「デイジー (SP)」の版間の差分

提供:大乱闘スマッシュブラザーズWiki
編集の要約なし
(間違えた… Suna (トーク) による版 64097 を取り消し)
10行目: 10行目:
|シンボル=[[ファイル:シンボル マリオ.png|50x50px|link=マリオシリーズ]]
|シンボル=[[ファイル:シンボル マリオ.png|50x50px|link=マリオシリーズ]]
|出典=[[マリオシリーズ]]
|出典=[[マリオシリーズ]]
|参戦64=
|参戦DX=
|参戦X=
|参戦for=
|参戦SP=1
|種類=5
|種類=5
|参戦ナンバー=13'
|参戦ナンバー=13'
20行目: 15行目:
'''デイジー'''(Daisy)は、『[[大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL]]』に登場する[[ファイター]]。参戦ナンバーは13'。
'''デイジー'''(Daisy)は、『[[大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL]]』に登場する[[ファイター]]。参戦ナンバーは13'。


[[デイジー (SP)|デイジー]]と同じ参戦ナンバーを持つ[[ダッシュファイター]]である。
[[ピーチ (SP)|ピーチ]]と同じ参戦ナンバーを持つ[[ダッシュファイター]]である。
 
{{テンプレート:ワザ目次|空中ワイヤー=}}
{{テンプレート:ワザ目次|空中ワイヤー=}}
{{-}}
{{-}}
28行目: 22行目:


== ファイター性能 ==
== ファイター性能 ==
サラサ・ランドのお姫様。…サラサ・ランドは4つの国からなる土地なので、ピーチ以上に謎に包まれた人物と言える。<br>
ピーチと異なる印象を与えるためか、当時の彼女のお転婆な部分を引き継いでおり、昨今の作品ではパワフルでエネルギッシュな印象を与えるキャラクターとして描かれる傾向にある。
ピーチ同様「[[#空中浮遊|空中浮遊]]」を持つダッシュファイター。<br>
ダッシュファイターの中で最も性能差が少ないため全く同じように扱えるが、演出面における変更は逆に多めとなっている。<br>
その為基本的には自分がより好みだと思う方を使えばよい。<br>
…とはいえダッシュファイターである以上性能差はちゃんとある。一長一短ではあるので、どちらの方がより良いかは自分で判断すること。


*長所
*長所
**ピーチより上強攻撃の範囲が広い。
**ピーチより若干体格が小さく、くらい判定が縦に短い。
 
**空中浮遊による独特の挙動を持つ。任意の高度を維持したまま移動と攻撃ができ、地上でも空中でも差し合いの能力が高い。
**地上・空中ともにワザの発生が全体的に早い。魔法や道具を使った攻撃の判定は強めに設定されており、割り込みは得意分野。
**相手を適度に浮かせるワザが多く、攻撃の繋ぎがしやすい。強攻撃や空中攻撃を主体としたラッシュが強力。
**復帰力が高く、空中浮遊と[[#上必殺ワザ]]「デイジーパラソル」とを合わせた横方向の復帰距離はトップクラス。
**横必殺ワザを使用した際、突撃するまで殆ど声を上げないので、ピーチと比べて見切られにくい。
*短所
*短所
**モーションの影響で、立ち、走行時のくらい判定がピーチよりかなり横に広い。
**モーションの関係でピーチより喰らい判定が横に広くなりがち。
**空中での運動性能に難がある。
***対地攻撃もあまり強いほうではないため、いったん空中に打ち上げられてしまうとなかなか着地させてもらえず、一方的な展開になることも。
**ワザのふっとばし能力は全体的に低め。決定力不足が悩みの種。
**体重が軽いためふっとびやすいうえ、当たり判定も大きいためコンボを受けやすい。
**優秀な横方向の復帰力に比べ、縦方向の復帰力は平凡以下。[[メテオスマッシュ|メテオワザ]]にやや弱い。


=== 運動技能 ===
=== 運動技能 ===
{{運動技能
{{運動技能
|ジャンプ回数=
|ジャンプ回数=2
|三角飛び=
|三角飛び=×
|壁はりつき=
|壁はりつき=×
|しゃがみ歩き=
|しゃがみ歩き=×
}}
}}


=== 浮遊 ===
=== 空中浮遊 ===
一定時間、空中で落下せずに左右に自由に動くことができるピーチ・デイジー固有の専用アクション。<br />
横方向の復帰で大活躍するだけでなく、相手を翻弄し隙をついて攻撃といったお姫様らしい優雅な戦い方ができる立ち回りでの重要な要素。
 
