リンク (SP)

2019年3月18日 (月) 20:40時点における126.245.129.244 (トーク)による版 (→‎アピール)
加筆訂正願います この項目「リンク (SP)」は、まだ閲覧者の調べものの参照としては役立たない書きかけの項目です。加筆、訂正などをして下さる協力者を求めています。
曖昧さ回避 この項目では、『スマブラSP』のファイターとしてのリンクについて説明しています。このキャラクターの原作での活躍、アクションの元ネタなどについては「リンク」をご覧ください。
リンク
公式絵 SP リンク.png
シンボル ゼルダの伝説.png
出典ゼルダの伝説シリーズ
他のスマブラ
への参戦
スマブラ64スマブラDXスマブラXスマブラfor
種類基本キャラクター
参戦ナンバー03

リンク(Link)は、『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』に登場するファイター。参戦ナンバーは03。


アドベンチャーモードでの解放地点

ファイター性能

退魔剣マスターソードによる剣技と多彩な飛び道具を用いた戦い方の多様さが特徴。近距離から遠距離までこなせる、リーチと攻撃力に優れた準重量級ファイターで、パワー寄りのオールラウンダーと言える。今回はシリーズお馴染みの緑の"ハイラルの勇者"からイメージを一新した『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』の"英傑"が参戦。

歩行速度と走行速度の差がほとんどない点もリンクの特徴で、近距離での小回りの良さはスピードタイプのファイターにも劣らないほど。一気に距離を離したり詰めたりすることは苦手だが、間合い管理は得意なほう。
持っているは、高ささえ合えば停止時&しゃがみ・歩行時に前方からの飛び道具を防ぐことができる。これもリンクの個性の一つである。相手の飛び道具に対して一定の効果が見込める。

もちろん弱点も存在し、インファイトが得意で飛び道具を反射したり掻い潜ったりしやすいファイター相手には苦戦を強いられる。遠近問わず、攻撃動作の多くはどこかしら隙が大きく、弱攻撃ですら素手のワザの発生には追い付かない。
他には、重装備という設定、そして原作の運動能力を反映しているため、機動力は低めになっている。復帰力が低いことも『スマブラ』シリーズ通じての弱点で、事故や復帰阻止に弱く、気を抜けばあっという間にKOされることも。

弱点は動きの重さと復帰力の低さ。一度判断を間違えて隙を晒してしまうと、一気に畳み込まれ撃墜までもっていかれてしまう危険がある。
動きの重さは乱闘でも位置取り能力の低さに繋がりがちで、特にアイテムありではスマッシュボールや強力なアイテムの争奪で後れを取ってしまうことも。
その自由度と万能性を生かすために、プレイヤーにも豊富なワザやテクニックを生かし、状況に合わせて冷静に判断し立ち回るスキルが求められる。


  • 長所
    • 剣を使った攻撃が多く、ワザのリーチが長い。攻撃力とふっとばし能力も高め。決め手も多い上、比較的気軽に振れるのが多いので決め手には困らない。
    • 3種の飛び道具を持つ。射程と連射性に優れる#通常必殺ワザ「弓矢」、後隙が少なめで引き寄せる効果もある#横必殺ワザ「ブーメラン」、投擲アイテムであり自由なタイミングで起爆できる#下必殺ワザ「リモコンバクダン」と、用途も多彩。
      出し方を工夫することで、弾幕を形成することもできる。
    • 歩行速度が速い。近距離での間合い管理がしやすい。
    • 落下速度が速く、急降下速度に至っては全ファイター中3位の速さ。浮かされても速やかに着地することができる。
    • 体重が標準よりも重くふっとびにくい。落下速度が速いこともあり、上方向への耐性が高い。
    • 立ち状態としゃがみ、歩き中なら、によって飛び道具による攻撃を無効化できる。
  • 短所
    • 機動力が低い。走行速度が遅いため、相手との距離を大きく変えることが難しい。相手を追いかける展開も苦手。
    • ワザの発生が遅いうえ、隙が大きめで、懐に入られてしまうと弱い。空振りしたときのリスクも大きい。
    • 体重が重いうえに落下速度が速く、さらに頭身が高く喰らい判定が大きいため、コンボ耐性が低い。相手のコンボや連係からの脱出が苦手。シークのようなスピードタイプのファイター相手では圧倒されがちの展開になりやすい。
    • 復帰力が低い。素の復帰距離が短いうえ、復帰阻止にもあまり強くない。復帰ミスや事故、メテオワザはリンクの天敵。

運動技能

ジャンプ回数 2
カベジャンプ ×
カベ張りつき ×
しゃがみ歩き ×
各種運動性能の詳細についてはカテゴリ:パラメータの各ページを参照のこと。
他にもアクションから各種ページにてより詳しくご覧いただけます。

立ったままの時、しゃがみをしている時、歩いている時のみ、構えている盾に当たった飛び道具を無効にすることができる。

スマブラfor Ver.1.1.7 からの変更点

  この節の加筆が望まれています。

本作に登場するファイター、そして歴代のリンクで最大級の変化を受けた。いずれの変更もプレイングに大きな変化をもたらし、本作のリンクは攻撃性能が秀でたファイターとしての個性が強くなった。

その主な変更は『ブレス オブ ザ ワイルド』の要素を取り入れた必殺ワザの変化で、中でも下必殺ワザは過去作とは異なる独特の性能を持ち、自由度は大きく増した。

つかみはワイヤーを使わなくなった分隙が減少し、横必殺ワザは純粋に攻撃性能が強化された。反面、ワイヤー復帰を失い、爆弾復帰は操作精度が求められるようになったことで、総合的な復帰力は下がった。

