カムイ (SP)

2018年12月24日 (月) 22:09時点における61.197.0.229 (トーク)による版
加筆訂正願います この項目「カムイ (SP)」は、まだ閲覧者の調べものの参照としては役立たない書きかけの項目です。加筆、訂正などをして下さる協力者を求めています。
曖昧さ回避 この項目では、『スマブラSP』のファイターとしてのカムイについて説明しています。このキャラクターの原作での活躍、アクションの元ネタなどについては「カムイ」をご覧ください。
カムイ
公式絵 SP カムイ.png
シンボル ファイアーエムブレム.png
出典ファイアーエムブレムシリーズ
他のスマブラ
への参戦
スマブラforスマブラSP
種類アンロックキャラクター
参戦ナンバー62

カムイ(Corrin)は、『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』に登場するファイター。参戦ナンバーは62。



出現条件

ファイター性能

(概要を記述)


  • 長所
  • 短所

運動技能

(特筆すべき移動性能や、しゃがみなどの性能解説を記述します)

ジャンプ回数 2
カベジャンプ ×
カベ張りつき ×
しゃがみ歩き ×
各種運動性能の詳細についてはカテゴリ:パラメータの各ページを参照のこと。
他にもアクションから各種ページにてより詳しくご覧いただけます。

スマブラfor Ver.1.1.7 からの変更点

  • 横必殺ワザ
    • 強化地形に突き刺した状態から何らかのコマンドで素早くキャンセルして下りることができる。
  • 勝利ファンファーレ
    • その他「if~ひとり思う~」の冒頭の1フレーズのアレンジに変更。
  • ワザ変更
  • バグ修正
  • 強化
  • 弱体化
  • その他
  • ワザ変更バグ修正強化弱体化その他
  • ワザ変更バグ修正強化弱体化その他

(例)

  • ダッシュ攻撃
    • 強化ダメージ増加: 1% ⇒ 2%
    • 強化リアクション値増加: 1/2 ⇒ 3/4 [BKB/KBG]
    • 弱体化発生鈍化: 1F ⇒ 2F


ワザ

弱攻撃

"(名称)" → "" → "" or "" → ""

槍のように竜化した手で突き → 夜刀神・終夜で斬り上げ → 剣で突き or 口の形に竜化した手で百裂噛みつき。

  • ダメージ: 2.5%/2.0% → 2.0% → 3.0% or 0.5%*n+3.0% [1段目→2段目→3段目 or 3段目(百裂攻撃)→百裂フィニッシュ] [先端/先端以外]
  • 発生: 5F → 4F → 6F or 12F , 以降4~5F毎に発生 → 3F [1段目→2段目→3段目 or 3段目(百裂攻撃)→百裂フィニッシュ]
  • 全体: 27F → 29F → 30F or ?F → 39F [1段目→2段目→3段目 or 3段目(百裂攻撃)→百裂フィニッシュ]
  • ワザ特性: ?
  • 2段目がヒットすれば百裂攻撃に移行可能になる。
  • ヒットすれば通常ワザボタン長押しで次の段を自動で繰り出す。この場合百裂攻撃にならない。
  • 1段目の先端はヒットすると若干引き寄せる。

  • (解説を記述)

(4枚以上必要な時は画像ギャラリーで入れた方がスペースを取りにくいので良)


ダッシュ攻撃

""

剣を前方に突き出し、きりもみ回転しながら突撃する。

  • ダメージ: 2.0%*5+3.0% 、計13.0%
  • 発生: 12F , 14F , 16F , 18F , 20F , 23F
  • 全体: 49F
  • ワザ特性: ?


横強攻撃

""

前方を斬り払う。

  • ダメージ: 10.5%
  • 発生: 8F
  • 全体: 34F
  • ワザ特性: ?


上強攻撃

""

頭上で剣を振り回す。

  • ダメージ: 9.0% -> 6.0% [始->持続]
  • 発生: 7F -> ?F [始->持続]
  • 全体: 35F
  • ワザ特性: ?