浮遊する方法は3つ。スティックを上倒しっぱなしにする、ジャンプボタンを押しっぱなしする、スティックを下に倒しながらジャンプボタン押しっぱなしで可能。<br />
推奨は”スティックを下に倒しながらジャンプボタン押しっぱなし”。この方法だと浮遊を発動する高度を自由に決められたり、デイジーを扱ううえで重要テクニックの超低空浮遊ができる。
 
空中浮遊はスティック上倒しまたはジャンプボタンを離すことで解除できる。また、3秒ほど続けると解除される。一度浮遊をすると、着地するまで浮遊の再使用はできない。
 
浮遊しながらでも空中攻撃の使用が可能。緊急回避とアイテムキャッチ・アイテム手放しはできない。空中攻撃を出している最中でも浮遊を解除して降りながら戦うことができる。


== [[ピーチ (SP)|ピーチ]]との違い一覧 ==
== [[ピーチ (SP)|ピーチ]]との違い一覧 ==
*ピーチよりわずかに身長が低い。
*体格
**そのため僅かに縦方向の判定が小さいが、立ち、落下時以外は体をやや伸ばしているのかほぼ同じ判定。
**'''<span style="color:red">[強]</span>''' ピーチよりも喰らい判定が縦に小さい
*待機、立ち、走行モーションが異なる。
**'''<span style="color:blue">[弱]</span>''' ピーチよりも喰らい判定が横に大きい
*横必殺ワザ
**'''<span style="color:red">[強]</span>''' ピーチより分かり辛い
<gallery>
ファイル:ピーチとデイジーの身長差.jpg|ピーチより身長が低い。
ファイル:ピーチとデイジーの当たり判定3.jpg|当然当たり判定も異なる。デイジーならこれはほぼ当たらないが…<ref name="Buster">画像は初期位置からショートジャンプ5F目にロックバスターを撃ったもの。</ref>。
ファイル:ピーチとデイジーの当たり判定4.jpg|ピーチだと確実にヒットする<ref name="Buster" />。
ファイル:ピーチとデイジーの当たり判定1.jpg|ピーチは当たり判定が小さいためデイジーの攻撃が全く届いてないが…。
ファイル:ピーチとデイジーの当たり判定2.jpg|デイジーは腕を突き出しているためピーチの攻撃がかすってしまい、チップが発生する。
</gallery>
<div class="toccolours mw-collapsed mw-collapsible" style="overflow: hidden; background:#FFF;">
<div style="text-align:center; background:#{{キャラカラー|キャラ=デイジー(SP)1}}; color:#{{キャラカラー|キャラ=デイジー(SP)3}};">'''ピーチとの違い一覧詳細'''</div>
<div class="mw-collapsible-content">
*ピーチより身長が低く、縦方向に食らい判定が短い。
*待機、立ち、走行、走行反転のモーションが異なる。
**ピーチよりも活発でエネルギッシュなモーションへ変更されている。
**ピーチよりも活発でエネルギッシュなモーションへ変更されている。
***しかし、いずれも腕や肩を大きく広げてしまうモので、ピーチよりもくらい判定がかなり大きくなってしまっている。
***しかし、いずれも腕や肩を大きく広げてしまうもので、ピーチよりもくらい判定が横に大きく伸びてしまっている。
*ハートのエフェクトが名前の由来であるデイジーになっている。
*ハートのエフェクトが名前の由来であるデイジーになっている。
**該当するワザは上強攻撃、上スマッシュ攻撃、後空中攻撃、横必殺ワザの4つ。
**該当するワザは上強攻撃、上スマッシュ攻撃、後空中攻撃、横必殺ワザの4つ。
*使用する得物がピーチと異なる。
**横スマッシュ攻撃で扱うラケットと上必殺ワザのパラソルが専用のものに変更されている。
*投げワザなどで出現するキノピオが青キノピオになる。
*投げワザなどで出現するキノピオが青キノピオになる。
*ダッシュ攻撃のエフェクトの発生と消失が早い。
*ダッシュ攻撃のエフェクトの発生と消失が早い。
*上強攻撃の判定が広い。
*前空中攻撃のエフェクトが異なる。
*前空中攻撃のエフェクトが異なる。
*後空中攻撃のエフェクトの発生位置やその後の演出方法が異なる。
*後空中攻撃のエフェクトの発生位置やその後の演出方法が異なる。
*最後の切りふだでは当然ながらデイジーのフレームが表示され、桃の代わりに雛菊(デイジー)が回復アイテムとして出現する。
*最後の切りふだでは当然ながらデイジーのフレームが表示され、桃の代わりに雛菊(デイジー)が回復アイテムとして出現する。
*アピールや登場演出、勝利演出が異なる。
<gallery>
ファイル:ピーチとデイジーの身長差.jpg|ピーチより若干身長が低い。
ファイル:ピーチとデイジーの当たり判定1.jpg|ピーチは当たり判定が小さいためデイジーの攻撃が全く届いてないが…
ファイル:ピーチとデイジーの当たり判定2.jpg|デイジーは腕を突き出しているためピーチの攻撃が掠ってしまい、チップが発生する
ファイル:ピーチとデイジーの上強攻撃の違い1.jpg|ピーチの上強攻撃はこの位置の相手に届かないが…
ファイル:ピーチとデイジーの違い2.jpg|デイジーなら届く
ファイル:ピーチとデイジーの違い3.jpg|横方向の判定に関しても誤差だが差はある
ファイル:ピーチとデイジーの違い4.jpg|やはりデイジーなら届く
ファイル:ピーチとデイジーの違い5.jpg|直接比較
</gallery>
<div class="toccolours mw-collapsed mw-collapsible" style="overflow: hidden; background:#FFF;">
<div style="text-align:center; background:#{{キャラカラー|キャラ=デイジー(SP)1}}; color:#{{キャラカラー|キャラ=デイジー(SP)3}};">'''発売前情報'''</div>
<div class="mw-collapsible-content">
*ピーチよりわずかに身長が低い。
*待機モーション・空中ジャンプのモーションが異なる。
*ハートのエフェクトが名前の由来であるデイジーになっている。
*投げワザなどで出現するキノピオが青キノピオになる。
*横必殺ワザの発生が早い。
*最後の切りふだでは当然ながらデイジーのフレームが表示され、桃の代わりに雛菊(デイジー)が回復アイテムとして出現する。
*アピールや登場演出、勝利演出が異なる。
*アピールや登場演出、勝利演出が異なる。
<gallery>
ファイル:ピーチとデイジーの違い01.png|立ちモーションと身長の違い
ファイル:公式 スクリーンショット SP ピーチ3.jpg|ピーチのキノピオ
ファイル:Daisy NB 01.png|デイジーのキノピオ
ファイル:ピーチとデイジーの違い02.jpg|ピーチの前空中攻撃
ファイル:ピーチとデイジーの違い03.jpg|デイジーの前空中攻撃
</gallery>
</div></div>
</div></div>