  • デザインが、『ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス』のリンクから、『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』のリンクとなり、モデルがリニューアルされた。これまでのリンクは利き手が左手だったが、今回は右利きのため、剣と盾の持ち手が逆になった。
  • 強化ジャンプ踏切高速化: 7F ⇒ 3F (※全ファイター共通)
  • 弱攻撃
    • ワザ変更3段目が「突き」から「斬り上げ」に変更された。
  • ダッシュ攻撃
  • 横強攻撃
  • 上強攻撃
    • ワザ変更「半月斬り」から「直上斬り」に変更され、攻撃の出の位置が前方から後方になった。
    • 弱体化攻撃時の姿勢が高くなり、しゃがみの姿勢が低いファイターには前方の攻撃が当たらなくなった。身長の低いファイターには当たりづらくなった。
  • 下強攻撃
    • 弱体化対空の相手に対するメテオが無くなった。
  • 横スマッシュ攻撃
    • 強化蓄積ダメージが0%の状態に限り、「ソードビーム」(飛び道具)が出るようになった。剣と合わせて与ダメージを増加することも可能。
  • 上スマッシュ攻撃
  • 下スマッシュ攻撃
  • ニュートラル空中攻撃
  • 前空中攻撃
    • 1段目でほとんどふっとばさなくなった。
      2段ヒットが狙いやすくなった代わりに、1段目のみを当てて追い払うような使い方ができなくなった。
  • 後空中攻撃
  • 上空中攻撃
  • 下空中攻撃
  • 弱体化空中ワイヤー(ワイヤー復帰)が使えなくなった。
    • 強化これにより、ノーモーションで空中でアイテムを落とせるようになった。この変更は爆弾復帰の有用性が向上することになる。
  • つかみ
    • ワザ変更クローショットを使ったワイヤーつかみが無くなり、手で直接つかむようになった。
      • 強化全てのつかみの発生が速くなった。
      • 弱体化つかみ範囲が減少し、判定の持続も短くなった。
  • つかみ攻撃
    • ダメージは減少(2.1% ⇒ 1.3%)したが、連射速度は速くなった。
  • 前投げ
  • 後投げ
  • 上投げ
  • 下投げ
  • 通常必殺ワザ
    • ワザ変更「勇者の弓」から旅人の弓を使った「弓矢」に変更された。
    • 地面に落ちたり壁に刺さった矢をアイテムとして拾えるようになった。
      • 強化矢を持った状態で再度使用すると、矢を同時に2発発射できるようになった。
      • 弱体化矢は相手も利用できる。
    • 弱体化最大溜めを無限に維持できなくなった。約3秒経過で自動で発射する。
    • 強化発生高速化: 18F ⇒ 16F
    • 強化後隙減少: FAF: 47F ⇒ 45F
  • 横必殺ワザ
    • ワザ変更「疾風のブーメラン」から、『スマブラDX』以来となる普通の「ブーメラン」に変更された。
    • 戻りが判定から攻撃判定になった。
      • 強化連携しやすくなった。
      • 弱体化反射された時にダメージを受けるようになった。
      • 弱体化風を利用して復帰阻止するテクニックが使えなくなった。
  • 上必殺ワザ「回転斬り」
    • その他地上版と空中版で異なるボイスが出るようになった。
  • 下必殺ワザ
    • ワザ変更接触式の「爆弾」から「リモコンバクダン」に変更された。これにより、爆弾の利用法やテクニックの使い道に大きな変化が起きた。
      • 強化爆発の威力が上がり、撃墜手段に使えるようになった。
      • 強化爆風の範囲が広くなった。
      • 強化爆発のふっとばしベクトルが斜めになり、復帰阻止に利用できるようになった。
      • 強化時間経過による爆発が大幅に遅くなり(3.66秒 ⇒ 30秒)、より牽制に有効になった。
      • 弱体化相手が持っている間は起爆できない。
      • 弱体化画面内に一つしか存在できない(前作の「爆弾」は2つまで)。
      • 弱体化相手に命中したかに関わらず、自分もダメージを受ける。
    • 爆弾復帰に関しては、以下の変化が見られる。
      • 弱体化しりもち落下中に爆発して上必殺ワザを再使用できる状態にするといった使い方ができなくなり、縦の復帰距離は短くなった。
      • 強化スネークの「C4爆弾」と同じ方法による爆弾復帰ができるようになり、能動的に復帰距離を稼げるようになった。
  • 最後の切りふだ
    • ワザ変更初撃型の「トライフォースラッシュ」から広域型の「古代兵装の弓矢」に変更された。
      • 弱体化ダメージ減少: 計60% ⇒ 35%
      • 強化横の範囲が広くなった。
  • その他横アピールが一新された。
  • その他登場演出が新しくなり、パラセールで降りてくる『ブレス オブ ザ ワイルド』由来の演出に変更された。


  • ワザ変更
  • バグ修正
  • 強化
  • 弱体化
  • その他
  • ワザ変更バグ修正強化弱体化その他
  • ワザ変更バグ修正強化弱体化その他

(例)

  • ダッシュ攻撃
    • 強化ダメージ増加: 1% ⇒ 2%
    • 強化リアクション値増加: 1/2 ⇒ 3/4 [BKB/KBG]
    • 弱体化発生鈍化: 1F ⇒ 2F

