 8F-?F → ?F-?F
  • 全体: 35F
  • ワザ特性: ?


横強攻撃

""

スプラシューターを前に振り下ろす。



上強攻撃

""

宙返りして頭上を蹴る。

  • ダメージ: 6.0%
  • 発生: 7F
  • 全体: 28F
  • ワザ特性: ?
  • 密着していれば背後の相手にもヒットする。


下強攻撃

""

ウィンドミルで足元を払う。

  • ダメージ: 3.0%+6.0% 、計9.0%
  • 発生: 5F , 12F
  • 全体: 31F
  • ワザ特性: ?


横スマッシュ攻撃

"パブロ"

筆型ブキのパブロで前方をひっぱたく。

  • ダメージ [先端/先端以外/インク切れ]
    • 【ホールドなし】 16.0%/14.0% / 12.0%
    • 【ホールド最大】 22.3%/19.6% / 16.7%
  • 発生: 16F / ホールド開始: 5F
  • 全体: 51F
  • ワザ特性: ?
  • インク消費ワザ。ヒットすると相手にインクを塗る。
  • インクがカラの場合、威力が少し下がり、インクを塗れなくなる。


上スマッシュ攻撃

"ホットブラスター"

ホットブラスターを立てて真上に撃つ。

  • ダメージ [2段目:中心/外側 / インク切れ:中心/外側]
    • 【ホールドなし】 4.0%+15.0%/10.0% / 10.0%/6.0%
    • 【ホールド最大】 5.5%+21.0%/14.0% / 14.0%/8.3%
  • 発生: 9F , 13F / ホールド開始: 3F
  • 全体: 57F
  • ワザ特性: ?
  • 2段目はヒットすると相手にインクを塗る。
  • 1段目がヒットすると相手を頭上に打ち上げて2段目が確定する連続ヒットワザ
  • インク消費ワザ。インクがカラでも使用できるが、ダメージとふっとばし力が下がり、インクを塗れなくなる。


下スマッシュ攻撃

"バケットスロッシャー"

バケットスロッシャーで前後にインクを撒く。

  • ダメージ [根本/先端 / インク切れ] [前,後]
    • 【ホールドなし】 12.5%/7.0% , 11.0%/6.0% / 10.0%/5.0% , 9.0%/4.0%
    • 【ホールド最大】 17.5%/9.8% , 15.3%/8.3% / 14.0%/7.0% , 12.5%/5.5%
  • 発生: 11F , 20F [前,後]
  • 全体: 49F
  • ワザ特性: ?
  • ヒットすると相手にインクを塗る。ふっとばし力は少々低いが、その分インク塗りの効果は高め。
  • インク消費ワザ。インクがカラでも使用できるが、ダメージとふっとばし力が下がり、インクを塗れなくなる。


ニュートラル空中攻撃

""

空中で逆さまになり、開脚して回転する。

  • ダメージ: 7.0%
  • 発生: 6F
  • 全体: 31F
  • 着地硬直: 5F
  • ワザ特性: ?
  • 攻撃判定があるのは足部分のみ。


前空中攻撃

""

前方にドロップキック。

  • ダメージ: 12.0%/10.0% -> 7.0% [始:先端/先端以外] [始->持続]
  • 発生: 10F -> [始->持続]
  • 全体: 41F
  • 着地硬直: 12F
  • ワザ特性: ?


後空中攻撃

""

後方にスプラシューターを突き出す。

  • ダメージ: 10% -> 7.5% [始->持続]
  • 発生: 7F-?F -> ?F [始->持続]
  • 全体: 36F
  • 着地硬直: 6F
  • ワザ特性: ?


上空中攻撃

""

上方を両足で蹴り払う。

  • ダメージ: 4.5%+6.5% 、計11%
  • 発生: 12F , 18F
  • 全体: 43F
  • 着地硬直: 6F
  • ワザ特性: ?


下空中攻撃

""

真下にスプラシューターを振り下ろす。

  • ダメージ: 12.0%/10.0% [先端/先端以外]
  • 発生: 16F
  • 全体: 61F
  • 着地硬直: 10F
  • ワザ特性: ?
  • 先端は空中の相手にヒットさせるとメテオスマッシュになる。


つかみ

""

片手で掴みかかる。

  • 発生: つかみ: 8F / ダッシュつかみ: 9F


つかみ攻撃

""

足を踏みつける。



前投げ

""

相手の頭に銃口を押し付け、インクを噴射。

  • ダメージ: 計8.0% (5.0%+3.0%)
  • ワザ特性: ?
  • 5.0%部分は他の相手にもヒットする打撃投げ
  • 1段目はヒットした相手にインクを塗る。
  • インク消費ワザ。インクがカラの状態だと5.0%部分が消失する。


