大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

「ロボット (SP)」の版間の差分

提供: 大乱闘スマッシュブラザーズWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
712行目: 712行目:
 
{{Main2|アクションの略称については、[[用語集 (対戦関連)#操作にまつわる略称]]を}}
 
{{Main2|アクションの略称については、[[用語集 (対戦関連)#操作にまつわる略称]]を}}
 
{{節スタブ}}
 
{{節スタブ}}
 +
*(低%時)上投げ→空前
 +
*(
 +
*急降下空上→着地→上強*n→空上
 +
*ジャイロ対地当て→ダウン確認後、%帯及び相手ファイターのサイズに応じ弱or下強→各種スマッシュ
 +
*ジャイロ対空横方向→空前or横B
 +
*ジャイロ対空真下→上強*n→空上
 +
----
 +
*0%から撃墜可能なコンボがある。
 +
**ジャイロを持ち、SJ→アイテムその場落とし→空N→(SJ→相手に密着しアイテムその場落とし→空N)*n(崖外まで運ぶ)→崖外まで運んだらアイテム前投げ→横B連打
  
 
== ロボット対策 ==
 
== ロボット対策 ==

2019年5月11日 (土) 02:21時点における版

曖昧さ回避 この項目では、『スマブラSP』のファイターとしてのロボットについて説明しています。このキャラクターの原作での活躍、アクションの元ネタなどについては「ロボット」をご覧ください。
ロボット
公式絵 SP ロボット.png
シンボル ファミリーコンピュータ ロボット.png
出典ファミリーコンピュータ ロボットシリーズ
他のスマブラ
への参戦
スマブラXスマブラfor
種類アンロックキャラクター
参戦ナンバー42

ロボット(R.O.B.)は、『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』に登場するファイター。参戦ナンバーは42。

ワザ目次

弱攻撃
ダッシュ攻撃
横強攻撃
上強攻撃
下強攻撃
横スマッシュ攻撃
上スマッシュ攻撃
下スマッシュ攻撃
通常空中攻撃
前空中攻撃
後空中攻撃
上空中攻撃
下空中攻撃

つかみ
つかみ攻撃
前投げ
後投げ
上投げ
下投げ
通常必殺ワザ
横必殺ワザ
上必殺ワザ
下必殺ワザ
最後の切りふだ
おきあがり攻撃
ガケのぼり攻撃
アピール


解放条件

ファイター性能

飛び道具による遠距離戦を得意とし、判定の強さに優れた迎撃主体のファイター。
重量もあり、さらに全ファイターの中でも屈指の復帰力を持つため、耐久力も非常に高い。ロボットを撃墜するには序盤から終盤までなかなか骨が折れる。

地上攻撃は、#強攻撃#下スマッシュ攻撃を中心に発生と判定に優れたものが多く、迎撃にも差し返しにも便利なものが揃っている。
ただし撃墜ワザの発生は標準的で、スマッシュ攻撃による撃墜はあまり得意ではない。
空中攻撃は、いわゆる“出てしまえば強い”タイプのワザが多く、判定は強いものの発生前に潰されてしまうと脆いという一長一短な性能。
空中追撃に対し無防備というほどではないが、浮かされると確実に不利になるので、地に足をつけた立ち回りが基本になる。

攻めに向いた性能ではないため、守備的に立ち回ることになるが、崖際での攻撃性能には光るものがある。
#下必殺ワザ「ジャイロ」で出すコマを用いた崖登り潰しが強力で、上手い具合に配置することで、相手の崖登りの選択肢をかなり狭めることができる。復帰能力が高いため、崖外へ出向いての復帰阻止も得意分野。

ダメージを稼ぐうえではさほど困らない、むしろ優秀な部類ですらあるが、やや決定力不足な傾向があり相手に粘られてしまうことが多い。しかし、ロボットは#下投げからの連携による撃墜も十分に計算できるので、焦らずじっくりと腰を据えて堅実に戦う姿勢が求められる。

  • 長所
    • 二種の飛び道具を持つ。自由にためが可能で、直接当てずともその場にとどまり相手の動きを抑制できる#下必殺ワザ「ジャイロ」、連射はできないが、弾速が速く、上下に撃ち分けることができる#通常必殺ワザ「ロボビーム」など、優秀な牽制ワザをもつ。ロボビームは相殺することが出来ないので飛び道具対決で有利な立場に立てる。
    • 復帰力が非常に高い。燃料が切れるまで何度もホバリングできる#上必殺ワザ「ロボバーナー」により長く滞空できるため、復帰阻止されにくい。
      自らが復帰阻止に出向くことも容易。崖外での行動範囲が広い。
    • 重量がありふっとびにくい。高い復帰力もあいまって耐久力に優れる。
    • 地上攻撃の隙が全体的に少ない。発生が早くふっとばしのベクトルが低い#下スマッシュ攻撃の存在もあり、近距離戦でも切り返しやすい。
    • アームやバーナーを用いた攻撃の判定が強い。バーナー攻撃は持続が長い点でも優秀。
    • 直接攻撃と反射を兼ねるワザ(#横必殺ワザ「アームスピン」)を持つ。前作よりも吹っ飛ばし力、拘束性能共に強化されているので、普通にバーストを狙うことも可能。
    • 「ジャイロ」を主体とした起き攻めと崖登り潰しが強力。
    • #下投げからの連携による撃墜がしやすい。#上スマッシュ攻撃#上空中攻撃に繋げやすいため、前作よりもバースト面では強化されている。
  • 短所
    • 重さに対して体が大きく、空中攻撃は出が遅いので、お手玉されやすい。
    • ダメージを与える手段には困らないが、ふっとばし力があるワザの出が遅いため、決め手に困りやすい。
    • つかみ間合いが狭い。前作よりバーストが強化されたとはいえつかみを警戒されると決め手不足に陥りやすい。
    • #上必殺ワザ「ロボバーナー」は燃料が少ないとまともに移動できない。復帰の直後など燃料を消費した状態で吹っ飛ばされると復帰が困難になる。更に、攻撃判定が出ないのも仇となって非常に隙だらけ。
    • 飛び道具のリロードが遅いため、回転があまり良くない。同種の飛び道具を連射することができない。また、いずれも撃墜できるほどのふっとばし力を持たない。