低い位置を斬り払う。



下強攻撃

""

屈んで低い位置を斬り払う。

  • ダメージ: 7.5%
  • 発生: 5F
  • 全体: 30F
  • ワザ特性: ?
  • ヒットすると相手は若干自分側にふっとぶ。


横スマッシュ攻撃

"竜穿突"

竜化した鋭く長い手で突き刺す。
スマッシュホールド中は前方に構えた夜刀神の刃がチェーンソーのように回転して攻撃。

  • ダメージ [先端/中間/根本]
    • 【ホールドなし】 15.1%/12.0%/11.0%
    • 【ホールド最大】 21.2%/16.7%/15.3%
    • 剣(ホールド中): 0.5%
  • 発生: 17F / ホールド開始: 8F / 剣: 12F-?F (ヒット間隔: 5F)
  • 全体: 56F
  • ワザ特性: ?
  • シフト対応
  • ホールド中に前に出している剣にも攻撃判定がある。


上スマッシュ攻撃

"直上竜穿突"

低い姿勢からトゲ状に変化させた両腕を真上に突き出す。

  • ダメージ [先端/先端以外]
    • 【ホールドなし】 15.0%/13.0%
    • 【ホールド最大】 21.0%/18.1%
  • 発生: 13F / ホールド開始: 9F
  • 全体: 51F
  • ワザ特性: ?


下スマッシュ攻撃

"夜刀竜穿"

右手に持つ剣と竜化させた左足を突きだす前後同時攻撃。

  • ダメージ [前, 後:先端/先端以外]
    • 【ホールドなし】 11.0% , 14.0%/9.0%
    • 【ホールド最大】 15.3% , 19.6%/12.5%
  • 発生: 13F / ホールド開始: 8F
  • 全体: 48F
  • ワザ特性: ?


ニュートラル空中攻撃

""

剣と竜化した腕を縦に振り回す。

  • ダメージ: 7.0% -> 5.5% [始->持続]
  • 発生: 6F
  • 全体: 46F
  • 着地硬直: 10F
  • ワザ特性: ?


前空中攻撃

""

剣を振り下ろす。

  • ダメージ: 7.5%
  • 発生: 9F
  • 全体: 35F
  • 着地硬直: 8F
  • ワザ特性: ?


後空中攻撃

"竜穿翼"

竜の翼を展開して攻撃。

  • ダメージ: 11.0% -> 9.0% [始->持続]
  • 発生: 13F -> ?F
  • 全体: 41F
  • 着地硬直: 13F
  • ワザ特性: ?
  • 攻撃時にカムイの向いている方向へノックバックする。


上空中攻撃

""

上方向に弧を描くように剣を振る。

  • ダメージ: 9.0%
  • 発生: 7F
  • 全体: 37F
  • 着地硬直: 9F
  • ワザ特性: ?


下空中攻撃

"竜穿落"

両足を竜化して急降下。

  • ダメージ: 2.0%*9 、計18.0% / 着地攻撃: 3.0%
  • 発生: 12F-28F (ヒット間隔: 2F)
  • 全体: 51F
  • 着地硬直: 26F
  • ワザ特性: ?


つかみ

""

片腕を伸ばして掴みかかる。

  • 発生: つかみ: 7F / ダッシュつかみ: 10F /


つかみ攻撃

""

膝蹴り。

  • ダメージ: 1.2%
  • ワザ特性: ?


前投げ

""

竜化した腕で相手を斜め上向きに突き刺す。

  • ダメージ: 計7.0% (5.0%+2.0%)
  • ワザ特性: ?
  • 5.0%部分は他の相手にもヒットする打撃投げ


後投げ

""

竜化した腕で相手を背面突き。

  • ダメージ: 計8.5% (6.5%+2.0%)
  • ワザ特性: ?
  • 6.5%部分は他の相手にもヒットする打撃投げ


上投げ

""

竜の姿になり、頭突きで相手を上方向に打ち上げる。

  • ダメージ: 計9.5% (6.5%+3.0%)
  • ワザ特性: ?
  • 6.5%部分は他の相手にもヒットする打撃投げ


下投げ

"竜化蹴"

竜の姿になって踏み潰し、相手を斜め前方向に打ち上げる。

  • ダメージ: 計9.5% (6.5%+3.0%)
  • ワザ特性: ?
  • 6.5%部分は他の相手にもヒットする打撃投げ


通常必殺ワザ

"竜穿射"

竜の口に変形した手からしびれ効果のある弾を放ちかみつくワザ。溜めで強化できる。

仕様
  • ダメージ: 弾: 4.0%~11.0% / 噛みつき: 10.0%~20.0%
  • 発生 [溜めなし/最大溜め]
    • 弾: 17F-62F / 47F-92F
    • 噛みつき: 24F-?F / 55F-?F (弾も最大溜めの場合、+30F)
  • ワザ特性: 弾: しびれ
  • 吸収:
  • 弾はヒットすると相手をしびれ状態にする。溜めると飛距離、弾速、サイズ、ダメージ、しびれ時間がアップする。
  • しびれ時間は相手の蓄積ダメージの影響を受ける。
  • 弾を撃った後の噛みつきも溜められる。溜めは別々で、弾を最大溜めで撃った後に噛みつきを溜めなしで繰り出したり、その逆も可能。
解説