後投げ

""

イカに変身し、触手で相手を後ろに投げ飛ばす。



上投げ

""

相手を上に放りながら潜り、イカに変身して突き上げる。



下投げ

""

相手を地面に叩きつける。



通常必殺ワザ

"スプラシューター"

スプラシューターで前方に射撃。

仕様
  • ダメージ: 0.3%
  • 発生: 12F、以降4F間隔で発射。
  • ワザ特性: ?
  • 吸収:
  • 相手にインクを塗ることに特化したワザ。必殺ワザボタン長押しでインクがカラになるまで継続できる。
  • 射撃中に射撃角度をシフト可能。ダメージは変わらない。
  • 発射されるインクの先端部分はノーリアクションだが、根本に近づくと連続ヒットしひるませる。近ければ塗り効率も良い。
  • インク消費ワザ。インクがカラの状態で地上で使うと自動でインク補給行動になる。空中では失敗モーションになる。
解説


横必殺ワザ

"スプラローラー"

スプラローラーを転がしながら前進。

仕様
  • ダメージ: 4.0%~11.0%
  • 発生: 16F-
  • ワザ特性: ?
  • 地上の相手に当てると埋める。
  • 空中でも落下しながら前進できる。
  • 方向転換が可能。
    • ボタンを押しっぱなしにしなくても方向入力のみでワザを出し続ける。方向入力をやめると低速で直進し続け、そのまま何も押さないと、しばらく進んでからワザが終わる。攻撃ボタン、必殺ワザボタンかジャンプでキャンセル可能。
  • 通った地面にインクを塗る。このインクに相手が触れると移動速度が低下する。地面に塗れるインクには限界があり、限界を超えると古いインクから消えていく。
  • ガケで停止せず、空中に飛び出して攻撃を継続する。
  • インクがカラの状態で使用すると非常に低速になり、攻撃判定も消失。キャンセル可能だが、最速でキャンセルしても64Fの隙を晒す。
解説


上必殺ワザ

"スーパージャンプ"

イカの姿になり、スーパージャンプで大きく上昇する。

仕様
  • ダメージ: 出始め: 6.0%~8.0% / 着地攻撃: 6.0%~8.0%
  • 発生: 出始め: 12F-?F / 着地攻撃: 1F-?F
  • ワザ特性: ?
  • ジャンプ中、左右にある程度移動できる。
  • ワザの出始めと着地時にささやかな攻撃判定がある。
解説


下必殺ワザ

"スプラッシュボム"

スプラッシュボムを前方に投げる。インク消費ワザ。

仕様
  • ダメージ: 9.0%~15.0%
  • 発生: 爆発: 1F-?F
  • ワザ特性: ?
  • 吸収: ○ (爆発部分)
  • 爆発までの時間: 80F
  • 時間経過か着弾で爆発する。
  • ボタンを押す長さで飛距離が変わる。長く押すほど遠くまで飛ぶ。
  • 画面内に1個までしか出せない。すでにある状態で使用すると、投げるモーションだけ取る。
  • インク消費量は満タン量の1/5
  • インクが一定量以下の場合は失敗モーションを取る。このワザを出せる最低量はインクゲージに表示されたラインで確認できる。
    • インクがカラの場合は地上では自動でインク補給行動になる。空中、またはインクが少しでも残っていると失敗になる。
解説


最後の切りふだ

"メガホンレーザー"

眼の前に発射装置を置き、前方に超射程のメガホンレーザーを放つ。

仕様
  • ダメージ: 1.0%*32 + 8.0% 、計40%
    • ダメージ(チャージ): ?%
  • 発生: ?F
  • ワザ特性: ?
  • 発射中にもインクリングは操作可能。
  • 発射中にレーザーの角度をシフト可能。
  • ヒットさせた相手にインクを塗る。
  • 発射中は無敵ではない。
  • 使用時に原作のようにインクは回復しない。
解説


おきあがり攻撃

【あおむけおきあがり攻撃】起き上がりながら前→後の順にインクを発射。
【うつぶせおきあがり攻撃】起き上がりながら後→前の順にインクを発射。
【転倒おきあがり攻撃】起き上がりながら前→後の順にインクを発射。 (いずれの場合もインクは消費せず、インクがカラでも使用可能)

  • ダメージ: 7.0%/7.0%/5.0% [あおむけ/うつぶせ/転倒]


ガケのぼり攻撃

ガケを登ってスプラシューターで叩く。

  • ダメージ: 9.0%


アピール

  • 上アピール
    笑顔で腕を上げ、スプラシューターを掲げる。
    原作における「カモン!」の動き。
  • 横アピール
    不敵な表情で、掲げたスプラシューターを上に向けて軽く発射。
  • 下アピール
    笑顔で軽く跳ねる。
    原作における「ナイス!」の動き。
上アピール 横アピール 下アピール
     