更新履歴

Ver.1.1.0

変更点確認されず。

Ver.1.2.0
  • 下必殺ワザ
    • リモコンバクダンを空中Z落としで相手に当てた瞬間に上空中攻撃を出した際、リモコンバクダンが透明になる不具合が修正された。
Ver.2.0.0
  • 強化上空中攻撃
    • 着地隙発生フレームが 11-46F から 11-42F に変更された。
  • 強化通常必殺ワザ
    • 弓矢の持続フレームが 40F から 46F に増加した。
Ver.3.0.0
  • 弱体化横必殺ワザ
    • 【ゆき】シールド削り値が 0.0 から -4.0 > -3.0 に減少した。 [始 > 持続]
    • 【帰り】シールド削り値が 0.0 から -1.5 に減少した。
Ver.3.1.0

変更点確認されず。

Ver.4.0.0
  • 強化基本挙動
    • 盾で飛び道具を防いで硬直しているあいだ、ガードストップずらしができるように変更された。
  • その他上必殺ワザ
    • 連続ヒット部分がヒットした後に最終段の攻撃がヒットしなかったとき、ふっとぶ距離が縮んだ(未確認)。
      • 公式サイトでは上述の説明が記載されているが、パラメータの変更を確認できず。
  • その他その他
    • ねむり状態から醒めたときのモーションの全体フレームが、他のファイターと統一された。
Ver.5.0.0

変更点確認されず。

Ver.6.0.0

変更点確認されず。

Ver.7.0.0
  • 強化基本挙動
    • シールドサイズが従来の 1.09倍 に拡大した。
Ver.8.0.0
  • 非公開その他下投げ
    • ガケ際で投げを行った場合に、投げ側のファイターがステージ内側に移動するように変更され、投げ後に敵ファイターがカベに衝突する現象が発生しにくくなった。
Ver.9.0.0
  • 強化上スマッシュ攻撃
    • 【Hit 1-2】追加やられ硬直フレームが +0F から +3F に増加し、連続ヒットしやすくなった。
    • 【Hit 1-2】リアクション値などが調整され、連続ヒットしやすくなった。
Ver.10.1.0

変更点確認されず。

Ver.11.0.0
  • その他基本挙動
    • 【その場倒れ(崩れ)】全体フレームが調整され、全ファイターで共通の値を有するようになった。
Ver.12.0.0

変更点確認されず。

Ver.13.0.0

変更点確認されず。

Ver.13.0.1
  • 強化弱攻撃1
    • 発生フレームが 8F から 7F に高速化した。
      • これに伴い、全体フレームが 24F から 23F に減少した。
      • これに伴い、弱攻撃2に接続できるフレームが 11-35F から 10-35F に変更された。
        • 押しっぱなしでは、派生開始が 15F目 から 14F目 に変更された。
  • 強化下強攻撃
    • ベクトルが 80度 から 85度 に変更された。
  • 強化上スマッシュ攻撃
    • 【Hit 3】KBGが 96 から 101 に増加した。

ワザ

  • 与えるダメージの数値は、以下の倍率補正が適用されていない状態の物を記載する。
  • 通常攻撃のワザ名は、公式攻略本より引用。

弱攻撃

"けさ斬り" → "返し" → "斬り上げ"

マスターソードで薙ぎ払い → 返し斬り → 斬り上げ。

  • ダメージ: 3.0% → 3.0% → 4.0% [1段目→2段目→3段目]
  • 発生: 8F-9F → 5F-6F → 6F-7F [1段目→2段目→3段目]
  • 全体: 24F → 24F → 34F
  • ワザ特性: ? → ? → ? [1段目→2段目→3段目]
  • 攻撃ボタン長押しで最終段まで自動で出し切る。

  • (解説を記述)

(4枚以上必要な時は画像ギャラリーで入れた方がスペースを取りにくいので良)


ダッシュ攻撃

"ジャンプ斬り"

3D『ゼルダ』シリーズでお馴染み、ジャンプしながらの斬りつけ。

  • ダメージ: 14.0%/13.0% [先端/先端以外]
  • 発生: 20F-23F
  • 全体: 56F
  • ワザ特性: ?

  • 隙と移動距離の大きいジャンプ斬り。原作通り、リンクの攻撃の中でも非常に威力が高い。
  • 出が遅いため、隙を見せた相手への咄嗟の差し込みには使えない。
    範囲と威力が優秀なので、混戦への切り込みや、動きを読めた相手への一撃に向いている。
  • ジャンプするので打点の低い攻撃を避わしつつ攻撃できる。


横強攻撃

"からたけわり"

剣を大きく振り下ろす。

  • ダメージ: 13.0%
  • 発生: 15F-19F
  • 全体: 39F
  • ワザ特性: ?

  • 発生は他のファイターや、リンク自身の他の強攻撃と比べても遅い。上/下スマッシュ攻撃にも劣る。
    その分、攻撃力、ふっとばし力、リーチ、攻撃範囲、後隙のどれをとっても優秀な部類。
  • 出は遅く真っ向からの殴り合いには使いづらいが、逆にそれを利用できる場面があるため、有効に活用できれば頼りになるワザ。前方に強い特徴を生かしてダッシュ反転が横強が有効な他、ガケつかまりからの行動を渋る相手には積極的に振っていこう。無敵が切れたところに攻撃判定の持続を当てられれば撃墜手段にもなる。


上強攻撃

"直上斬り"

上方を大きく薙ぐ。

  • ダメージ: 11.0%
  • 発生: 8F-12F
  • 全体: 35F
  • ワザ特性: ?