運動技能

ジャンプ回数 2
カベジャンプ ×
カベ張りつき ×
しゃがみ歩き ×
各種運動性能の詳細についてはカテゴリ:パラメータの各ページを参照のこと。
他にもアクションから各種ページにてより詳しくご覧いただけます。

スマブラfor Ver.1.1.7 からの変更点

  • その他走行モーションが少し変わり、脇を締める姿勢になった。
  • その他空中ジャンプのモーションが変わり、横に一回転しながらジャンプするようになり、地上ジャンプとの違いがわかりやすくなった。
  • 強化歩行最高速度増加: 1.122 ⇒ 1.178
  • 強化走行最高速度増加: 1.568 ⇒ 1.725
  • 強化ステップ速度増加: 1.3 ⇒ 2.002
  • 強化ブレーキ力増加: 0.06 ⇒ 0.105
  • 強化空中横移動最高速度増加: 1.08 ⇒ 1.134
  • 強化小ジャンプ高度増加: 18.378603 ⇒ 20.9
  • 強化ジャンプ踏切高速化: 5F ⇒ 3F (※全ファイター共通)
  • 弱攻撃
    • 強化誰にもあたっていない場面では、ボタン押しっぱなしで1段目が連発できるようになった。
  • ダッシュ攻撃
    • 強化後隙減少: FAF: 35F ⇒ 31F
  • 横強攻撃
    • 強化ダメージ増加: 8.0%/6.0%/5.0% ⇒ 10.0%/8.0%/7.0% [先端/中間/根元]
  • 上強攻撃
    • 変更点確認されず。
  • 下強攻撃
    • 変更点確認されず。
  • 横スマッシュ攻撃
    • 強化攻撃判定が拡大した。
    • その他スマッシュホールドの姿勢が変わり、屈んだ姿勢から、両腕を上げる『スマブラX』に近い物になった。
  • 上スマッシュ攻撃
    • 変更点確認されず。
  • 下スマッシュ攻撃
    • 弱体化ダメージ減少: 2.0%/1.5%*4 +5% 、計11.0%~13.0% ⇒ 3.5%/3.0%*2 +5.0% 、計11.0%~12.0% [連続ヒット:根元/先端 + フィニッシュ]
      • ヒット数は5から3になった。
    • 強化前作では先端より近くでヒットすると向いている方向とは逆に吹っ飛ばしていたが、本作ではそれが無くなり常に同じ向きで吹っ飛ばすようになった。
  • ニュートラル空中攻撃
    • 強化ダメージ増加: 8.0%/6.0% ⇒ 9.5%/7.5% [先端/根元]
    • 強化攻撃範囲が広くなった。
    • 強化発生高速化: 18F ⇒ 14F
    • 強化着地硬直減少: 12F ⇒ 7F
  • 前空中攻撃
    • 強化着地硬直減少: 15F ⇒ 9F
  • 後空中攻撃
    • 強化ダメージ増加: 12.0%/10.0% -> 6.0%/4.5% ⇒ 15.0%/13.0% -> 9.0%/7.5% [始->持続] [根元/先端]
    • 強化着地硬直減少: 22F ⇒ 13F
    • 強化ヒットストップの仕様変更で相手の硬直が大きくなったため、ガードされた時に反撃を受けにくくなった。
  • 上空中攻撃
    • 最終段の発生高速化: 26F ⇒ 23F
      • 強化連続ヒットとの繋ぎが良くなった。
      • 弱体化全体Fには変更がないため、結果的に後隙が増加した。
    • 強化着地硬直減少: 22F ⇒ 13F
  • 下空中攻撃
    • ふっとばし力が増加した。
    • 強化着地硬直減少: 21F ⇒ 12F
    • その他モーションが若干変わり、真下向きだった頭部の傾きが少し上がるようになった。
  • つかみ
    • 強化立ちつかみと振り向きつかみの発生高速化: 7F/11F ⇒ 6F/10F [立ち/振り向き]
    • 弱体化すべてのつかみの後隙増加: FAF: 30F/37F/36F ⇒ FAF: 37F/45F/40F [立ち/ダッシュ/振り向き]
  • つかみ攻撃
    • その他モーションが変わり、締め付けから頭突きで攻撃するようになった。
  • 前投げ
    • 強化後隙が減少した。
    • その他モーションが変わり、アームで押し出す攻撃から片腕で投げ飛ばす攻撃になった。
  • 後投げ
    • 変更点確認されず。
  • 上投げ
    • 弱体化後隙が増加した。
  • 下投げ
    • 相手を実際に埋め込むようになった。効果時間は短い。
      • 強化地上攻撃でも追撃できるようになった。
    • 弱体化ダメージ減少: 10.0% ⇒ 5.0%
    • 弱体化後隙が増加した。
  • 通常必殺ワザ「ロボビーム」
    • 強化最大溜めのダメージ増加: 10.0%/17.0% [至近以外/至近] ⇒ 15.0%/7.0% [ビーム/至近]
      • 至近距離では2ヒットする攻撃になった。
    • 強化最大溜めの攻撃判定が拡大した。
  • 横必殺ワザ「アームスピン」
    • 連続ヒットのダメージ増加: 1% ⇒ 1.5%
    • 弱体化連続ヒットのヒット間隔F延長化: 3F ⇒ 5F
      • これにより合計ダメージとヒット数が減少した。前作では最大23段・21%だったのが、本作では最大11段・18%に減った。
    • 強化連続ヒットしやすくなった。
    • 強化ふっとばし力が増加した。
  • 上必殺ワザ「ロボバーナー」
    • 燃料の残量がロボットの脊椎部分に付けられたゲージで視覚的にわかるようになった。
    • 強化ジャンプや空中回避でもワザをキャンセルできるようになった。
  • 下必殺ワザ「ジャイロ」
    • 強化溜め中にジャンプでキャンセルできるようになった。
    • 強化コマを手にした状態でも下必殺ワザが使えるようになり、溜め直せるようになった。
  • 最後の切りふだ
    • ワザ変更「スーパー拡散ロボビーム」から「誘導ロボビーム」に変更された。