99行目: 108行目:


== ワザ ==
== ワザ ==
 
*与えるダメージの数値は、以下の倍率補正が適用されていない状態の物を記載する。
**アイテム無し1on1: 1.2倍
**[[小ジャンプ]]空中攻撃:0.85倍<!--
*通常攻撃のワザ名は、公式攻略本より引用。
-->
=== [[弱攻撃]] ===
=== [[弱攻撃]] ===
{{ワザ名帯|キャラ=デイジー(SP)|ワザ名=""}}
{{ワザ名帯|キャラ=デイジー(SP)|ワザ名=""}}
[[ファイル:Daisy NA 01.png|250px|サムネイル]]
[[ファイル:Daisy NA 01.png|250px|サムネイル]]
左手で平手打ち → 右手で平手打ち。
相手の頬を平手でおもいっきりひっぱたき、 返しの手の甲で相手の逆の頬をひっぱたく
*'''ダメージ:''' 2.4% 3.6% [1段目→2段目]
往復ビンタをする 女子の平手打ちなのに、かなり痛い
*'''発生:''' 2F → 2F-3F [1段目→2段目]
 
*'''全体:''' 27F<ref>7F-29Fは2段目に移行可能。</ref> → 29F [1段目→2段目]
*'''ダメージ:''' 2.4% 3.6%
*'''ワザ特性''': ?
*'''発生:'''2F
*'''全体:''' 33F(往復で)
*'''[[ワザ特性]]''': ?


----
----
120行目: 135行目:
*'''発生:''' ?F
*'''発生:''' ?F
*'''全体:''' ?F
*'''全体:''' ?F
*'''ワザ特性''': ?
*'''[[ワザ特性]]''': ?


----
----
133行目: 148行目:
*'''発生:''' ?F
*'''発生:''' ?F
*'''全体:''' ?F
*'''全体:''' ?F
*'''ワザ特性''': ?
*'''[[ワザ特性]]''': ?


----
----
146行目: 161行目:
*'''発生:''' ?F
*'''発生:''' ?F
*'''全体:''' ?F
*'''全体:''' ?F
*'''ワザ特性''': ?
*'''[[ワザ特性]]''': ?


----
----
159行目: 174行目:
*'''発生:''' ?F
*'''発生:''' ?F
*'''全体:''' ?F
*'''全体:''' ?F
*'''ワザ特性''': ?
*'''[[ワザ特性]]''': ?


----
----
173行目: 188行目:
*'''発生:''' ?F
*'''発生:''' ?F
*'''全体:''' ?F
*'''全体:''' ?F
*'''ワザ特性''': ?
*'''[[ワザ特性]]''': ?