待機モーション

  • スプラシューターを上に向け、腰に手を当てる。
  • 背後に振り向いて警戒する。
   


登場演出


勝利演出

※ガールとボーイとでは、ポーズが若干異なる。

  • 勝利ファンファーレ:『スプラトゥーン』オンライン対戦勝利ジングル
    • ポーズ:十字ボタン←
    • ポーズ:十字ボタン↑
    • ポーズ:十字ボタン→
ガール
勝利演出・左 勝利演出・上 勝利演出・右
     
ボーイ
勝利演出・左 勝利演出・上 勝利演出・右
     

リザルト画面の拍手


カラーバリエーション

1Pと7P以外は、配色が『スマブラ』でのプレイヤーカラーと一致している。なお、原作の通常ゲームではキャラクターカラーがチームごとにランダムになり、一定しない。

  ガール/オレンジ 『スプラトゥーン1』のPVやアートワークなどで登場した基本的な衣装のガール。装備ことギアはダテコンタクト・イカホワイト・ピンクビーンズ。
  ボーイ/青 基本的な衣装のボーイ。ギアはダテコンタクト・アイロニックレイヤード・シーホースHi パープル。
  ガール/黄色 いわゆる「New!カラストンビ部隊 隊員3号」。『スプラトゥーン1』の1人用モードの衣装と配色。
  ボーイ/黄緑 ブキチセレクションVol.2に描かれているボーイ。イカスカルマスク、アーマージャケット レプリカ、モトクロスブーツ装備。
  ガール/ピンク ヤコメッシュ、イカノメT ブラック、ラバーソール ホワイト装備。アートワークの1つと同じ組み合わせ。
  ボーイ/水色 アローバンドブラック、ベイビークラゲシャツ、スリッポン ブルー装備。アートワークの1つと同じ組み合わせだが、色は異なる。
  ガール/紫 『スプラトゥーン1』版ガール、または『スマブラ』版インクリングのamiibo特典で入手できるスクールギアシリーズを装備。
  ボーイ/青紫 スケボーメット、タコT、タコゾネスブーツ装備。タコ関連のギアとタコのような見た目のヘルメットの組み合わせで、唯一アートワークなどを元にしていないカラー。


テクニック

コンボ

・下投げ→弱 相手がほぼ無傷の時限定。序盤はこれで20%前後+インク塗りを一気に稼げる

・下投げ→空中前 基本的な連続攻撃

・上投げ→空中上 基本的な連続攻撃その2。相手にずらされると通りづらいのでこちらもそれを読んで動いたり別の置き技に変えたり

1人用ゲームモード攻略

勝ちあがり乱闘

組み手

インクリングボディのスピリット

公式スクリーンショット

その他画像

脚注


外部リンク


ファイター (SP)
01-12 マリオ - ドンキーコング - リンク - サムスダークサムス - ヨッシー - カービィ - フォックス - ピカチュウ - ルイージ - ネス - キャプテン・ファルコン - プリン
13-26 ピーチデイジー - クッパ - アイスクライマー - シーク - ゼルダ - ドクターマリオ - ピチュー - ファルコ - マルスルキナ - こどもリンク - ガノンドロフ - ミュウツー - ロイクロム - Mr.ゲーム&ウォッチ
27-44 メタナイト - ピットブラックピット - ゼロスーツサムス - ワリオ - スネーク - アイク - ポケモントレーナー (ゼニガメフシギソウリザードン) - ディディーコング - リュカ - ソニック - デデデ - ピクミン&オリマー - ルカリオ - ロボット - トゥーンリンク - ウルフ
45-63 むらびと - ロックマン - Wii Fit トレーナー - ロゼッタ&チコ - リトル・マック - ゲッコウガ - Miiファイター (格闘剣術射撃) - パルテナ - パックマン - ルフレ - シュルク - クッパJr. - ダックハント - リュウケン - クラウド - カムイ - ベヨネッタ
64-69 インクリング - リドリー - シモンリヒター - キングクルール - しずえ - ガオガエン
70-82
(DLC)
パックンフラワー - ジョーカー - 勇者 - バンジョー&カズーイ - テリー - ベレト/ベレス - ミェンミェン - スティーブ/アレックス - セフィロス - ホムラ/ヒカリ - カズヤ - ソラ
スプラトゥーンシリーズ
ファイター インクリング:SP
ステージ タチウオパーキング
アシストフィギュア シオカラーズ
その他の出演 ジャッジくん - タコゾネス
音楽 スプラトゥーンシリーズの音楽の一覧
スピリット スプラトゥーンシリーズのスピリットの一覧/対戦データ