更新履歴

Ver.1.1.0

変更点確認されず。

Ver.1.2.0

変更点確認されず。

Ver.2.0.0
  • 非公開その他基本挙動
    • 地上ぬるり判定の前方範囲が 1.4 から 0.1 に減少した。
      • 前方のぬるり判定が縮小し、つかまれやすくなるなどした。
  • 強化横必殺ワザ
    • 連続ヒットしやすくなった(詳細未判明)。
Ver.3.0.0
  • 弱体化通常必殺ワザ
    • シールド削り値が 0.0 から -2.2/-3.7 に減少した。 [ビーム小/ビーム大]
  • 弱体化下必殺ワザ
    • シールド削り値が減少した。
Ver.3.1.0
  • 強化弱攻撃1
    • 新たに引き寄せベクトルの判定が追加され、弱攻撃2につないだときに連続ヒットしやすくなった。
  • 強化弱攻撃2
    • 【先端】X判定位置が 14.0 から 14.0 ~ 15.0 に変更され、攻撃範囲が前方に拡大した。
Ver.4.0.0
  • 弱体化弱攻撃1
    • 【先端】BKBが 40 から 23 に減少した。
    • 【先端】追加ふっとび硬直フレームが +5F から +0F に変更された。
      • これらにより、先端の引き寄せベクトルを持つ判定を利用するコンボができなくなった。
Ver.5.0.0

変更点確認されず。

Ver.6.0.0

変更点確認されず。

Ver.7.0.0

変更点確認されず。

Ver.8.0.0

変更点確認されず。

Ver.9.0.0

変更点確認されず。

Ver.10.1.0

変更点確認されず。

Ver.11.0.0
  • その他基本挙動
    • 【その場倒れ(崩れ)】全体フレームが調整され、全ファイターで共通の値を有するようになった。
Ver.12.0.0

変更点確認されず。

Ver.13.0.0

変更点確認されず。

Ver.13.0.1

変更点確認されず。

ワザ

弱攻撃

"11" → "12"
1段目
2段目

アームユニットを捻ってフック → 反対の腕でフック。

  • ダメージ: 3.0% → 3.0% [1段目→2段目]
  • 発生: 3F-4F → 3F-4F [1段目→2段目]
  • 全体: 20F → 20F [1段目→2段目]
  • 撃墜%: ?% → ?/? [1段目→2段目]
  • 誰にもあたっていない場面では、ボタン押しっぱなしで1段目を連発できる。

  • 動作後の隙は小さい。2段目で飛ばすためコンボにはならないが、連発しやすい。
  • ダメージや判定こそ弱いものの発生が速く、近づいてきた相手を追い払うのに役立つ。下強攻撃とうまく使い分けよう。
  • 1段目はダウン連対応ワザ。しかし、打点が高いため一部のファイターにしか当たらない。
    1段目を2度当てることで各種スマッシュ攻撃が入る。


ダッシュ攻撃

"DashA"
ロボット (SP) ダッシュ攻撃.jpg

走りながら両アームを振り下ろして攻撃する。

  • ダメージ: 7.0%
  • 発生: 7F-8F
  • 全体: 31F
  • 撃墜%: ?%

  • ダッシュ攻撃らしく発生が速い。
    相手のちょっとした隙にも差し込みやすく、そのまま追撃を狙うか遠距離戦に持ち込むかの選択も出来る。
  • ワザを出した後の硬直はダッシュ攻撃としては少なめだが、回避やガードされると反撃される危険がある。つかみと織り交ぜて出すと刺さりやすくなるはず。
  • 判定が弱いので、他の攻撃や飛び道具などとぶつかると負けてしまうことが多い。


横強攻撃

"S2"
シフトなし

アームユニットを捻って大きくフック。

  • ダメージ: 10.0%/8.0%/7.0% [先端/中間/根元]
  • 発生: 7F-9F
  • 全体: 33F
  • 撃墜%: ?%
  • シフト攻撃対応ワザ。

  • リーチが少々長く、離れた相手にも届く。先端の方がダメージが大きいため、反撃を受けにくくするためにも先端を狙っていこう。
  • ロボットの強攻撃の中では後隙が大きめ。回避読みや起き上がり時の置きワザとして活用するのがいいだろう。
  • 下シフトはガケに掴まっている相手にも当たる。