----
----
186行目: 201行目:
*'''発生:''' ?F
*'''発生:''' ?F
*'''全体:''' ?F
*'''全体:''' ?F
*'''ワザ特性''': ?
*'''[[ワザ特性]]''': ?


----
----
199行目: 214行目:
*'''発生:''' ?F
*'''発生:''' ?F
*'''全体:''' ?F
*'''全体:''' ?F
*'''ワザ特性''': ?
*'''[[ワザ特性]]''': ?


----
----
212行目: 227行目:
*'''発生:''' ?F
*'''発生:''' ?F
*'''全体:''' ?F
*'''全体:''' ?F
*'''ワザ特性''': ?
*'''[[ワザ特性]]''': ?


----
----
225行目: 240行目:
*'''発生:''' ?F
*'''発生:''' ?F
*'''全体:''' ?F
*'''全体:''' ?F
*'''ワザ特性''': ?
*'''[[ワザ特性]]''': ?


----
----
238行目: 253行目:
*'''発生:''' ?F
*'''発生:''' ?F
*'''全体:''' ?F
*'''全体:''' ?F
*'''ワザ特性''': ?
*'''[[ワザ特性]]''': ?


----
----
250行目: 265行目:
*'''発生:''' ?F
*'''発生:''' ?F
*'''全体:''' ?F
*'''全体:''' ?F
*'''ワザ特性''': ?
*'''[[ワザ特性]]''': ?


----
----
262行目: 277行目:
*'''発生:''' ?F
*'''発生:''' ?F
*'''全体:''' ?F
*'''全体:''' ?F
*'''ワザ特性''': ?
*'''[[ワザ特性]]''': ?


----
----
272行目: 287行目:
{{ワザ名帯|キャラ=デイジー(SP)|ワザ名="つかみ"}}
{{ワザ名帯|キャラ=デイジー(SP)|ワザ名="つかみ"}}
[[File:Daisy Grab 01.png|thumb|250px]]
[[File:Daisy Grab 01.png|thumb|250px]]
片手を伸ばして掴みかかる。
 
*'''発生:''' ?F
*'''発生:''' ?F


290行目: 305行目:


*'''ダメージ:''' ?%
*'''ダメージ:''' ?%
*'''ワザ特性''': ?
*'''[[ワザ特性]]''': ?


----
----
301行目: 316行目:


*'''ダメージ:''' ?%
*'''ダメージ:''' ?%
*'''ワザ特性''': ?
*'''[[ワザ特性]]''': ?


----
----
312行目: 327行目:


*'''ダメージ:''' ?%
*'''ダメージ:''' ?%
*'''ワザ特性''': ?
*'''[[ワザ特性]]''': ?


----
----
323行目: 338行目:


*'''ダメージ:''' ?%
*'''ダメージ:''' ?%
*'''ワザ特性''': ?
*'''[[ワザ特性]]''': ?


----
----
334行目: 349行目:


*'''ダメージ:''' ?%
*'''ダメージ:''' ?%
*'''ワザ特性''': ?
*'''[[ワザ特性]]''': ?


----
----
340行目: 355行目:


=== [[必殺ワザ#通常必殺ワザ|通常必殺ワザ]] ===
=== [[必殺ワザ#通常必殺ワザ|通常必殺ワザ]] ===
{{ワザ名帯|キャラ=デイジー(SP)|ワザ名=""}}
{{ワザ名帯|キャラ=デイジー(SP)|ワザ名="キノピオガード"}}
[[File:Daisy NB 01.png|thumb|250px]]
[[File:Daisy NB 01.png|thumb|250px]]


346行目: 361行目:
*'''ダメージ:''' ?%
*'''ダメージ:''' ?%
*'''発生:''' ?F
*'''発生:''' ?F
*'''ワザ特性''': ?
*'''[[ワザ特性]]''': ?


===== 解説 =====
===== 解説 =====
353行目: 368行目:


=== [[必殺ワザ#横必殺ワザ|横必殺ワザ]] ===
=== [[必殺ワザ#横必殺ワザ|横必殺ワザ]] ===
{{ワザ名帯|キャラ=デイジー(SP)|ワザ名=""}}
{{ワザ名帯|キャラ=デイジー(SP)|ワザ名="デイジーボンバー"}}
[[File:公式 スクリーンショット SP デイジー5.jpg|thumb|250px|]]
[[File:公式 スクリーンショット SP デイジー5.jpg|thumb|250px|]]


359行目: 374行目:
*'''ダメージ:''' ?%
*'''ダメージ:''' ?%
*'''発生:''' ?F
*'''発生:''' ?F
*'''ワザ特性''': ?
*'''[[ワザ特性]]''': ?