  • リンクのワザの中では発生が早いうえ前方~後方まで180度近い広い判定を持ち、めくり対策、お手玉、フィニッシュと使い道は幅広い。
  • ほどよく飛ばせるので、連続で当てやすい。%によっては上強が連続で、または上スマッシュが入る。
  • 後隙がやや大きく、その後の行動には注意。地上0%の相手には当てても反確なので使いどころもしっかりと。


下強攻撃

"草薙ぎ"

足元を剣で払う。

  • ダメージ: 9.0%
  • 発生: 10F-11F
  • 全体: 30F
  • ワザ特性: ?

  • ダメージは大きめ。発生はそこまで早くないが、しゃがみから出すことができるので盾を有効活用しながら出せる。
  • ふっとばし力は低いので、コンボには使いやすい。低ダメージ時ならば前/上空中攻撃、上必殺ワザで追撃が可能。
  • 下方向への判定はファイターによって崖に掴まっている状態で当たるかが決まるぐらいぎりぎりで、メテオ部分は届かない。
    復帰妨害ならより範囲と持続のある横強攻撃やホールドできる下スマッシュ攻撃の方が当てやすい。


横スマッシュ攻撃

"スマッシュ斬り" → "二段スマッシュ斬り"

前方を剣で大きく薙ぎ払う → 袈裟斬りで返す。蓄積ダメージが0%だと1段目で剣ビームが発射できる。

  • ダメージ [1段目:先端/先端以外→2段目/剣ビーム]
    • 【ホールドなし】 14.0%/7.0% → 13.0% 、計25.0% / 5.0%
    • 【ホールド最大】 19.6%/9.8% → 18.1% 、計40.8% / 13.0%
  • 吸収: ○ (剣ビーム)
  • 発生: 17F-18F → 10F-11F / 19F-48F [剣:1段目→2段目/剣ビーム(1段目)] / ホールド開始: 9F
  • 全体: 50F → 60F
  • ワザ特性: ?
  • 1段目の後に攻撃ボタンを押すと2段目に移行できるコンビネーションワザ。
  • 蓄積ダメージが0%の状態だと1段目の斬撃とともに剣ビームが発射される。剣ビームはエネルギー系の飛び道具で反射・吸収が可能。

  • 前方に大きく踏み込むため前方へのリーチは長いが、上方向への範囲は横強攻撃に劣る。
  • 1段目は先端とそれ以外の性能が極端。先端以外は上方向に軽く浮かせ、浮きが低くタイミングを合わせれば2段目が入る。
    先端は単発では最大のダメージ。早期に撃墜するなら2段目の方を当てたい。
  • 1段目の先端判定は刀身の先半分にあり、それより手前の相手には根本の判定となる。また、先端は崖を掴んでいる相手に当たる。
  • 2段構えなのを活かしてその場回避や後方回避を潰しやすい。
    また、1段目がガードされても、2段目を出す・出さないの駆け引きが可能。
    しかし2段目の隙はかなり大きく、これが防がれてしまうと痛い反撃を受けることは必至。
  • 2段目は判定の位置が高いので低姿勢の相手には当たらない。着地隙を狙う場合は注意が必要。また、1段目を空中で当ててしまうと外す可能性が出てくる。相手のダメージがかなり高くなると、地上の相手に当てても浮き過ぎて繋がらなくなる。
  • 蓄積ダメージが0%だと1段目で剣ビームを発射する。斬撃をヒットさせるとビームも同時にヒットしてダメージが増加する。
    • ビームの性能は、牽制にはそこそこ使えるレベル。最大ホールドなら威力も高め。
      だが元々リンクには豊富な飛び道具があり、何よりダメージ0%を維持するのが困難。さらに吸収技持ちには吸収されてしまうので主軸にできるものではない。
      試合が始まった時や復活した時の不意打ち程度に使うか、スマッシュ攻撃の威力補強程度に考える事。


上スマッシュ攻撃

"三段斬り"

上方向に3段斬り。

  • ダメージ [3段目:剣/腕/体] (全3段)
    • 【ホールドなし】 4.0% + 3.0% + 11.0%/10.0%/9.0% 、計17.0%~18.0%
    • 【ホールド最大】 5.5% + 4.1% + 15.3%/14.0%/12.5% 、計22.1%~24.9%
  • 発生: 10F-15F , 25F-30F , 41F-45F / ホールド開始: 5F
  • 全体: 77F
  • ワザ特性: ?

  • 発生がそこそこ早く、上方向に非常にリーチが長い。全段ヒットで18%と強力なダメージ源。
  • ふっとばし力もリンクのワザの中でトップクラスにあり、フィニッシュとしても活躍する、攻撃面は非常に優秀なワザ。
  • 一度入力すれば終わるまで3段振るため、外したりガードされたりでもすれば反撃を受けるため注意。


下スマッシュ攻撃

"前後足元斬り"

地面スレスレに、前方→後方と斬り払う。

  • ダメージ [前:剣の先端/先端以外/体 , 後:剣/拳/体]
    • 【ホールドなし】 17.0%/16.0%/14.0% , 12.0%/11.0%/10.0%
    • 【ホールド最大】 23.7%/22.3%/19.6% , 16.7%/15.3%/14.0%
  • 発生: 12F-13F , 24F-25F [前,後] / ホールド開始: 4F
  • 全体: 54F
  • ワザ特性: ?