上強攻撃

"Hi2"
ロボット (SP) 上強.jpg

両アームを真上に突き出して攻撃。

  • ダメージ: 3.0% + 5.0%/6.0% [先端/先端以外] 、計9.0%~8.0%
  • 発生: 4F-5F , 6F-7F
  • 全体: 26F
  • 撃墜%: ?%

  • 発生が早く、対空に使いやすい。ここから#上空中攻撃に繋げることもできる。対空攻撃ではあるが地上の相手にも一応ヒットできる。ただ、2段目は当たらない。


下強攻撃

"Lw2"
ロボット (SP) 下強.jpg

しゃがみ姿勢から、両アームを地面すれすれに突き出して攻撃。

  • ダメージ: 5.0%
  • 発生: 3F
  • 全体: 14F
  • 撃墜%: ?%

  • ダメージこそ控えめだが、かなり発生が早く、連射もできる。
    低ダメージかつ密着している相手には連続で当てることもできる。
  • 1on1補正なしのマリオに対して、ダメージが76%未満(この攻撃のダメージを加えて81%未満)はダウン連対応ワザ。相手ファイターの体重によって%帯が異なる。
    #弱攻撃1段目に対して確定%帯が狭いものの、打点があちらより低いため相手の大きさを問わない。
    2度当てることで、各種スマッシュ攻撃が入る。


横スマッシュ攻撃

"S3"
シフトなし
上シフト
下シフト

頭部を回転しながらエネルギーをチャージし、両目から短距離ビームを発射する。

  • ダメージ [根元/中間/先端]
    • 【ホールドなし】 15.0%/11.5%/6.0%
    • 【ホールド最大】 21.0%/16.1%/8.4%
  • 発生: 16F-17F / ホールド開始: 7F
  • 全体: 54F
  • 撃墜%: 根本:102% 中間:128% 先端:229%
  • シフト攻撃対応ワザ。
  • シフトでダメージ・ふっとばし力は変わらない。
  • 先端は相殺されない。

  • とてもリーチの長い横スマッシュ攻撃。なお、エフェクトの先端部分までは攻撃判定が無いので見た目よりは短い。
  • リーチは長いが、根本部分が一番強力といった、ロイのような性能をしている。


上スマッシュ攻撃

"Hi3"
ロボット (SP) 上スマ.jpg

逆立ちし、真上に向けてホバーユニットからジェットを噴射して攻撃。

  • ダメージ [1段目+2段目:先端/根元]
    • 【ホールドなし】 3.0% + 13.0%/14.0% 、計17%~16%
    • 【ホールド最大】 4.2% + 18.2%/19.6%、計23.8%~22.4%
  • 発生: 10F-11F (対地限定) , 12F-15F / ホールド開始: 8F
  • 全体: 48F
  • 撃墜%: 対地部分当て:101% 先端:103% 根本:約101-109%
  • 1段目は逆立ちでアームを地面につけた瞬間で、これが当たると軽く打ち上げて2段目のジェット噴射につながる。
    • なお、1段目は空中の相手にはヒットしない。
    • 1段目は相殺モーションが発生することはない。
  • 2段目は相殺されない。

  • ロボットのワザの中で最大の吹っ飛ばし力があり、発生も結構早く、使い勝手が良い。#下投げから繋げることで、安定して撃墜することも可能。
  • だが、一段目であらぬ方向へ吹っ飛んで二段目が当たらないこともあるので注意。


下スマッシュ攻撃

"Lw3"
ロボット (SP) 下スマ.jpg

アームユニットをボディの下ぎりぎりまで下げ、両アームを回して左右を同時攻撃する。

  • ダメージ [1-2段目:根元/先端 + 3段目] (全3段)
    • 【ホールドなし】 3.5%/3.0%*2 +5.0% 、計11.0%~12.0%
    • 【ホールド最大】 4.9%/4.2%*2 +7.0% 、計15.4%~16.8%
  • 発生: 7F-8F , 11F-12F , 16F / ホールド開始: 4F
  • 全体: 45F
  • 撃墜%: 141%

  • 発生が速く、横に低く飛ばすので復帰の弱いファイターに有効。


ニュートラル空中攻撃

"AirN"
ロボット (SP) N空中 (2).jpg

縦回転しながら、ホバーユニットからジェットを噴射し攻撃する。

  • ダメージ: 9.5%/7.5% [先端/根元]
  • 発生: 14F-32F
  • 全体: 47F
  • 着地硬直: 7F
  • 撃墜%: ?%

  • 発生は遅いが、とても広い攻撃範囲と長い判定の持続が特徴。相手の動きを制限するつもりで、置きとして使おう。空中に打ち上げられたときの暴れとしても使えるが、発生負けには注意。
  • 中距離で小ジャンプから置いておくだけで、内側回避を多用するプレイヤーには絶大な効果を発揮する。
  • 着地隙が短いので、着地際にヒットすれば追撃がしやすい。攻撃判定の持続が終わった直後から着地しても着地隙が発生しなくなるので、それを利用しても追撃がしやすい。


前空中攻撃

"AirF"
ロボット (SP) 前空中.jpg

両アームを振り下ろして攻撃する。

  • ダメージ: 7.0%
  • 発生: 6F-8F
  • 全体: 35F
  • 着地硬直: 9F
  • 撃墜%: ?%

  • リーチ、発生、判定ともに優秀で使いやすい。ふっとばし力が弱めなので、相手を運んで押し出すように使える。もちろん、復帰阻止にも。
  • ロボットはつかみのリーチが短いため、それを補うように、これもガードキャンセルからの反撃手段の一つに。


