大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

クッパ (SP)

提供: 大乱闘スマッシュブラザーズWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
執筆の途中です この項目「クッパ (SP)」は、まだ書きかけの項目です。加筆、訂正などをして下さる協力者を求めています。
曖昧さ回避 この項目では、『スマブラSP』のファイターとしてのクッパについて説明しています。このキャラクターの原作での活躍、アクションの元ネタなどについては「クッパ」をご覧ください。
クッパ
公式絵 SP クッパ.png
シンボル スーパーマリオブラザーズ.png
出典マリオシリーズ
他のスマブラ
への参戦
スマブラDXスマブラXスマブラfor
種類アンロックキャラクター
参戦ナンバー14

クッパ(Bowser)は、『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』に登場するファイター。参戦ナンバーは14。

解放条件

ファイター性能

全てのファイターの中で最大の重量とトップクラスの体格、そしてそれに裏付けられた強大なパワーを誇る重量級パワーファイター。大型重量級でありながらも機動力も見掛けによらず俊敏。見た目通りに豪快なワザの数々は威力や攻撃範囲に優れ、相手をガンガンふっとばせるものがほとんど。特に多人数戦では乱戦に切り込むことさえできれば、気持ち良いくらいに撃墜点の山を築き上げてしまうことも可能。

また力任せばかりではなく、手足の先が武器判定になっており、ぶつかり合いに強い通常ワザや、中距離での牽制に役立つ「クッパブレス」、相手のガードを無効化し、状況によっては道連れによる仕切り直しも狙える「ダイビングプレス」、シールド削り能力と決定力が高い「クッパドロップ」といった個性的な必殺ワザを持ち、攻めに関しては器用さも備え、崖固めなども得意な部類に入る。
しかしクッパの真骨頂は、ヘヴィな風貌に違わぬ、地上戦での重厚な防御面にある。蓄積ダメージが低い内なら、弱い攻撃に限りひるまない特性「ひるみにくい体」、そして重量級の極致である全ファイター中1位の体重が、ほかほか補正の恩恵と、土俵際での逆転の可能性を最大限に得る耐久性を実現させる。
そして『スマブラ』におけるクッパの代名詞ともいえる、シールドキャンセルからの上必殺ワザによる切り返しを筆頭に、迎撃や対空、割り込みといった後の先を取る“潰し戦術”を得意とする。尚、これらに用いるワザはリーチが長く判定が強いため、成功率が高い。
クッパは空中からの差し込みが豊富かつ強力な事を意識させ、相手を動かす事が出来れば、より試合を有利に運び、ストック先行というクッパの勝ちパターンに持ち込めうる。

一方、その巨体を豪快に動かすがゆえの、全体的な大振りさ、小回りの利かなさは見過ごせない弱点。大きな体は牽制や飛び道具に引っ掛かりやすく、ロングレンジを得意とする飛び道具持ちのファイターに対しては、まず接近するところからして難関が立ちはだかる。
また自由に動ける状況での守りは堅いのだが、浮かされたり崖外に出されたりして一度劣勢になると、大型重量級ゆえのコンボ耐性の低さが響く。更に空中での暴れも苦手なため、お手玉や復帰阻止、着地狩りに対しても分が悪い。復帰そのものも不得手な方であり、横方向にはそこそこの距離が出るが上方向は非常に低い。そのうえ、ガケつかまりの瞬間、特に2F目に喰らい判定が大きく上に出ており、台上から狩られる事も珍しくない。

長所を存分に活かせれば強いが、コンボ耐性の低さ、着地・復帰の弱さなどの課題がある。クッパの弱点や苦手な状況をよく理解しそれを補う工夫や、長所を最大限に活かし、相手にターンを譲らない堅い立ち回り、戦局をひっくり返すハイリターンな読みを通す大胆さなど、重量級のキャラ相応のスキルが求められる。

同じく重量に優れた巨体のパワーファイターの代表格であるドンキーコングとは、何かと似ている箇所が多く比較されがちではあるが、ドンキーコングが全体的なスピードや隙の少なさ、撃墜のしやすさで上回る分、クッパは攻撃範囲や着地・重量、立ち回りの堅さ、シールドキャンセル反撃の優秀さなどの面で勝る。