===== 解説 =====
===== 解説 =====
366行目: 381行目:


=== [[必殺ワザ#上必殺ワザ|上必殺ワザ]] ===
=== [[必殺ワザ#上必殺ワザ|上必殺ワザ]] ===
{{ワザ名帯|キャラ=デイジー(SP)|ワザ名=""}}
{{ワザ名帯|キャラ=デイジー(SP)|ワザ名="デイジーパラソル"}}
[[File:Daisy UB 01.png|thumb|250px]]
[[File:Daisy UB 01.png|thumb|250px]]


372行目: 387行目:
*'''ダメージ:''' ?%
*'''ダメージ:''' ?%
*'''発生:''' ?F
*'''発生:''' ?F
*'''ワザ特性''': ?
*'''[[ワザ特性]]''': ?


===== 解説 =====
===== 解説 =====
379行目: 394行目:


=== [[必殺ワザ#下必殺ワザ|下必殺ワザ]] ===
=== [[必殺ワザ#下必殺ワザ|下必殺ワザ]] ===
{{ワザ名帯|キャラ=デイジー(SP)|ワザ名=""}}
{{ワザ名帯|キャラ=デイジー(SP)|ワザ名="野菜ひっこ抜き"}}
[[File:Daisy DB 01.png|thumb|250px]]
[[File:Daisy DB 01.png|thumb|250px]]


385行目: 400行目:
*'''ダメージ:''' ?%
*'''ダメージ:''' ?%
*'''発生:''' ?F
*'''発生:''' ?F
*'''ワザ特性''': ?
*'''[[ワザ特性]]''': ?


===== 解説 =====
===== 解説 =====
392行目: 407行目:


=== [[最後の切りふだ]] ===
=== [[最後の切りふだ]] ===
{{ワザ名帯|キャラ=デイジー(SP)|ワザ名=""}}
{{ワザ名帯|キャラ=デイジー(SP)|ワザ名="デイジーブラッサム"}}




===== 仕様 =====
===== 仕様 =====
*'''ダメージ:''' ?%
*'''ダメージ:''' デイジーとの距離が近い順に、30%/20%/10%  
**'''ダメージ(チャージ):''' ?%
**'''ダメージ(チャージ):''' ?%
*'''発生:''' ?F
*'''発生:''' ?F
*'''ワザ特性''': ?
*発動の瞬間にデイジーとの距離に応じたダメージを与えると同時に深い[[眠り]]へと誘い、回復アイテムのヒナギク(20%回復)が3個降り注ぐ。


===== 解説 =====
===== 解説 =====
431行目: 446行目:


=== [[アピール]] ===
=== [[アピール]] ===
*アピール1
*上アピール
*:
*:片手を上げる。公式アートワークに似たポーズ。
*アピール2
*横アピール
*:
*:くるんと一回転してピース。
*アピール3
*下アピール
*:
*:両手を腰に当てる。
<!--
<!--
{| class="wikitable" style="font-size:small" border="1"
{| class="wikitable" style="font-size:small" border="1"
453行目: 468行目:
{| class="wikitable" style="font-size:small" border="1"
{| class="wikitable" style="font-size:small" border="1"
|-
|-
| [[ファイル:○○ (SP) 待機モーション (1).gif|250px]] || [[ファイル:○○ (SP) 待機モーション (2).gif|250px]]
| [[ファイル:デイジー (SP) 待機モーション (1).gif|250px]] || [[ファイル:デイジー (SP) 待機モーション (2).gif|250px]]
|-
|-
|}
|}
460行目: 475行目:


== [[登場演出]] ==
== [[登場演出]] ==
<!-- [[ファイル:○○ (SP) 登場演出.gif|250px|サムネイル]] -->
[[ファイル:デイジー (SP) 登場演出.gif|250px|サムネイル]]
{{-}}
{{-}}


== [[勝利演出]] ==
== [[勝利演出]] ==
*勝利ファンファーレ:
*勝利ファンファーレ:(作品名と曲名)
**ポーズ:1
**ポーズ:十字ボタン←
**:
**:
**ポーズ:2
**ポーズ:十字ボタン↑
**:
**:
**ポーズ:3
**ポーズ:十字ボタン→
**:
*敗北ポーズ
**
 
<!--
<!--
{| class="wikitable" style="font-size:small" border="1"
{| class="wikitable" style="font-size:small" border="1"
! 勝利演出・左 || 勝利演出・上 || 勝利演出・右
! 勝利演出・左 || 勝利演出・上 || 勝利演出・右
|-
|-
|[[ファイル:○○ (SP) 勝利演出・左.gif|280px]] || [[ファイル:○○ (SP) 勝利演出・上.gif|280px]] || [[ファイル:○○ (SP) 勝利演出・右.gif|280px]]
|[[ファイル:ゼルダ (SP) 勝利演出・左.gif|280px]] || [[ファイル:ゼルダ (SP) 勝利演出・上.gif|280px]] || [[ファイル:ゼルダ (SP) 勝利演出・右.gif|280px]]
|-
|-
|}
|}
484行目: 495行目:


== [[拍手|リザルト画面の拍手]] ==
== [[拍手|リザルト画面の拍手]] ==
<!-- [[ファイル:スマブラSP 拍手 ().gif|250px|サムネイル]] -->
[[ファイル:スマブラSP 拍手´ (2).gif|250px|サムネイル]]
{{-}}
{{-}}


== [[カラーバリエーション]] ==
== [[カラーバリエーション]] ==
{{#lsth:カラーバリエーション_(SP)|○○}}
{{#lsth:カラーバリエーション_(SP)|デイジー}}


== テクニック ==
== テクニック ==
498行目: 509行目:
== 1人用ゲームモード攻略 ==
== 1人用ゲームモード攻略 ==
=== 勝ちあがり乱闘 ===
=== 勝ちあがり乱闘 ===
{{#lsth:勝ちあがり乱闘|○○}}
{{#lsth:勝ちあがり乱闘|デイジー}}


=== 組み手 ===
=== 組み手 ===




=== ○○ボディのスピリット ===
=== デイジーボディのスピリット ===
*[[]]
*[[]]


520行目: 531行目:
</gallery>
</gallery>


== カラーバリエーション ==
== 備考 ==
{{#lsth:カラーバリエーション (SP)|デイジー}}
<div class="toccolours mw-collapsed mw-collapsible" style="overflow: hidden; background:#FFF;">
<div style="text-align:center; background:#{{キャラカラー|キャラ=デイジー(SP)1}}; color:#{{キャラカラー|キャラ=デイジー(SP)3}};">'''発売前情報'''</div>
<div class="mw-collapsible-content">
*ピーチよりわずかに身長が低い。
*待機モーション・空中ジャンプのモーションが異なる。
*ハートのエフェクトが名前の由来であるデイジーになっている。
*投げワザなどで出現するキノピオが青キノピオになる。
*横必殺ワザの発生が早い。
*最後の切りふだでは当然ながらデイジーのフレームが表示され、桃の代わりに雛菊(デイジー)が回復アイテムとして出現する。
*アピールや登場演出、勝利演出が異なる。
<gallery>
ファイル:ピーチとデイジーの違い01.png|立ちモーションと身長の違い
ファイル:公式 スクリーンショット SP ピーチ3.jpg|ピーチのキノピオ
ファイル:Daisy NB 01.png|デイジーのキノピオ
ファイル:ピーチとデイジーの違い02.jpg|ピーチの前空中攻撃
ファイル:ピーチとデイジーの違い03.jpg|デイジーの前空中攻撃
</gallery>
</div></div>


== 脚注 ==
== 脚注 ==

2019年1月4日 (金) 23:14時点における版

加筆訂正願います この項目「デイジー (SP)」は、まだ閲覧者の調べものの参照としては役立たない書きかけの項目です。加筆、訂正などをして下さる協力者を求めています。
曖昧さ回避 この項目では、『スマブラSP』のファイターとしてのデイジーについて説明しています。このキャラクターの原作での活躍、アクションの元ネタなどについては「デイジー」をご覧ください。
デイジー

出典マリオシリーズ
種類アンロックキャラクター
参戦ナンバー13'

デイジー(Daisy)は、『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』に登場するファイター。参戦ナンバーは13'。

ピーチと同じ参戦ナンバーを持つダッシュファイターである。


出現条件

ファイター性能

サラサ・ランドのお姫様。…サラサ・ランドは4つの国からなる土地なので、ピーチ以上に謎に包まれた人物と言える。
ピーチと異なる印象を与えるためか、当時の彼女のお転婆な部分を引き継いでおり、昨今の作品ではパワフルでエネルギッシュな印象を与えるキャラクターとして描かれる傾向にある。

ピーチ同様「空中浮遊」を持つダッシュファイター。
ダッシュファイターの中で最も性能差が少ないため全く同じように扱えるが、演出面における変更は逆に多めとなっている。
その為基本的には自分がより好みだと思う方を使えばよい。
…とはいえダッシュファイターである以上性能差はちゃんとある。一長一短ではあるので、どちらの方がより良いかは自分で判断すること。