後空中攻撃

"AirB"
ロボット (SP) 後空中.jpg

後方に向けてホバーユニットのジェット噴射で攻撃。

  • ダメージ: 15.0%/13.0% -> 9.0%/7.5% [始->持続] [根元/先端]
  • 発生: 19F-23F -> 24F-29F [始->持続]
  • 全体: 52F
  • 着地硬直: 13F
  • 撃墜%: ?%

  • 発生は遅く、着地隙も大きいが、判定、リーチ、吹っ飛ばし力が揃っているためなかなか優秀。
  • 攻撃発生時に反動でロボットが少し前進する。
    崖側を向いていれば復帰に利用できる。緩急を付けたい時に。
  • 距離が開くので反撃も受けにくい。


上空中攻撃

"AirHi"
ロボット (SP) 上空中 (1).jpg
フィニッシュ

両アームをぐるぐると回して上方向を攻撃。


  • リーチ、発生、持続が揃ったワザ。真上にいる相手に強い。ふっとばし力がそこそこあるため、上空では撃墜ワザとなる。
  • 急降下からこのワザを当てて着地すると、当てた位置にもよるが#上強攻撃ののちに再度このワザに繋がる。


下空中攻撃

"AirLw"
ロボット (SP) 下空中.jpg

真下に向けてホバーユニットのジェット噴射で攻撃。

  • ダメージ: 12.0%/11.0%/6.0% -> 8.0% [始:根元/中間(メテオ)/先端 -> 持続]
  • 発生: 20F-21F / 20F-26F -> 22F-26F [始:根元・中間/先端 -> 持続]
  • 全体: 69F
  • 着地硬直: 13F
  • 撃墜%: ?%
  • 出始めの中間(11%)部分は、空中にいる相手にはメテオスマッシュになる。
  • 使用すると縦・横の慣性がなくなり、攻撃後は真下に落下する。自分が吹っ飛んだ直後に出した場合、慣性は完全には消えない。

  • リーチが長くふっとばし力も十分あるメテオワザ。発生が遅く発動時に一瞬停止するために、相手の動きに合わせながら繰り出すことは難しいので、復帰ルートを予測してそれを塞ぐ形で使う。当てやすくはないが、ロボットの高い復帰力と一瞬停止する仕様のおかげで、少々無茶な使い方をしても戻ってこれる。
  • 一部の相手には、空中にいるところを踏み台ジャンプしてからすぐにこのワザを出すと、必ずメテオ部分がヒットする。メテオ部分がヒットするファイターには落下速度が速くない者が多い。


つかみ

"つかみ"
ロボット (SP) つかみ (1).jpg
ロボット (SP) つかみ (2).jpg

アームで挟むように掴みかかる。

  • 発生: 立ちつかみ: 6F-7F / ダッシュつかみ: 9F-10F / 振り向きつかみ: 10F-11F

  • 範囲は短め。しかし、投げワザはあらゆる状況で有効に使える優秀なものが揃っており、狙う価値は高い。


つかみ攻撃

"CatchA"
ロボット (SP) つかみ攻撃.jpg

掴んでいる相手に頭突きで攻撃。

  • ダメージ: 1.3%
  • 撃墜%: 撃墜不可


前投げ

"ThrowF"

つかんでいる相手を片腕で投げ飛ばす。

  • ダメージ: 8.0%
  • 撃墜%: 268%

  • とても動作が短い。ロボットは打撃投げを持っていないが、この投げの動作の短さなら、混戦地帯でも投げている最中に第三者による妨害を受けにくい。


後投げ

"ThrowB"

胸部を回転させつつ、後方に掴んでいる相手を放り投げる。

  • ダメージ: 10.0%
  • 撃墜%: 206%

  • 前投げ同様、とても動作が短い投げ。前投げよりは吹っ飛ばし力は高い。
  • 終点崖際のマリオを補正なしで147%から撃墜可能。


上投げ

"ThrowHi"

相手を掴んだままホバーで少し上昇した後、パイルドライバーのように地面に叩きつける。

  • ダメージ: 12.0%
  • 撃墜%: 164%

  • ロボットの投げの中では最もふっとばし力が高い。マリオ相手で"終点"なら170%くらいから場所を問わず撃墜が狙えるふっとばし力がある優秀な投げ。
  • 動作時間が長いが、空中に飛び上がるため、邪魔はそれほどされない。
  • 動作中に押し出されたり床が無くなったりすれば、道連れ可能。
  • カービィなどの上投げとは異なり、画面外まで飛び上がるわけではないため、早期撃墜や移動手段にはならない。しかし、すぐ上にすり抜け床があればそこに着地して投げるため、より低いダメージからの撃墜が狙える。
  • 掴みを多用すると、ワンパターン相殺がかかってあんまり飛ばなくなるので注意。
  • ダメージ、コンボ始動、高%までもつれた際のバーストと優秀な投げ。掴んだ際にはお世話になるだろう。


下投げ

"ThrowLw"
ロボット (SP) 下投げ.jpg

掴んでいる相手を逆さまにしてドリルで穴を開けるかのように埋め込む。

  • ダメージ: 5.0%
  • 撃墜%: 撃墜不可
  • 投げた相手を吹っ飛ばさず、埋まり状態にする。効果時間は短い。
    • なお吹っ飛ばしはないが、ふっとばし予測線でベクトルが上に設定されているのが確認できる。これは前作の下投げで吹っ飛ばす方向とほぼ同じ(前作の下投げは垂直の90°)。


通常必殺ワザ

"ロボビーム"
乱闘開始時は最初からこの超高速ビームが使える。
時間経過で溜めると、弾速は落ちるが威力とビームのサイズが大きくなる。
エネルギーがないとビームは不発になるが、一応攻撃はできる。