  • 長所
    • 全ファイター中1位の重量を持つ。どのファイターよりも単発のふっとばしに強い。
    • 一発一発の火力、攻撃力はトップクラス。
    • 走行速度・空中移動速度とも高水準。一気に間合いを詰めることが可能であり、追撃や着地狩りも狙いやすい。
    • 判定持続の優秀なワザを複数持つ。
    • 固有の能力「ひるみにくい体」により、相手の弱攻撃・百裂攻撃や低威力の必殺ワザに対して強引に反撃していくことができる。
      • 強攻撃やスマッシュ攻撃にも一定以下の攻撃に耐えるスーパーアーマーを持つ。
      • アーマー以外にもワザの一部には無敵部分が存在する。ダメージの大きさもあってかち合いにおいて判定負けすることが少ない。
    • 発生の早い上必殺ワザ「スピニングシェル」を持つ。ガードキャンセル後の攻撃手段として非常に強力であり、地上における迎撃・反撃性能が非常に高い。
    • 高性能なガード不能のつかみワザ(横必殺ワザ「ダイビングプレス」)を持つ。単発威力が高くダメージソース・撃墜技として優秀なうえ、空中からでも相手をつかむことが可能と破格の性能。
      • 加えてストック先行時なら道連れによる勝利も狙える、非常に強力なワザ。
    • つかみのリーチが長め。特に振り向きつかみの範囲はトップクラスで、各種投げの威力も高い。
    • シールド削り能力が高いワザ、下必殺ワザ「クッパドロップ」を持つ。
    • 飛び道具である通常必殺ワザ「クッパブレス」を持つ。牽制ワザとしては癖があるものの持続が桁違いに長い。相手に当てさえすれば高ダメージないしシールド削りが狙えるほか、ガケつかまりに対する選択肢としても非常に強力。
    • 通常・横・下必殺ワザの存在により、相手のシールドに対してリスクを付けやすい。崩し性能はトップクラス。


  • 短所
    • 攻撃が大振りで全体的にスキが大きい。
    • ワザの発生が全体的に遅い。判定自体は強いワザが揃っているが、発生の差で出始めを潰されやすい。
    • コンボ技をあまり持たない。
    • 歩行速度が非常に遅い。機動力自体は高いものの微細な間合い調節は苦手で、立ち回りで小回りがきかない。
    • 体が大きいため喰らい判定が大きい。相手の攻撃を受けやすい。
    • 落下速度が速めなうえ、空中で発生の早い暴れワザを持たない。体の大きさも相まって浮かされたときのコンボ耐性はワーストクラス。
    • 復帰力が低い。上必殺ワザの横移動はそれなりだが、上昇力が弱いため縦の移動力がかなり低め。
      • 復帰ルートが制限されやすい。復帰ワザの判定自体もあまり強いとは言えないため、復帰阻止やメテオワザによる早期撃墜を狙われる危険性が高い。
    • 上記3点の欠点(喰らい判定の大きさ、浮かされたときの脆さ、復帰力の低さ)が噛み合うと守勢をひっくり返すのが途端に難しくなる。最悪の場合、一切抗えぬまま撃墜されてしまうことも。

運動技能

しゃがみ歩きが可能だが、屈指の体格の大きさが災いして、低姿勢による飛び道具などの回避が難しい。利点といえば、歩行よりも初速が早く前を向いたまま後退が可能なことぐらいである。

ジャンプ回数 2
カベジャンプ ×
カベ張りつき ×
しゃがみ歩き
各種運動性能の詳細についてはカテゴリ:パラメータの各ページを参照のこと。
他にもアクションから各種ページにてより詳しくご覧いただけます。

ひるみにくい体

蓄積ダメージが低いうちはとても吹っ飛びの弱い攻撃に対する耐性を持つ。耐えられる攻撃はごくわずかで、主に一部の百裂攻撃や多段攻撃(フィニッシュを除く)、スーパースコープ(溜めなし)などの飛び道具に限られる。
およそ300%程からひるむようになる。
耐えられる攻撃はリアクション値と防御のステータスが関わっているようで、しゃがみ状態変化次第で対応できる攻撃が増減する。

スマブラforからの変更点

  • 弱攻撃
  • ダッシュ攻撃
  • 横強攻撃
  • 上強攻撃
  • 下強攻撃
  • 横スマッシュ攻撃
  • 上スマッシュ攻撃
  • 下スマッシュ攻撃
    • ワザ変更甲羅にこもって回転する「バズソー」から前後2段攻撃の「あばれひっかき」に変更された。
  • ニュートラル空中攻撃
  • 前空中攻撃
  • 後空中攻撃
  • 上空中攻撃
  • 下空中攻撃
  • つかみ
  • つかみ攻撃
  • 前投げ
  • 後投げ
  • 上投げ
  • 下投げ
  • 通常必殺ワザ「」
  • 横必殺ワザ「」
    • その他つかみ成功後の飛び上がりのモーションが少し変化した。
  • 上必殺ワザ「」
    • その他空中版の姿勢が斜めの角度に変化。
  • 下必殺ワザ「」
  • 最後の切りふだ
    • ワザ変更「ギガクッパ変身」から「ギガクッパパンチ」に変更された。