  • 前はやや斜めの上方向に、後はほぼ真横にふっとばす、発生が早いスマッシュ攻撃。めくり対策、フィニッシュにも。
  • 特筆すべきは上スマッシュを上回る前方根元のふっとばし力。うまく状況と使いどころを見極めれば、早期撃墜も可能。
  • 他のスマッシュは多段ヒット故に安定性に欠けるので、身動きの取れない相手を確実に仕留めたい時にもこれ。


ニュートラル空中攻撃

"リンクキック"

前方に足を突き出し攻撃する。

  • ダメージ: 11.0%/9.0% -> 6.0% [始:前側/後側 -> 持続]
  • 発生: 7F-8F -> 9F-31F [始->持続]
  • 全体: 38F
  • 着地硬直: 6F
  • ワザ特性: ?

  • 癖があるリンクの空中攻撃の中でも素直なワザで、汎用性が高い。持続の長さから、急降下とも相性がいい。
  • 攻撃判定は下半身全体にある。咄嗟の暴れや復帰阻止にも使えるが、攻撃判定はそこまで強くないので返り討ちに遭わないように注意。
  • 相手の蓄積ダメージ次第では、対地の敵に持続当て→弱攻撃のコンボが入る。
  • 持続部分はダウン連に使える。
  • お互いにダメージがかなり溜まっていれば復帰阻止にも使え、出始め直撃で撃墜できる。


前空中攻撃

"螺旋斬り"

回転しながら横に二回斬りつける。

  • ダメージ: 8.0%+10.0% 、計18.0%
  • 発生: 16F-17F , 24F-25F
  • 全体: 51F
  • 着地硬直: 11F
  • ワザ特性: ?

  • 2段攻撃ではあるが相手を引っ張る効果はない。
    1段目のふっとばし力はかなり低いので2段目も繋がりやすいが、1段目だけヒットさせて着地すると反撃される可能性が高いので注意。
  • 発生は遅いものの着地硬直が短くリーチが長いので、先端当てを意識すれば反撃は受けにくい。置きワザとしてもそれなりに使える。
  • 前途の通り、序盤の低%なら2ヒットしやすく、ダメージ稼ぎしやすい。終盤はふっとばし力が強い二段目でフィニッシュを狙おう。


後空中攻撃

"二段蹴り"

背後に向けて2回蹴りを繰り出す。

  • ダメージ: 5.0%+7.0% 、計12.0%
  • 発生: 6F-8F , 15F-17F
  • 全体: 30F
  • 着地硬直: 6F
  • ワザ特性: ?

  • 発生が早く、全体動作が短い。リンクのワザの中では珍しく扱いやすく、不意の迎撃や咄嗟の追撃、コンボ始動、コンボパーツ、崖際での攻防と用途が幅広い。
  • ニュートラル空中攻撃同様に着地隙が短いので、1段目だけ当てて着地→上強攻撃といったことも可能。
  • 復帰力の弱い相手には、復帰阻止にこれの2段目を用いて最後の一押しを。


上空中攻撃

"上突き"

剣を真上に突き出す。

  • ダメージ: 15.0% -> 13.0% [始->持続]
  • 発生: 11F-13F -> 14F-40F
  • 全体: 59F
  • 着地硬直: 14F
  • ワザ特性: ?

  • リーチ、持続が長く相手の空中回避を潰せることも。まずまずのふっとばし力があり、撃墜ワザにもなる。
  • 相手を浮かせた際の追撃に用いるが、着地隙が大きく低空で出すには注意が必要。
    地上ジャンプ→空中ジャンプの頂点で出せばワザ自体の着地隙は無くなるが、その場合は通常の着地隙(大)が発生するためどちらにせよ不利。
  • 攻撃判定の範囲は意外と広い。横方向は立ち状態の幅並みにあり、下方向はリンクの肘まである。
  • 持続が長いので、浮かせてからの空中回避狩りに便利。


下空中攻撃

"下突き"

剣を真下に突き出す。

  • ダメージ: 18.0% -> 15.0% [始(メテオ)->持続] / バウンド時: 11.0%
  • 発生: 15F-19F -> 20F-64F [始(メテオ)->持続]
  • 全体: 79F
  • 着地硬直: 19F
  • ワザ特性: ?
  • 出始めを空中の相手にヒットさせるとメテオスマッシュになる。
  • 相手や相殺できる攻撃、シールドに当たるとリンクはバウンドする。
    バウンドすると攻撃判定が消え、少しすると11%ダメージの別の攻撃判定が切り替わる。
    なお、急降下中にヒットした場合はバウンドせず貫通する。

  • 大変長い判定の持続と、高い威力が持ち味。下にいる相手への迎撃に使えば撃墜も狙える。
  • 着地隙がとても大きいので、避わされると危険。
    また、全体の動作がかなり長いために、ステージ外で使い方を誤ると動作中に落下しすぎて帰ってこれなくなることも。
  • 低%の相手なら、一度当ててバウンドしたところにこのワザが再ヒットすることも。さらに再ヒットから空中攻撃に繋げることも可能。
  • 15%部分はマリオの撃墜に155%程必要だが、18%部分なら必要な蓄積が125%程まで下がる。


つかみ

"つかみ"