目から超高速のビームを発射する。頭部が強く点滅するまで待つとビームが強化。


  • ダメージ: 溜め無し(不発): 7% / 溜め1段階目: 4.5%/11.5% [至近以外/至近] / 溜め2段階目: 15.0%/7.0% [ビーム/至近]
    • 溜め2段階目を至近で当てた時の合計ダメージは22.0%。
  • フレーム
    • 発生: 溜め無し(不発): 25F-27F / 溜め1段階目: 25F-43F / 溜め2段階目: 25F-66F
    • 全体: 49F
    • 溜めに要する時間: 1段階目: 160F → 2段階目: 860F
      • 対戦開始時点では300Fチャージされている。
  • 吸収:
  • 撃墜%: ?%
  • 時間経過でビームのエネルギーが溜まる特殊なためワザ。3段階式になっており、ロボットの頭部にあるLEDランプの点灯具合で何段階目か判断できる。ランプの光が大きくなるとビームを発射可能(1段階目)、さらに激しくなると最大溜めになる。3秒ほどで1段階目になり、15秒ほどで2段階目(最大)になる。
    • 対戦開始時は最初から1段階目分のエネルギーが溜まっている。ミスすると溜めた分がリセットされるが、0ではなく1段階目分が溜まった状態で復活する。
  • ビームはエネルギー系の飛び道具で、貫通性がある。相殺判定は無い。
    また、浅い角度で地形に当たると、一度だけ跳ね返って方向が変わる。
    • 溜め1段階目は非常に弾速が早い。判定は細く打点が高いためしゃがみで避けることができる。
    • 2段階目(最大溜め)になると、弾速は遅くなるが威力やビームのサイズが大きくなる。射程距離もわずかに伸びる。
    • エネルギーが溜まっていない状態でもワザは使えるが、ビームは出ず不発になる。しかし、ロボットの目の先にエネルギーが出て目の前の相手を攻撃することはできる。なお、この攻撃は火炎属性となっている。
  • ワザを入力してから発射する直前までスティックを上下に倒して発射角度をつけることができる。

  • ロボットの遠距離戦の要となるワザ。連発は出来ないものの、射程が長く地形反射もあり、1段階目は断続にも優れているので、様々な場面で使える。


横必殺ワザ

"アームスピン"
ロボット (SP) 横B (1).jpg
フィニッシュ
アーム回転中は左右の移動ができ、アームの角度が変わる。

腕をまわして攻撃しながら飛び道具を反射。ボタン連打で回転する時間が長くなる。


  • ダメージ: 連続ヒット: 1.5% / 最終段: 3.0%
    • ボタン連打によってヒット数が増加、最小で6段・最大で11段で計10.5%~18.0%
  • 反射倍率: 1.5倍/1.3倍 [ダメージ/速度]
  • 発生
    • 攻撃(最短時): 連続ヒット部分: 13F-37F (ヒット間隔: 5F) / 最終段: 44F
    • 反射:13-36F
  • 全体: 85F
  • 撃墜%: ?%
  • 使用するとアームを高速回転させると同時にわずかにホップする。回転攻撃の後、最後にアッパーカットでフィニッシュする。
    • 攻撃中は左右に移動できる。同時に回転するアームの角度が変わる。
    • 必殺ワザボタン連打で回転時間が伸び、ヒット数を増やすことができる。
  • 動作中にスティック左右でその方向に移動ができる。
  • 攻撃中のアーム部分は、触れた飛び道具を反射する効果を持つ。ただし、ボタン連打によって増えた部分(7段目以降)にはない。
  • 相殺モーションがないワザ。

  • 反射と攻撃を兼ね備えたワザ。反射特化ワザに比べて出は遅いものの、最後のアッパーカットまで決めれば撃墜も狙える攻撃性能。
  • 横方面の攻撃性能はバッチリだが、上下方向には弱い点に注意すること。


上必殺ワザ

"ロボバーナー"
ロボット (SP) 上B (1).jpg
燃料切れになると飛べなくなる。
燃料の残量は脊椎に付けられた3本のゲージで確認できる。

燃料が切れるまで必殺ワザボタンでホバリングする。着地していると燃料が回復。


  • ダメージ: なし
  • 無敵: 2F-4F
  • 全体: 24F
  • 一度このワザを入力するとホバーユニットが点火し、以降はスティックを上に倒す または 必殺ワザボタンを押している間ホバリングする。
  • 点火中は左右移動のほかに、ジャンプ・空中攻撃・空中回避でキャンセルが可能。
  • ホバリングしている間は“燃料”を消費する。これが尽きるとホバーユニットから黒い煙が出て、ホバリングができなくなる。
    エネルギーはロボットが着地している間に自動で溜まり、大体5秒ほどで最大になる。
    ガケつかまりでは溜まらないが、エネルギーが尽きているとわずかに回復する。
  • 必殺ワザボタンを押しっぱなし・スティックを上に倒しっぱなしにするよりも、連打したほうが燃費が良く上昇距離が伸びる。

  • 驚異的な移動距離と行動中の自由度がある復帰ワザ。燃料が満タンなら、どんなステージの場外のどんな場所からでも復帰ができる。
    逆に、燃料が尽きているとまともに復帰が出来なくなってしまう。復帰後は地上で燃料が回復するまで耐えなければいけない。
  • 行動中の自由度の高さから、復帰阻止や高い位置にいる相手への奇襲に使うことも可能。奇襲に使う場合は、振り向き必殺ワザ方向転換必殺ワザを利用すると幅が広がる。
  • しかし、移動は遅く、攻撃判定もないため、非常に妨害されやすい。空中攻撃や、空中回避を織り交ぜて安全に復帰しよう。