更新履歴

ワザ

  • 与えるダメージの数値は、以下の倍率補正が適用されていない状態の物を記載する。
  • 撃墜%は、特に説明がない限り、トレーニングモードで"終点"中央のマリオ(無操作状態)を一撃で撃墜できた時の蓄積ダメージを記載する。実際の対戦では、それ以上の蓄積ダメージを要するので注意。
  • 通常攻撃のワザ名は、公式攻略本より引用。

アピール

  • 上アピール
    上体を後ろに倒しながら唸る。
  • 横アピール
    噛み付きによる威嚇。攻撃判定はない。
  • 下アピール
    片足で立って踊る。
上アピール 横アピール 下アピール
クッパ (SP) 上アピール.gif クッパ (SP) 横アピール.gif クッパ (SP) 下アピール.gif


待機モーション

  • 上方に白い息を吐きながら、唸り声を上げる。
  • 両腕を交差し、前方に向かって軽く咆えるような声を出す。
クッパ (SP) 待機モーション (1).gif クッパ (SP) 待機モーション (2).gif


登場演出

クッパ (SP) 登場演出.gif

炎の中から現れる。

勝利演出

  • 勝利ファンファーレ:『スーパーマリオブラザーズ』ステージクリアBGM(エレキギターアレンジ)
    • ポーズ:十字ボタン←
      唸りながら力を溜め、雄叫びをあげる。
    • ポーズ:十字ボタン↑
      どかどかと走り寄ってきて、2連引っ掻きする。
    • ポーズ:十字ボタン→
      炎を吐き続けた後ポーズを決める。
      ポーズは『スマブラfor』の立ち絵に似ている。
勝利演出・左 勝利演出・上 勝利演出・右
クッパ (SP) 勝利演出・左.gif クッパ (SP) 勝利演出・上.gif クッパ (SP) 勝利演出・右.gif

リザルト画面の拍手

スマブラSP 拍手 (4).gif

やや不機嫌そうに拍手を送る。

カラーバリエーション

頭アイコン SP クッパ 01.png 山吹色+緑
頭アイコン SP クッパ 02.png 茶色+黒 体色と黒い甲羅の配色は、モートンに似ている。
頭アイコン SP クッパ 03.png 黄色+赤紫
頭アイコン SP クッパ 04.png 『スーパーマリオワールド』のゲーム内グラフィックを意識した配色。
頭アイコン SP クッパ 05.png 灰色 灰色の肌は『スーパーマリオブラザーズ』のパッケージに描かれているクッパに通じるものがある。
頭アイコン SP クッパ 06.png オレンジ+ピンク 本作のギガクッパのアートワークはこのカラーに近い配色になっている。
頭アイコン SP クッパ 07.png 配色は異なるが、『マリオゴルフ64』にも赤い色変えがある。
頭アイコン SP クッパ 08.png 『スーパーマリオブラザーズ2』で本物のクッパの前座として出現する偽クッパを意識した配色[1]元は『1』のバグでクッパの色が変わるものだったが、『2』で正規のキャラクターになった。


戦術指南

[icon] この節の加筆が望まれています。

テクニック

[icon] この節の加筆が望まれています。

コンボ

[icon] この節の加筆が望まれています。
  • 【低%[2]】上投げ → 空N
    • 空中ジャンプを使い、空Nを全段当てるとダメージが大きい。
  • 【低~中%】上投げ → 空上 or 空前
  • 【低%】空前 → 弱 or 掴み
  • 【低%】空N(脚[3]) → 上強
  • 【低~高%】空N(脚) → 空前 or 空上 or 空後
  • 【高%】空N(腕) → 空後 or 空前
  • 【高%】上スマ(着地) → 空後
    • 打ち上げ部分を回避した相手に当たりやすい。

クッパ対策

[icon] この節の加筆が望まれています。

オススメスキル

[icon] この節の加筆が望まれています。

攻撃力をさらに上げる「身体攻撃強化」「ハイパースマッシュ」や「シールド削り強化」と「下必殺ワザ強化」の組み合わせがおすすめ。また、その重さを活かし「代償~強化」との相性も良い。