  • 長所
    • ピーチより若干体格が小さく、くらい判定が縦に短い。
    • 空中浮遊による独特の挙動を持つ。任意の高度を維持したまま移動と攻撃ができ、地上でも空中でも差し合いの能力が高い。
    • 地上・空中ともにワザの発生が全体的に早い。魔法や道具を使った攻撃の判定は強めに設定されており、割り込みは得意分野。
    • 相手を適度に浮かせるワザが多く、攻撃の繋ぎがしやすい。強攻撃や空中攻撃を主体としたラッシュが強力。
    • 復帰力が高く、空中浮遊と#上必殺ワザ「デイジーパラソル」とを合わせた横方向の復帰距離はトップクラス。
    • 横必殺ワザを使用した際、突撃するまで殆ど声を上げないので、ピーチと比べて見切られにくい。
  • 短所
    • モーションの関係でピーチより喰らい判定が横に広くなりがち。
    • 空中での運動性能に難がある。
      • 対地攻撃もあまり強いほうではないため、いったん空中に打ち上げられてしまうとなかなか着地させてもらえず、一方的な展開になることも。
    • ワザのふっとばし能力は全体的に低め。決定力不足が悩みの種。
    • 体重が軽いためふっとびやすいうえ、当たり判定も大きいためコンボを受けやすい。
    • 優秀な横方向の復帰力に比べ、縦方向の復帰力は平凡以下。メテオワザにやや弱い。

運動技能

ジャンプ回数 2
カベジャンプ ×
カベ張りつき ×
しゃがみ歩き ×
各種運動性能の詳細についてはカテゴリ:パラメータの各ページを参照のこと。
他にもアクションから各種ページにてより詳しくご覧いただけます。

空中浮遊

一定時間、空中で落下せずに左右に自由に動くことができるピーチ・デイジー固有の専用アクション。
横方向の復帰で大活躍するだけでなく、相手を翻弄し隙をついて攻撃といったお姫様らしい優雅な戦い方ができる立ち回りでの重要な要素。

浮遊する方法は3つ。スティックを上倒しっぱなしにする、ジャンプボタンを押しっぱなしする、スティックを下に倒しながらジャンプボタン押しっぱなしで可能。
推奨は”スティックを下に倒しながらジャンプボタン押しっぱなし”。この方法だと浮遊を発動する高度を自由に決められたり、デイジーを扱ううえで重要テクニックの超低空浮遊ができる。

空中浮遊はスティック上倒しまたはジャンプボタンを離すことで解除できる。また、3秒ほど続けると解除される。一度浮遊をすると、着地するまで浮遊の再使用はできない。

浮遊しながらでも空中攻撃の使用が可能。緊急回避とアイテムキャッチ・アイテム手放しはできない。空中攻撃を出している最中でも浮遊を解除して降りながら戦うことができる。

ピーチとの違い一覧

  • 体格
    • [強] ピーチよりも喰らい判定が縦に小さい
    • [弱] ピーチよりも喰らい判定が横に大きい
  • 横必殺ワザ
    • [強] ピーチより分かり辛い
ピーチとの違い一覧詳細
  • ピーチより身長が低く、縦方向に食らい判定が短い。
  • 待機、立ち、走行、走行反転のモーションが異なる。
    • ピーチよりも活発でエネルギッシュなモーションへ変更されている。
      • しかし、いずれも腕や肩を大きく広げてしまうもので、ピーチよりもくらい判定が横に大きく伸びてしまっている。
  • ハートのエフェクトが名前の由来であるデイジーになっている。
    • 該当するワザは上強攻撃、上スマッシュ攻撃、後空中攻撃、横必殺ワザの4つ。
  • 使用する得物がピーチと異なる。
    • 横スマッシュ攻撃で扱うラケットと上必殺ワザのパラソルが専用のものに変更されている。
  • 投げワザなどで出現するキノピオが青キノピオになる。
  • ダッシュ攻撃のエフェクトの発生と消失が早い。
  • 前空中攻撃のエフェクトが異なる。
  • 後空中攻撃のエフェクトの発生位置やその後の演出方法が異なる。
  • 最後の切りふだでは当然ながらデイジーのフレームが表示され、桃の代わりに雛菊(デイジー)が回復アイテムとして出現する。
  • アピールや登場演出、勝利演出が異なる。


ワザ

  • 与えるダメージの数値は、以下の倍率補正が適用されていない状態の物を記載する。

弱攻撃

""

相手の頬を平手でおもいっきりひっぱたき、 返しの手の甲で相手の逆の頬をひっぱたく 往復ビンタをする 女子の平手打ちなのに、かなり痛い

  • ダメージ: 2.4% 3.6%
  • 発生:2F
  • 全体: 33F(往復で)
  • ワザ特性: ?