下必殺ワザ

"ジャイロ"
ロボット (SP) 下B (1).jpg

コマを高速回転させて撃ち出す。長くためるほど威力も強まって遠くまで飛ぶ。


  • ダメージ
    • 発射: 8.4%~10.7% (至近距離でヒットした時)
    • 回転(地上): 5.0%/2.0% [回転の勢い:通常/弱]
    • アイテム投げ: 6.7% (通常投げ)
  • フレーム
    • 発生: 発射: 9F- / 失敗モーション: 60F
    • 7F目から溜めキャンセル可能。
    • 全体: 24F
  • 最大溜めに要する時間: 90F
  • 吸収: ×
  • 撃墜%: ?%
  • ワザを入力すると同時に溜め始めるためワザ。中断と保持が可能。 
  • 溜めるほどコマの威力と発射時の速度、回転の勢いが上がっていく。
  • 発射されたコマのダメージはヒットした時のコマの速度に比例する。これには落下速度も含まれる。
  • 発射されたコマは床に落ちるとその場で回転し続ける。徐々に回転の勢いが落ちていき、最後には止まって消える。床の上で回転しているコマには攻撃判定がある。普段は5%の威力で、回転の勢いが落ちてフラフラしてるときは2%になる。
  • コマは物理系飛び道具で投擲アイテム。誰でも拾って、自分のものとすることができる。
    • 自分が拾っている場合は、再度下必殺ワザを入力すると溜め直すことができる。
  • コマはシールドに当たるとそこで消滅する。
  • 自分のコマは画面内に一つしか存在できない。既に存在する状況で使うと、失敗モーションを取り不発となる。

  • ステージに設置することで相手の行動を制限したり、起き上がり行動を潰したり、コンボパーツに使ったり、牽制や復帰妨害に使ったりと、使用用途は幅広い。
  • 方向転換必殺ワザを利用すると、ロボットの空中での左右の機動力を補いつつ、トリッキーな動きができる。


最後の切りふだ

"誘導ロボビーム"

複数の相手を自動でロックオンしながら追尾するレーザーをいくつも発射する。最後に連続ヒットする巨大ビームを照射。


  • ダメージ: 追尾ビーム: 1.2% / 巨大ビーム: 1.0%/3.0% [前半/後半]
    • 巨大ビームは30発以上連続ヒット。追尾ビームと合わせた合計ダメージは約55%。
    • ダメージ(チャージ): ?%
  • 発生: ?F
  • 撃墜%: ?%
  • 近くの相手をロックオンし、追尾するビームを5連射。2セット行った後、前方に巨大なビームを放つ。
  • 巨大ビームは連続ヒットし、後半はさらに太くなる。
    • ビームが太くなる直前までは角度を変えることが可能。

  • 追尾ビームはロボットの後ろにいる相手も追いかけるが、肝心の巨大ビームは後ろに回られてしまうと当たらない。発動から巨大ビーム発射までが長いため、ステージ端や、相手が遠くにいる状況で使いたい。
  • ロボットは通常必殺ワザと上必殺ワザの性能のおかげでスマッシュボールを獲得しやすく、使用機会は多い。


おきあがり攻撃

【あおむけおきあがり攻撃】前→後ろの順にアームで殴りながら起き上がる。
【うつぶせおきあがり攻撃】後ろ→前の順にアームで殴りながら起き上がる。
【転倒おきあがり攻撃】起き上がり、アームを回転させる。前→後ろの順に攻撃。

  • ダメージ: 7.0%/7.0%/5.0% [あおむけ/うつぶせ/転倒]


ガケのぼり攻撃

ロボット (SP) ガケのぼり攻撃.jpg

ガケを登りつつホバーユニットを突き出して攻撃。

  • ダメージ: 9.0%
  • ホバーユニットからジェットを出しているがそれに攻撃判定は無い。


アピール

  • 上アピール
    頭と腕を回転させる。
  • 横アピール
    目の部分をフラッシュさせながら首を回す。
  • 下アピール
    胸部を一番下まで落とし、回転させながら元の位置まで上げる。
上アピール 横アピール 下アピール
ロボット (SP) 上アピール.gif ロボット (SP) 横アピール.gif ロボット (SP) 下アピール.gif


待機モーション

  • 一瞬前を向きアームユニットを一段落とす。
  • 眠そうに頭とまぶたが下がるが、ハッとして起きる。
ロボット (SP) 待機モーション (1).gif ロボット (SP) 待機モーション (2).gif


登場演出

ロボット (SP) 登場演出.gif

下の部品から順番にカタカタと積み上がるように組み立てられて完成。

勝利演出

  • 勝利ファンファーレ:『ジャイロセット』ブロックセットメインBGMの1フレーズ
    • ポーズ:十字ボタン←
      ボディービルのポーズで自身の強さをアピールする。
    • ポーズ:十字ボタン↑
      ホバリング後、腕部のパーツを上下させる。
    • ポーズ:十字ボタン→
      首を回しながら、目をフラッシュさせる。
勝利演出・左 勝利演出・上 勝利演出・右
ロボット (SP) 勝利演出・左.gif ロボット (SP) 勝利演出・上.gif ロボット (SP) 勝利演出・右.gif