片手で素早く掴む。

  • 発生: つかみ: 6F-7F / ダッシュつかみ: 9F-10F

  • クローショットが無くなったため、リーチが他のつかみ同様かなり短くなった。代わりなのか通常つかみの発生は早め。
  • ダッシュつかみは入力するとすぐに停止して殆ど滑らないので思ったよりつかみづらい。


つかみ攻撃

"つかみ柄なぐり"

掴んでいる相手を剣の柄で殴る。



前投げ

"蹴り飛ばし"

掴んでいる相手を前方に蹴り飛ばす。


  • 繋がるコンボなどは特に無いので、ブーメランを上方向に投げて追撃の代わりとしよう。
  • 終点中央のマリオを357%から、崖際なら233%から撃墜可能。


後投げ

"後方蹴り飛ばし"

掴んでいる相手を後方に蹴り飛ばす。


  • 崖を背負っている場合などはこちらで。
  • 終点中央のマリオを332%から、崖際なら229%から撃墜可能。


上投げ

"投げ捨て斬り"

掴んでいる相手を上に放り投げ、すかさず剣で斬り飛ばす。


  • リンクの投げワザの中で一番ふっとばしが高く、170%位から上方撃墜が狙える。
  • 終点のマリオなら177%から撃墜可能。


下投げ

"ひじ落とし"

掴んでいる相手を寝かせ肘打ち。


  • 前寄り上方向に低く飛ばす。後方に叩き付けてから肘打ちで前に浮かせるので低%ではほぼ真上にくる。
  • 特定%帯域では上強攻撃や上空中攻撃に繋げられる。
  • 落下の早いファイターは低%で下投げ→上強攻撃のガードが間に合う。
    • 下投げ→振り向き後最速弱攻撃なら繋がるので練習しておこう。
  • コンボにならない帯域でも空中ジャンプの使用を半ば強制できる。
  • 終点のマリオを255%から撃墜可能。


通常必殺ワザ

"弓矢"

弓矢で相手を射抜く。長押しで威力アップ。地面に刺さった矢を拾うと一度に2本撃てる。

仕様
  • ダメージ: [溜めなし~中間/最大溜め]
    • 単発: 4.0%~8.0%/12.0%
    • 2連: ( 3.0%~6.0%/9.0% )*2
  • 吸収: ×
  • 発生: 16F- / 52F- [溜めなし/最大溜め]
  • 全体: 34F / 80F [溜めなし/最大溜め]
  • ワザ特性: ?
  • 矢は物理系の飛び道具。地形に当たると、刺さってしばらくその場に残る。判定は無くなるが、投擲アイテムとして拾えるようになる。
解説
  • 飛び道具を出す他の必殺ワザ2つと比べて発生は早いが、後隙が大きめ。
    リンクの必殺ワザの中では最も連射が利く。
  • 空中から繰り出せばより遠くまで届く。特にリスクを抑えるため後ろにジャンプして引きながら出すのが重要。
    スティックを倒して行う空中での反対方向への射出(テクニック#反転必殺ワザ)も練習しておきたい。
  • 4%~6%ダメージくらいの溜めであれば、ダウン連に使える。
  • アイテムとして矢を所持している状態で使用すると、矢を2連射する。
    この場合、矢1本当たりのダメージが通常の3/4(小数切り捨て)となる。また、2本目の矢は通常よりも射程が短い代わりにふっとばし力が高い。


横必殺ワザ

"ブーメラン"

ナナメ方向に投げ分けられるブーメラン。はじき入力で飛距離や攻撃力が変わる。

仕様
  • ダメージ: [始->持続1->持続2(戻り)]
    • 通常投げ: 8.0% -> 6.0% -> 3.0%
    • スマッシュ投げ: 9.6% -> 7.2% -> 3.0%
  • 吸収: ×
  • 発生 [始->持続1->持続2(戻り)]
    • 通常投げ: 27F-36F -> 37F-71F -> 72F-151F
    • スマッシュ投げ: 27F-36F -> 37F-91F -> 92F-202F
  • 全体
  • ワザ特性:
  • ブーメランを投げるとき、スティックを上下に入力することで上下に投げ分けできる。斜め入力でも出る。
    一部の横攻撃のシフトと同じ操作で、発生が遅いぶんシフト入力は簡単。
  • スマッシュ入力で飛距離と威力が増加する。
    飛距離を伸ばすと、手元に戻ってくるまでにかかる時間が伸びることも頭の隅に入れておきたい。
  • ブーメランは物理系の飛び道具。行きが相手か壁にヒットすると戻りの攻撃判定になって帰ってくる。
  • 画面上に出せるブーメランは1個のみ。1個がある状態で出そうとすると空振りしてしまう。
  • 空中攻撃の着地隙は、ブーメランをキャッチするモーションで上書きできる。
解説
  • 垂直な壁のステージなら跳ね返りを利用した復帰妨害がしやすい。
    垂直でない場合も、ショートジャンプから崖の上端に当てれば真横に跳ね返る。
  • 高めに大きく吹っ飛ばされた際、復帰阻止を阻止するために投げておくことを推奨する。


上必殺ワザ

"回転斬り"