1人用ゲームモード攻略

勝ちあがり乱闘

組み手

[icon] この節の加筆が望まれています。

スピリッツバトル出現データ一覧

メインファイターとして
No. 名前 ランク
0,030 クッパ(ウェディングスタイル) ACE
0,062 メカクッパ HOPE
0,063 ほねクッパ LEGEND
0,095 クッパ(ペーパーマリオ) ACE
0,219 ムッシュ NOVICE
0,301 ベビィクッパ LEGEND
0,315 ウンババ HOPE
0,428 サンド NOVICE
0,450 ガルーラ HOPE
0,455 ケンタロス HOPE
0,477 ヘラクロス HOPE
0,498 グラードン HOPE
0,550 ボルケニオン ACE
0,593 ピコ HOPE
1,301 リバーサバイバル HOPE
お供として
No. 名前 ランク
0,039 ジュゲム & トゲゾー HOPE
0,104 ジーノ LEGEND
0,700 タートルブリッジ NOVICE
1,148 サトル NOVICE
1,232 ガジロー NOVICE

公式スクリーンショット

脚注

  1. スマちしき - にせクッパ!?
    『スーパーマリオブラザーズ2』には、青いクッパが登場する。倒すとその先にいつもの緑のクッパがいる。『スマブラ』では8Pカラーで青いクッパになる。
  2. 始動時の相手の蓄積%。
  3. 最後にヒットした部分。

外部リンク

関連項目

ファイター (SP)
01-12 マリオ - ドンキーコング - リンク - サムスダークサムス - ヨッシー - カービィ - フォックス - ピカチュウ - ルイージ - ネス - キャプテン・ファルコン - プリン
13-26 ピーチデイジー - クッパ - アイスクライマー - シーク - ゼルダ - ドクターマリオ - ピチュー - ファルコ - マルスルキナ - こどもリンク - ガノンドロフ - ミュウツー - ロイクロム - Mr.ゲーム&ウォッチ
27-44 メタナイト - ピットブラックピット - ゼロスーツサムス - ワリオ - スネーク - アイク - ポケモントレーナー (ゼニガメフシギソウリザードン) - ディディーコング - リュカ - ソニック - デデデ - ピクミン&オリマー - ルカリオ - ロボット - トゥーンリンク - ウルフ
45-63 むらびと - ロックマン - Wii Fit トレーナー - ロゼッタ&チコ - リトル・マック - ゲッコウガ - Miiファイター (格闘剣術射撃) - パルテナ - パックマン - ルフレ - シュルク - クッパJr. - ダックハント - リュウケン - クラウド - カムイ - ベヨネッタ
64-69 インクリング - リドリー - シモンリヒター - キングクルール - しずえ - ガオガエン
70-82
(DLC)
パックンフラワー - ジョーカー - 勇者 - バンジョー&カズーイ - テリー - ベレト/ベレス - ミェンミェン - スティーブ/アレックス - セフィロス - ホムラ/ヒカリ - カズヤ - ソラ
マリオシリーズ
ファイター マリオ:64/DX/X/for/SP - ルイージ:64/DX/X/for/SP - ピーチ:DX/X/for/SP - クッパ:DX/X/for/SP - ドクターマリオ:DX/for/SP - ロゼッタ&チコ:for/SP - クッパJr./クッパ7人衆:for/SP - デイジー:SP - パックンフラワー:SP
ステージ ピーチ城 上空 - いにしえの王国 (64) - ピーチ城 - レインボークルーズ - いにしえの王国 (DX) - いにしえの王国 USA - ドルピックタウン - いにしえっぽい王国 - エイトクロスサーキット - ルイージマンション - マリオブラザーズ - 3Dランド - 野原 - レインボーロード - ペーパーマリオ - マリオUワールド - マリオギャラクシー - マリオサーキット (Wii U) - スーパーマリオメーカー - ニュードンク市庁舎
アイテム POWブロック - キラー - - こうら(ミドリ/アカ) - サッカーボール - サンダー - スーパースターリング - スーパーキノコ - スーパーこのは - スーパースター - 毒キノコ - トゲゾーこうら - パサラン - バナナのかわ - ファイアバー - ファイアフラワー - ブーメラン - フリーザー - ボムへい - 緑ブロック
アシストフィギュア ジュゲム&トゲゾー - ドッスン - ハエと手 - ハンマーブロス - ワルイージ - ワンワン
ボスキャラ メタルマリオ(&メタルルイージ) - ボスパックン:X
敵キャラ カメック - キラー - キラー砲台 - クリボー - ケロンパ - ジュゲム&トゲゾー - でかクリボー - トゲメット - ノコノコ - ハンマーブロス - パタパタ - ヘイホー - マグナムキラー - ワンワン
その他の出演 キノピオ - キャッピー - ジーノ - トッテン - ポリーン - ポンプ
音楽 マリオシリーズの音楽の一覧 - マリオカートシリーズの音楽の一覧
スピリット マリオシリーズのスピリットの一覧/対戦データ
関連シリーズ ドンキーコングシリーズ - ヨッシーシリーズ - ワリオシリーズ - レッキングクルーシリーズ