リザルト画面の拍手

スマブラSP 拍手 (11).gif

アームの先端を動かして高速拍手。

カラーバリエーション

R.O.Bカラーのみ台座部のシールが異なる。

頭アイコン SP ロボット 01.png ベージュ 日本などアジア圏の言語設定におけるデフォルトカラー。日本で発売された『ファミリーコンピュータロボット』と同じ配色。
頭アイコン SP ロボット 02.png 灰色 北米版ファミコンロボ『R.O.B.』の配色。海外のファミコン(NES)の色に合わせてグレーを基調としたカラーリングになっている。このカラーのみ、台座部のシールも変化する。アジア圏以外の言語設定では、デフォルトカラーとして1Pカラーと入れ替わっている。
頭アイコン SP ロボット 03.png 黄色 『ブロックセット』の敵キャラ、フリッパーを意識した配色。
頭アイコン SP ロボット 04.png ピンク 『ブロックセット』の敵キャラ、スパイクを意識した配色。
頭アイコン SP ロボット 05.png ゲームボーイアドバンスSPの「アズライトブルー」カラーに似た配色。
頭アイコン SP ロボット 06.png 深緑 『スマブラX』の「亜空の使者」に登場した敵キャラ、ロボットランチャーに似ているが、配色が若干異なる。
頭アイコン SP ロボット 07.png 水色 ゲームボーイアドバンスSPの「パールブルー」カラーに似た配色。
頭アイコン SP ロボット 08.png バーチャルボーイを意識した配色。


戦術指南

[icon] この節の加筆が望まれています。

テクニック

[icon] この節の加筆が望まれています。

コンボ

[icon] この節の加筆が望まれています。
  • (低%時)上投げ→空前
  • (
  • 急降下空上→着地→上強*n→空上
  • ジャイロ対地当て→ダウン確認後、%帯及び相手ファイターのサイズに応じ弱or下強→各種スマッシュ
  • ジャイロ対空横方向→空前or横B
  • ジャイロ対空真下→上強*n→空上

  • 0%から撃墜可能なコンボがある。
    • ジャイロを持ち、SJ→アイテムその場落とし→空N→(SJ→相手に密着しアイテムその場落とし→空N)*n(崖外まで運ぶ)→崖外まで運んだらアイテム前投げ→横B連打

ロボット対策

[icon] この節の加筆が望まれています。

オススメスキル

[icon] この節の加筆が望まれています。

1人用ゲームモード攻略

勝ちあがり乱闘

組み手

[icon] この節の加筆が望まれています。

スピリッツバトル出現データ一覧

メインファイターとして
No. 名前 ランク
0,245 ガーディアン HOPE
0,290 ディガーノート HOPE
0,388 ナウス HOPE
0,392 ランドマスター HOPE
0,494 メタグロス HOPE
0,511 レジギガス ACE
0,537 ゲノセクト ACE
0,569 イヴ ACE
0,769 メタルギアREX ACE
0,772 メタルギアZEKE NOVICE
0,784 ガンマ NOVICE
0,792 オメガ NOVICE
0,824 ジャイロセット HOPE
0,871 ライトット HOPE
0,874 ワイリーカプセル ACE
0,904 ギャラクシーマン NOVICE
1,089 モニータ HOPE
1,114 エインシャント卿 ACE
1,178 カフェラテ HOPE
1,203 マッポ NOVICE
1,210 ちびちび NOVICE
1,222 人形武者ガウス NOVICE
1,248 安藤ケンサク NOVICE
1,320 VRゴーグル Toy-Con HOPE
お供として
No. 名前 ランク
0,106 ゲラコビッツ HOPE
0,567 ロイド ACE
0,599 ミスター イー・エイ・ディ HOPE
0,736 Dr.クライゴア HOPE
0,752 ハル・エメリッヒ HOPE
0,767 パス・オルテガ・アンドラーデ HOPE
0,768 Dr.ストレンジラブ NOVICE
0,913 トロン・ボーン HOPE
0,962 リンリー・クー NOVICE
1,209 ギッチョマン NOVICE

公式スクリーンショット

脚注


外部リンク

関連項目

ファイター (SP)
01-12 マリオ - ドンキーコング - リンク - サムスダークサムス - ヨッシー - カービィ - フォックス - ピカチュウ - ルイージ - ネス - キャプテン・ファルコン - プリン
13-26 ピーチデイジー - クッパ - アイスクライマー - シーク - ゼルダ - ドクターマリオ - ピチュー - ファルコ - マルスルキナ - こどもリンク - ガノンドロフ - ミュウツー - ロイクロム - Mr.ゲーム&ウォッチ
27-44 メタナイト - ピットブラックピット - ゼロスーツサムス - ワリオ - スネーク - アイク - ポケモントレーナー (ゼニガメフシギソウリザードン) - ディディーコング - リュカ - ソニック - デデデ - ピクミン&オリマー - ルカリオ - ロボット - トゥーンリンク - ウルフ
45-63 むらびと - ロックマン - Wii Fit トレーナー - ロゼッタ&チコ - リトル・マック - ゲッコウガ - Miiファイター (格闘剣術射撃) - パルテナ - パックマン - ルフレ - シュルク - クッパJr. - ダックハント - リュウケン - クラウド - カムイ - ベヨネッタ
64-69 インクリング - リドリー - シモンリヒター - キングクルール - しずえ - ガオガエン
70-82
(DLC)
パックンフラワー - ジョーカー - 勇者 - バンジョー&カズーイ - テリー - ベレト/ベレス - ミェンミェン - スティーブ/アレックス - セフィロス - ホムラ/ヒカリ - カズヤ - ソラ
ファミリーコンピュータ ロボットシリーズ
ファイター ロボット:X/for/SP
敵キャラ ロボットアタッカー - ロボットランチャー - ロボットブラスター
関連項目 エインシャント卿
スピリット ファミリーコンピュータ ロボットシリーズのスピリットの一覧/対戦データ