横必殺ワザ

"跳槍突"

小さく跳ねながら、ボタンで槍を突きだす。地形や相手を串刺しにし、キックで追い打ち。

仕様
  • ダメージ
    • 突き刺し: 15.0%/地上: 7.0% 空中: 8.0% [先端/先端以外]
    • 前方キック: 12.0% -> 7.0% [始->持続]
    • 後方キック: 5.0% -> 12.0% -> 7.0% [始->持続1->持続2]
  • 発生
    • 突き刺し: 地上: 4F / 空中: 10F
    • 前方キック: 10F-?F -> ?F-?F [始->持続]
    • 後方キック: 6F-?F -> ?F-?F -> ?F-?F [始->持続1->持続2]
  • 無敵: 突き刺し後のジャンプ: 2F-7F
  • 着地硬直 キャンセル時: 19F
  • ワザ特性: ?
  • 地上で発動すると前進しながら小ジャンプし、追加で攻撃ボタン入力で斜め下に突き刺す。空中の場合はすぐに突き刺す。
  • 槍が地面、すり抜け床、壁にヒットすると突き刺したままその場に留まる。相手と同時に地形に突き刺さると相手も刺さったまま硬直する。
  • 突き刺した後は追加入力で派生行動を取る。
    • 方向入力前・攻撃・必殺ワザ: 前方キック
      前に勢いよく飛び蹴り。相手を突き刺している時は追撃になる。ただし、密着していると外れる。
    • 方向入力後: 後方キック
      槍を軸に反転し、後ろに飛び蹴り。反転する時から攻撃判定があり、相手を突き刺している時はその部分のみがヒットする。
    • 方向入力上: ジャンプ
      槍をバネにジャンプ。空中ジャンプは消費しない。
    • 方向入力下・一定時間経過: キャンセル
      何もアクションを取らずに降りる。着地硬直が発生する。
  • 突き刺さっている相手は一定時間で硬直が解除される。何もしなければ時間経過でキャンセルされるのと同時だが、レバガチャで大幅に短縮される。
  • 方向転換必殺ワザには対応していない。
  • 一度使用すると、着地するか攻撃を受けるまで再使用できない。
解説
  • カムイの攻防の要となっていた地面に突き刺してからの蹴りは、前作と比べて移動距離が減退し後隙も大幅に増えたため、以前のように気軽に振ることはできなくなった。基本的にシールドで防御されると飛び蹴りの後隙に追い付かれて反撃をもらうと考えよう
  • 一方で地面に突き刺した後にスティックを下に入力することで、そのまま突き刺しを解除してすぐに行動可能になるという選択肢も増えた。


上必殺ワザ

"翔竜翼"

竜の羽を羽ばたき上昇しつつ攻撃するワザ。飛ぶ方向をある程度操作できる。

仕様
  • ダメージ: 4.5%+1.2%*5+3.0% 、計13.5%
  • 発生: 18F , 20F , 22F , 24F , 26F , 28F , 30F
  • 無敵: 10F-17F
  • ワザ特性: ?
  • ワザ入力後、方向入力で飛ぶ角度を調節できる。何もしないか上入力で80°程度の角度。後ろに入力すれば真上に、前に入力すれば45°近い角度まで変化する。
  • 方向転換必殺ワザには対応していない。
  • 使用後はしりもち落下になる。
解説


下必殺ワザ

"反竜穿"

かまえ中に攻撃を受けるとその身を竜に変え噴き出る水柱により敵を打ち上げ反撃する。

仕様
  • カウンター倍率: 1.2倍
  • ダメージ下限: 10.0%
  • ダメージ上限: 50.0%
  • 発生
    • 受付: 7F-26F (無敵: 6F-7F)
    • 反撃: 27F (無敵: 1F-51F)
  • ワザ特性: ?
  • カウンターワザ
    発動すると体が一瞬光り無敵状態になり、その状態で攻撃判定に触れると、触れた攻撃の1.2倍の攻撃力で反撃する。
  • カウンター攻撃が発動すると前後に水柱を噴き上げる。ベクトルはほぼ真上。
解説


最後の切りふだ

"激流咆"

光の柱で敵を打ち上げると、竜の姿となり激流によって立ちふさがるものをせん滅する。

仕様
  • ダメージ: 7.0%+1.5%*14+13.0% 、計41.0%
    • ダメージ(チャージ): ?%
  • 発生: ?F
  • ワザ特性: ?