ダッシュ攻撃

""


横強攻撃

""


上強攻撃

""


下強攻撃

""





横スマッシュ攻撃

""


上スマッシュ攻撃

""


下スマッシュ攻撃

""


ニュートラル空中攻撃

""


前空中攻撃

""


後空中攻撃

""


上空中攻撃



下空中攻撃

""



つかみ

"つかみ"
  • 発生: ?F


つかみ攻撃

""




前投げ

""




後投げ

""




上投げ

""




下投げ

""


通常必殺ワザ

"キノピオガード"
仕様
解説


横必殺ワザ

"デイジーボンバー"
仕様
解説


上必殺ワザ

"デイジーパラソル"
仕様
解説


下必殺ワザ

"野菜ひっこ抜き"
仕様
解説


最後の切りふだ

"デイジーブラッサム"


仕様
  • ダメージ: デイジーとの距離が近い順に、30%/20%/10%
    • ダメージ(チャージ): ?%
  • 発生: ?F
  • 発動の瞬間にデイジーとの距離に応じたダメージを与えると同時に深い眠りへと誘い、回復アイテムのヒナギク(20%回復)が3個降り注ぐ。
解説


おきあがり攻撃

【あおむけおきあがり攻撃】(モーション概要を記述)
【うつぶせおきあがり攻撃】
【転倒おきあがり攻撃】

  • ダメージ: ?%/?%/?% [あおむけ/うつぶせ/転倒]


ガケのぼり攻撃

  • ダメージ: ?%


アピール

  • 上アピール
    片手を上げる。公式アートワークに似たポーズ。
  • 横アピール
    くるんと一回転してピース。
  • 下アピール
    両手を腰に当てる。


待機モーション

登場演出


勝利演出

  • 勝利ファンファーレ:(作品名と曲名)
    • ポーズ:十字ボタン←
    • ポーズ:十字ボタン↑
    • ポーズ:十字ボタン→

リザルト画面の拍手


カラーバリエーション

オレンジ
『マリオオープンゴルフ』のタイトル画面で見られるピーチのキャディー姿の服装の色に似ている。
ピンク ピーチを意識した配色。
『マリオオープンゴルフ』のタイトル画面で見られるデイジーのキャディー姿の服装の色を意識した配色。
赤+黒
『マリオテニス64』におけるデイジーの2Pカラーは紫色だった。
ウェディングドレスを彷彿とさせる配色。なお、イラストでは王冠の全体色は他カラーと同じ金色だが、3Dモデルでは銀色となっている。

テクニック

コンボ

1人用ゲームモード攻略

勝ちあがり乱闘

組み手

デイジーボディのスピリット

  • [[]]

公式スクリーンショット

その他画像

備考

発売前情報
  • ピーチよりわずかに身長が低い。
  • 待機モーション・空中ジャンプのモーションが異なる。
  • ハートのエフェクトが名前の由来であるデイジーになっている。
  • 投げワザなどで出現するキノピオが青キノピオになる。
  • 横必殺ワザの発生が早い。
  • 最後の切りふだでは当然ながらデイジーのフレームが表示され、桃の代わりに雛菊(デイジー)が回復アイテムとして出現する。
  • アピールや登場演出、勝利演出が異なる。

脚注

  1. 1.0 1.1 画像は初期位置からショートジャンプ5F目にロックバスターを撃ったもの。

外部リンク


ファイター (SP)
01-12 マリオ - ドンキーコング - リンク - サムスダークサムス - ヨッシー - カービィ - フォックス - ピカチュウ - ルイージ - ネス - キャプテン・ファルコン - プリン
13-26 ピーチデイジー - クッパ - アイスクライマー - シーク - ゼルダ - ドクターマリオ - ピチュー - ファルコ - マルスルキナ - こどもリンク - ガノンドロフ - ミュウツー - ロイクロム - Mr.ゲーム&ウォッチ
27-44 メタナイト - ピットブラックピット - ゼロスーツサムス - ワリオ - スネーク - アイク - ポケモントレーナー (ゼニガメフシギソウリザードン) - ディディーコング - リュカ - ソニック - デデデ - ピクミン&オリマー - ルカリオ - ロボット - トゥーンリンク - ウルフ
45-63 むらびと - ロックマン - Wii Fit トレーナー - ロゼッタ&チコ - リトル・マック - ゲッコウガ - Miiファイター (格闘剣術射撃) - パルテナ - パックマン - ルフレ - シュルク - クッパJr. - ダックハント - リュウケン - クラウド - カムイ - ベヨネッタ
64-69 インクリング - リドリー - シモンリヒター - キングクルール - しずえ - ガオガエン
70-82
(DLC)
パックンフラワー - ジョーカー - 勇者 - バンジョー&カズーイ - テリー - ベレト/ベレス - ミェンミェン - スティーブ/アレックス - セフィロス - ホムラ/ヒカリ - カズヤ - ソラ