回転の勢いを剣にのせ叩き斬る。地上ではためられる空中では飛び上がる。

仕様
  • ダメージ
    • 地上 [始->持続1->持続2->持続3][先端以外先端]
      • 溜めなし: 14.0%/11.1% -> 12.0%/9.6% -> 9.0%/7.1% -> 7.0%/5.5%
      • 最大溜め: 22.3%/17.9% -> 19.2%/15.3% -> 14.4%/11.5% -> 11.1%/8.9%
    • 空中: 4.0% + 2.0%*3 + 4.0% 、全5段ヒットで計14.0%
  • 発生
    • 地上(溜めなし): 7F-8F -> 10F-12F -> 14F-23F -> 25F-39F [始->持続1->持続2->持続3]
    • 空中: 8F-9F , 12F-13F , 16F-17F , 19F-20F , 22F-23F , 26F-27F , 31F-32F , 38F-39F , 47F-49F
  • ワザ特性: ?
  • 地上版はボタン押しっぱなしで溜まるためワザで、溜めるほど威力が増す。中断はできない。
    • 連続ヒットするように見えるが、実は持続の長い単発技であり、一度攻撃が当たると、その相手にはそれ以降の回転が当たらなくなる。ガードされた場合も同様で、反撃を受けやすくなる。
  • 空中版は上昇する連続ヒットワザで、通常は5ヒットする。
    前方と後方で攻撃判定が異なるため、場合によっては両方ヒットしてヒット数が増えることがある。
  • 使用後はしりもち落下になる。
解説
  • クローショットを失ってしまったため、リンクの復帰はこのワザ頼みとなる。
  • リンクのワザの中ではかなり発生が早く、威力&ふっとばし力ともに優秀。
    後隙が大きいので乱発すべきではないが、フィニッシュとして頼りになる。


下必殺ワザ

"リモコンバクダン"

シーカーストーンにより生み出す爆弾。下必殺ワザを再び入力すると爆発。

仕様
  • ダメージ 爆弾の投擲: 0.8%~1.0% / 爆発: 7.0%
  • 吸収: ○ (爆発)
  • 発生: 爆発: 1F-3F
  • 全体 39F (取り出し・起爆)
  • ワザ特性: ?
  • 入力すると、投擲アイテムのリモコンバクダンを取り出す。
    爆弾所持時、再度このワザを入力すると前方スマッシュ投げで投げる。爆弾を誰も持っていない場合は起爆する。
    • 入力してから11F目に爆発する。
    • しばらく放置していると、点滅した後自動で爆発する。持っている時でも同様。
  • 所持した爆弾は、一般的な投擲アイテムと同じように投げることができる。空中ではつかみボタンを入力すれば爆弾をその場で手放す。
  • ほかの爆発系アイテムに漏れず、喰らい判定がある。また、耐久力があり、それが尽きると爆発する。爆弾の持ち主も爆弾に攻撃できる。
    • 耐久力はかなり高く、スマッシュ攻撃を数発喰らっても耐える。また、そこそこふっとびやすい。
  • 爆弾は手に持っている状態では喰らい判定が無いが、他のアイテム同様ダメージを受けると確率で落とす。
  • 爆弾は自分含め誰でも自由に拾うことができ、誰かが持っている間は起爆できない。起爆しようとすると取り出すモーションをするが爆弾は出ない。
    • 怯んだりふっとんでいる間は起爆できない。
  • 爆風は自分にもヒットする。
解説
  • 従来の下必殺ワザとは違い、ふっとばし力も自由度も高いテクニカルなワザとなった。任意のタイミングで爆発させられるが、相手が持っている際は起爆させられない点には注意。
  • 爆弾復帰も可能。しかし従来作とは違い、自分で起爆させ、かつ爆風を自分でふっとばさないといけない。その上吹っ飛ぶ方向を間違えるとそのまま自滅することに。使いこなせれば復帰力を大きく補えるので、ひたすら練習あるのみ。
    • 前作までは持っている爆弾がしりもち落下中に爆発することで、回転斬りを再度使用可能だったが、今作ではしりもち落下中には起爆できないため、爆弾復帰を行う場合は回転斬りを使う前に行う必要がある。


最後の切りふだ

"古代兵装の弓矢"

古代兵装の弓矢を放ち、着弾時の爆発でふっ飛ばす。

仕様
  • ダメージ: 35%
    • ダメージ(チャージ): ?%
  • 発生: ?F
  • ワザ特性: ?
  • 前方にまっすぐ飛ぶ矢を放つ。矢は相手か地形に当たると爆発する。射抜ける相手は1人だけだが、爆発は周囲を巻き込みふっとばす。
    • その性質上、矢の射程は長いが、上下の範囲は非常に狭い。
解説


おきあがり攻撃

【あおむけおきあがり攻撃】後→前に斬り払って起き上がる。
【うつぶせおきあがり攻撃】後→前に斬り払って起き上がる。
【転倒おきあがり攻撃】前→後に斬りつけながら起き上がる。

  • ダメージ: 7.0%/7.0%/5.0% [あおむけ/うつぶせ/転倒]


ガケのぼり攻撃

ガケを登り、剣で突く。

  • ダメージ: 9.0%


アピール

  • 上アピール
    剣を右上から左下に、その後左上から右下に向かうように1回ずつ素早く振り、背負った鞘に納める。
    • 『トワイライトプリンセス』で、中ボス以上の敵を倒した後のリンクの仕種に似ている。
  • 横アピール
    剣を両手で持ち直し、「中段の構え」のように、剣先を真っ直ぐ前方に向けるように構える。その時、剣の刀身が青白く光る。
  • 下アピール
上アピール 横アピール 下アピール
     


待機モーション

   


登場演出

パラセールで滑空してくる。


勝利演出

  • 勝利ファンファーレ:『ゼルダの伝説』ステージクリアBGM
    • ポーズ:十字ボタン←
    • ポーズ:十字ボタン↑
    • ポーズ:十字ボタン→
勝利演出・左 勝利演出・上 勝利演出・右
     