最初の光の柱が誰にも当たらなかった場合、そこで終了となる。

解説


おきあがり攻撃

【あおむけおきあがり攻撃】前→後に斬り払いつつ起き上がる。
【うつぶせおきあがり攻撃】前→後に斬り払いつつ起き上がる。
【転倒おきあがり攻撃】前→後に斬り払いつつ起き上がる。

  • ダメージ: 7%/7%/5% [あおむけ/うつぶせ/転倒]


ガケのぼり攻撃

ガケを登り、斬り払う。

  • ダメージ: 9%


アピール

  • 上アピール
    頭部を竜の形に変え、男性「好きにはさせない!」 / 女性「行きますよ!」
  • 横アピール
    剣を回しながら振るい、 男性「僕は選んだ!」 / 女性「折れたりしません!」
  • 下アピール
    剣を回し、地に突き立て、 男性「準備はいい?」 / 女性「準備はいいですか?」


待機モーション

  • 剣を回しながら振るう。
  • ポーズ。剣は後ろに持つ。

登場演出


勝利演出

  • 勝利ファンファーレ:(作品名と曲名)
    • ポーズ:十字ボタン←
    • ポーズ:十字ボタン↑
    • ポーズ:十字ボタン→

リザルト画面の拍手


カラーバリエーション

  男性/白 アートワークなどにおけるデフォルトの男性マイユニットに基づいている。
  女性/白 アートワークなどにおけるデフォルトの女性マイユニットに基づいているが、スリットから見せていた太腿を黒い布地で隠して男性カムイと同じような見た目に変えている。
  男性/赤 赤は原作シリーズで敵軍ユニットを示す色
  女性/オレンジ
  男性/青 青は原作シリーズで自軍ユニットを示す色
  女性/ピンク
  男性/緑 緑は原作シリーズの殆どで同盟軍ユニットを示す色
  女性/黒 鎧の色はカムイ固有の上級クラスであるダークブラッドに似ている。


テクニック

コンボ

1人用ゲームモード攻略

勝ちあがり乱闘

組み手

カムイボディのスピリット

公式スクリーンショット

その他画像

脚注


外部リンク


ファイター (SP)
01-12 マリオ - ドンキーコング - リンク - サムスダークサムス - ヨッシー - カービィ - フォックス - ピカチュウ - ルイージ - ネス - キャプテン・ファルコン - プリン
13-26 ピーチデイジー - クッパ - アイスクライマー - シーク - ゼルダ - ドクターマリオ - ピチュー - ファルコ - マルスルキナ - こどもリンク - ガノンドロフ - ミュウツー - ロイクロム - Mr.ゲーム&ウォッチ
27-44 メタナイト - ピットブラックピット - ゼロスーツサムス - ワリオ - スネーク - アイク - ポケモントレーナー (ゼニガメフシギソウリザードン) - ディディーコング - リュカ - ソニック - デデデ - ピクミン&オリマー - ルカリオ - ロボット - トゥーンリンク - ウルフ
45-63 むらびと - ロックマン - Wii Fit トレーナー - ロゼッタ&チコ - リトル・マック - ゲッコウガ - Miiファイター (格闘剣術射撃) - パルテナ - パックマン - ルフレ - シュルク - クッパJr. - ダックハント - リュウケン - クラウド - カムイ - ベヨネッタ
64-69 インクリング - リドリー - シモンリヒター - キングクルール - しずえ - ガオガエン
70-82
(DLC)
パックンフラワー - ジョーカー - 勇者 - バンジョー&カズーイ - テリー - ベレト/ベレス - ミェンミェン - スティーブ/アレックス - セフィロス - ホムラ/ヒカリ - カズヤ - ソラ
ファイアーエムブレムシリーズ
ファイター マルス:DX/X/for/SP - ロイ:DX/for/SP - アイク:X/for/SP - ルキナ:for/SP - ルフレ:for/SP - カムイ:for/SP - クロム:SP - ベレト/ベレス:SP
ステージ 攻城戦 - フェリア闘技場 - 闘技場 - ガルグ=マク大修道院
その他の出演 ソティス
アイテム キルソード
アシストフィギュア リン - 漆黒の騎士 - チキ
音楽 ファイアーエムブレムシリーズの音楽の一覧
スピリット ファイアーエムブレムシリーズのスピリットの一覧/対戦データ