リザルト画面の拍手


カラーバリエーション

  英傑/水色 『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』におけるリンクで、その代表的な衣装である英傑の服を着た姿。
  息吹/緑 『ブレス オブ ザ ワイルド』の息吹の勇者シリーズ防具一式。
  英傑/赤 『ブレス オブ ザ ワイルド』のハイリアの服を意識した配色。
  息吹/青緑 『ムジュラの仮面』の鬼神リンクを意識した配色[1]で、顔の模様も再現。本作ではチュニックが青緑色に変更され、元ネタにより近づいた。『ブレス オブ ザ ワイルド』には防具として鬼神シリーズが存在する。
  英傑/青 『ブレス オブ ザ ワイルド』の近衛兵の服を意識した配色。盾も近衛兵の盾と同じ色。
  息吹/深緑 『トワイライトプリンセス』のリンクを意識した配色。
  英傑/白 『スカイウォードソード』のリンクの私服を意識した配色[2]本作では帽子がない関係でより原作に近くなった。
  息吹/黒 ダークリンクを意識した配色。『ブレス オブ ザ ワイルド』には防具として『スマブラ』と同配色のダークリンクシリーズが存在する。他の『ゼルダの伝説』シリーズのファイターにもこれとお揃いの銀髪黒服カラーが用意されている。


立ち回りの指南

  この節の加筆が望まれています。

テクニック

  この節の加筆が望まれています。

コンボ

下投げ→上スマッシュ。 下投げ→上強。 下投げ→空N。 空後→空中ジャンプ→空後1段目。 空N→弱攻撃。 空N→掴み。 空N→下強。 下強→空前。 横B→空前。

リンク対策

  この節の加筆が望まれています。

オススメスキル

  この節の加筆が望まれています。

「剣攻撃強化」が最適。飛び道具を強化するためには「必殺ワザ強化」が良い。「ジャンプ強化」で復帰力を強化するのも良い。

1人用ゲームモード攻略

勝ちあがり乱闘

組み手

  この節の加筆が望まれています。

スピリッツバトル出現データ一覧

  この節の加筆が望まれています。
メインファイターとして
No. 名前 ランク
0,000 ○○
0,000 ○○
お供として
No. 名前 ランク
0,000 ○○
0,000 ○○

公式スクリーンショット

脚注

  1. ディレクターズルームの投稿 2014/11/11
  2. ディレクターズルームの投稿 2014/6/24
    “きょうの一枚。『スカイウォードソード』に出てくる、私服のリンクをイメージしたリンク! 絵柄が変わっているけれど、いつものチュニックだったりします。”

外部リンク

関連項目

ファイター (SP)
01-12 マリオ - ドンキーコング - リンク - サムスダークサムス - ヨッシー - カービィ - フォックス - ピカチュウ - ルイージ - ネス - キャプテン・ファルコン - プリン
13-26 ピーチデイジー - クッパ - アイスクライマー - シーク - ゼルダ - ドクターマリオ - ピチュー - ファルコ - マルスルキナ - こどもリンク - ガノンドロフ - ミュウツー - ロイクロム - Mr.ゲーム&ウォッチ
27-44 メタナイト - ピットブラックピット - ゼロスーツサムス - ワリオ - スネーク - アイク - ポケモントレーナー (ゼニガメフシギソウリザードン) - ディディーコング - リュカ - ソニック - デデデ - ピクミン&オリマー - ルカリオ - ロボット - トゥーンリンク - ウルフ
45-63 むらびと - ロックマン - Wii Fit トレーナー - ロゼッタ&チコ - リトル・マック - ゲッコウガ - Miiファイター (格闘剣術射撃) - パルテナ - パックマン - ルフレ - シュルク - クッパJr. - ダックハント - リュウケン - クラウド - カムイ - ベヨネッタ
64-69 インクリング - リドリー - シモンリヒター - キングクルール - しずえ - ガオガエン
70-82
(DLC)
パックンフラワー - ジョーカー - 勇者 - バンジョー&カズーイ - テリー - ベレト/ベレス - ミェンミェン - スティーブ/アレックス - セフィロス - ホムラ/ヒカリ - カズヤ - ソラ
ゼルダの伝説シリーズ
ファイター リンク:64/DX/X/for/SP - ゼルダ:DX/X/for/SP - シーク:DX/X/for/SP - ガノンドロフ:DX/X/for/SP - こどもリンク:DX/SP - トゥーンリンク:X/for/SP
ステージ ハイラル城 - グレートベイ - 神殿 - オルディン大橋 - 海賊船 - ゲルドの谷 - 汽車 - スカイロフト - 始まりの塔
ステージ出演 キングブルブリン
アイテム ウサギずきん - コッコ - デクの実 - ハートのうつわ - ビートル - ボムチュウ - まほうのツボ - 妖精のビン
アシストフィギュア ギラヒム - スタルキッド - チンクル - - ミドナ
ボスキャラ 魔王ガノン:SP
敵キャラ オクタロック - コッコ - スタルフォス - タートナック - バブル - ピーハット - ライクライク - リーデッド
その他の出演 コタケ&コウメ - ダークリンク - ムジュラの仮面 - イーガ団
音楽 ゼルダの伝説シリーズの音楽の一覧
スピリット ゼルダの伝説シリーズのスピリットの一覧/対戦データ